まったくというほど本が読めないのですよ。
最近就いた仕事が9:00〜19:00+残業2、3時間という職場のために本が読めないのです。
図書館に土日に行きゃいいという話なのですが、一人暮らしを始めてしまったがゆえに、自宅でも炊事洗濯、家事でぶっつぶれるのです。
あぁ、いまさらだけど、一人暮らし、はじめました。以上。
最近読んだのがダン・シモンズ「ハイペリオン」(いまさらながら下巻を発見して再読)。
なんというか、こういう終わり方するのかよ、卑怯すぎる、続き気になる。
主人公達だけ紹介して、放置プレイ。伏線張りっぱなし。
ネットでも文章は読めるけれど、活字とは違うのだよね。
ネットでの文章は細切れの情報だけど、書籍の情報はあるカテゴリーにしたがって情報をまとめるという違いがあると思うのです。
ネットでの情報は調べるには向いているけど、思考の娯楽としては不向きだと思うのです。
情報を楽しむという手段では、読書以上のものはないと思うのです。