最近の沖縄の話。
なーつがすーぎー風あざみ。ちょっと井上陽水には早すぎる。
今の季節に空をみると本当に地球の色になっていて、夏本番であるなーと感じる。家ではクーラーをフル稼働させないといけなくなって電気代が怖すぎ。うちの家には飼い猫の大五郎がいるので、会社に行ってる時でも家ではクーラーをつけていないとならず、おかげで夏場は電気代がやばいことになる。
この時期、猫飼いの人たちはどうしているんだろう。今日日、猫というのは基本的に室内飼いであるだろうし、夏場はクーラーもつけずに放置するわけにもいかない。猫専用の省エネなエアコンみたいなものがあれば貧乏飼い主的には嬉しいのであるが、そこまでニッチな商品というのがあるものであろうか?
今年の夏は7月11日の時点で東京辺りでも大猛暑になってるらしく、地球温暖化の影響かどうかは分からないけど日本全土が亜熱帯化しているんじゃないかと感じるね。ほんと、最近に入ってから夏場は沖縄よりも内地の方が最高気温が連日高い日が続いていたりとか、日本全土の平均気温が上がってしまってる。
沖縄の夏というのは猛暑ではあるけど、沖縄というのは島であるので常に潮風が吹いている環境なのである。たしかに太陽はギンギンとフルパワーの殺人光線で人間を照らしてくるけど、いったん日陰に入ってしまうと風が吹いてるのでそれなりに涼しいのだ。沖縄の古い家の作りというのも、壁を全部取り外して風通しが良くなるような作りになっている。ガジュマルの木陰にでも入って座っていると、涼やかな風が吹いてくるのでそれなりに快適に過ごすことができるのである。
それにしても最近の内地の方の暑さというのはヤバい。35度以上など沖縄でも記録することないし、真夏でもせいぜい33度ぐらいまで出れば記録的だ。
夏場に逆に沖縄に避暑にくる人というのは増えそうだなと思うね。夏場の沖縄というのは海も空も綺麗であるし、最近の内地と比べると夏場でも安定した気温を維持してる。まぁ、7月8月の沖縄というのは完璧にオンシーズンであるし、盆休みの頃などはどこのホテルもいっぱいだろうから簡単に予約は取れないだろうね。今からでも民宿とか探せば沖縄に来ることができるかもしれないけど、アフターコロナの後はどこも観光客でいっぱいだ。
僕は那覇に勤めてる人間なのだけど、国際通りはアフターコロナの後から人が増え始め、今では以前と同じぐらいに人通りが増えている。新聞などをみていると人手が足りないので求人を出しても人が集まらず、そのために経営危機のお店が多いそうだ。
ご存知の通り沖縄というのは観光立県だからね。コロナの頃というのは本当に大変だったのだよ。国際通りもほとんど人が歩いてなかったし、観光客が来ないから那覇のシティーホテルが潰れてたりして大変だった。県の経済もひどい状況であったかと思うけど、これからは客足も戻ってきたであるし経済も回復してくるだろう。
コロナ前は中国で沖縄ブームがあったらしくて、在沖観光客が過去最高みたいな状況であったのだよね。それがコロナのせいで散々なことになってるからね。コロナは自然災害的なものであるといっても、こういう産業に多様性を持たせてない経済基盤というのはなかなかに問題がありそうだ。
なぜか沖縄の地場産業を語る流れになってるけど、僕はそこまで沖縄の経済に関しては知識がない。僕の生業はIT産業であるし、観光業界の実態みたいなものもよく分からないではあるよ。
沖縄の産業みたいなもんに関しては、昔から言われてることは沖縄県民は商売が下手なのである。沖縄というのはさまざまな風土や文化の特産品みたいなものを持ってるのだけど、それを商売にするのが苦手なのだ。
こういう話があるのだけど、沖縄の地元料理を売ってる食堂があって、そこは独特な沖縄料理を出してたりとかでなかなかに繁盛していた。そこに内地からその料理のレシピを教えてくれという人がやってきて、食堂の店主は秘密のレシピまで全部気前よく教えてしまった。そうしたらその内地の人はそのお店の近所に同じ料理を出す店を出店して、繁盛してた食堂は一気に客が減って閉店したみたいな話である。
沖縄県民の県民性というのは、何事においてもテキトーで、厳密に利益を追求するみたいなことが苦手である。それでいて簡単に人を信用して全部企業秘密をバラしたり無担保で金を貸したりとかするので商売には向いてない。以前も、さんぴん茶の商標登録を内地の企業に取られたというニュースもあったし、独自の文化や風土があってもそれを全部よそ者に横取りされてもヘラヘラしてるんだからどうにかならんかなとは思う。
一体、沖縄というのは自分にとってどんな場所なのかというのはいまだに分からん。僕みたいな陰キャなオタというのは沖縄では昔からアウェイであるよ。それでも自分にとっての故郷ではあるしね。海とかは好きだし。