超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

仕事が暇な時は技術の勉強でもしていたい。

f:id:yuki_2021:20220121225034p:plain

仕事が暇な時は技術の勉強でもしていたい。


なんか疲れてる。これ、何度も書いた覚えがあるなーと思って今週のブログを読み返してみると、たしかに何度も書いてるな。どうもバイオリズムなのか気圧の関係なのかもしくはトンガの噴火のせいなのか、体調が微妙にわるげである。ひとまず明日は休みであることだし、ブログを適当にぼちぼちと書いたあとはさっさと寝てしまうとする。


今日は何を書くかな。特にネタも無いんだよな。そういや、twitterでこんな事をつぶやいた。





最近は仕事の方ではFlutterを使ってアプリ開発を行ってる。FlutterはGoogle謹製のマルチプラットフォームアプリ開発を同時に行えるフレームワークで、iOSandroidアプリ開発を同時に行うことができる。今回のプロジェクトは僕も技術選定から参加していて、React Nativeとか色々と調べていたけど、FlutterはGoogleがすごく推しているフレームワークなのですごく伸び始めていたから採用した。


Flutterで色々と開発を行っていて最近は色々とアプリを作れるぐらいまで熟練してきた。とはいえスキル的にはまだまだで、「Flutter完璧に理解した」と言う程度だ。「~完璧に理解した」というのはプログラマスラングで、開発環境構築してチュートリアルを完了したという意味である。逆に本当にその技術に熟練している場合のパターンは「~チョットデキル」である。技術熟練度の順番としては、「~完璧に理解した」→「~なんもわからん」→「~チョットデキル」になる。まぁ、状態管理ライブラリのproviderとかの使い方を理解してMVVMにしてなんやかんや出来る程度はやれてるけど、商用にリリースできるようなアプリはまだ完成させられそうにない。


今はまだまだ納期に余裕があって、技術調査をやってる感じである。今は仕事は閑散期だね。他部署と連携してプロジェクトを進めていく予定なのだけど、他のチームの進捗で揉めていて設計が降りてこない。作業的には待ちの状態で、GithubのいろんなFlutterのプロジェクトとか覗いてみて使われてるライブラリとか調べてる。まぁ、金をもらいながら勉強が出来るのである。ありがたいこっちゃ。


Flutterに関しては、比較的新しい技術なので、僕らが開発を始めた段階ではドキュメントは英語しかなかった。そこから日本のエバンジェリストの人たちとかが頑張って最近では日本語の資料も増えてきたけど、まだまだお手軽にアプリ開発して公開できるほどこなれた技術とは言い難いよね。そういう中でいろんなことを調べつつドキュメント整理などをしているのである。


なんかさ、今は比較的暇があるから適当にサボりながらネットサーフィンとかもできたりするんだけど、この時間の圧倒的無駄具合というのはほんとたまんない。属性的に僕はネットジャンキーだから、ネットとPCさえあれば無限に時間を潰せる生物なのだけど、この時間を技術の勉強に使えないかな?と思った。時事ニュースなんぞを必要以上に深堀りしたところで、どうせいい大人なのにイキってSNSで喧嘩している痛い人をヲチする程度しかできないのである。そういう時間の使い方をするなら技術の勉強でもしている方がなんぼかマシだ。


最近はFlutterだけじゃなくてTypeScriptもちょっと興味が湧いてるのよね。なんかさ、web開発のアイディアがあるんだけど、今どきのフロントエンドってまったく勉強してこなかったのね。バックエンドでlaravelとかはまぁ触ったことはあるけど、純粋なSPA開発って経験したこと無い。なので、こういうものを読んでふむふむとか思ってる。


xtech.nikkei.com


VueとかReactとかもやってみたくはあるけど、手始めにまずTypeScriptを学習してみようかなと思ってる。この教材とか基本的な動かす理屈は全部載ってるっぽいので、こいつを写経でもしてようかなと思う。


typescriptbook.jp


こういうのをやりつつ、他にも資料を探して自走するまでコツコツ積み上げていくかな。このブログでも余裕があれば技術情報も書くかもね。

プライバシーポリシー免責事項