超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

自分の中の承認欲求に気がついて心底疲れた。

f:id:yuki_2021:20180301234715j:plain:w300


さて、Twitter始めたからちょっとはブログもアクセス数増えたかなと思ったけど、全然変化なし。バズったりしないとアクセスが来ないんだろうな。かと言ってそこまで営業はやる気はないしな。


それよりは一日の中でtwitterに取られるリソースの方が重大な問題だな。前もちらっと書いたけど、僕はtwitterをやるとSNS中毒になるまでのめり込む。フォローしている人は分かるだろうけど、結構、多弁垢なのである。暇があるなら一日中ずっとTLを眺めていられる。なんとはなしにフォロワーのフォロワーまで追いかけたりとかしてる。あれは楽しい。


プログラマという仕事は、基本的には一日中PCの前で仕事をするので、その気になれば一日中twitterに入り浸ることも可能なのである。僕はgoogle chromeのアドオンのtwitter timelineを使って呟いているんだけどさ、twitterが気になって全然仕事に集中できん。ブログなら、一日のうちの1~2時間だけ執筆のときだけ集中すればいいだけなんだけど、twitterは一日中リアルタイムで情報が飛び込んでくるので気になって仕方ない。


このブログでははてなのブロガーとして色々と書いているけど、twitterの方ではwebプログラマとしての顔が強い。だって、本来僕は生業がwebプログラマなんでその場で思いついた事を興味のままに書こうと思うと技術ネタばっかりになるんである。どっちかというとブログでのペルソナの方が演技なんだよな。twitterの方が素の自分だよ。


twitterの方はプログラマクラスタでやっていくだろうな。どうしたもんかな、ブログの扱いも悩んでしまっている。雑記ブログとして色んな話題を扱っているけど、読者が求めている情報は技術ネタじゃないだろう。どっちかというとブログの方では統合失調症クラスタの住人なんだけどな。twiiterの方でブログの読者を無碍に扱うわけにもいかんしな。どーしよー、まぁ僕の好きにするね。


さて、今日の本題もTwitter関係。一日中それをやってたからろくなネタが拾えてない。


僕は毎日ちゃんと仕事をして、ブログの毎日更新をやって、たまにイラストを描いたり小説を書けばご機嫌で一日を過ごせるのである。重箱の隅をつつけば不満が出てくるけど、大筋のところでは人生に満足している。


だけどtwtterのTLを眺めていると「これでいいのかな?」って不満がむくむく湧いてくる。自分の中のこの感情がよくわからない。多分、羨望とか嫉妬、みたいな感情なんだと思うんだけど僕はそういう感情が薄い方なんだ。


意外かもしれないけど、僕は人間ってのはどんな極悪人であっても視点によっては良い所が見つかると言う風な性善説を信じているんである。意見の上で対立することがあっても人格否定はしない。議論の上の態度としてはヴォルテールの次の言葉を指針としている。

私はあなたの意見には反対だ。だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る。

I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it.

ヴォルテールの名言・言葉(英語&日本語) | 名言+Quotes


他人の行動に対して怒ることはあっても、そのことで憎しみを持つことはない。むかっ腹立ててぶん殴ることはあるけど、根に持つことは少ない。


だから、twitterのTLを眺めている時の感情がよくわからないんだ。世の中のすごい人達が面白いことに血道を上げているらしいんだけど、あのレベルじゃないと周りの人に認められないのかという様な諦観のような。人混みの中で感じるさびしさに近いと思うんだけど、自分という存在のどうしようもない小ささが分かってしまって劣等感が掻き立てられる。多分、これが承認欲求ってやつなんだなって書いていて気がついた。


僕の承認欲求に対する対応としては、意図して自分と人を比較しないという戦略を取っている。素晴らしい作品を書く人はそれはそれとして棚に置いて、自分の作品とは比べないのである。自分の作品を比べるならば、自分が作った過去の作品と比較するようにして他人とは比較しないのだ。


理屈では分かっていても、自分の中のどす黒い感情をどこに持っていけば良いのか分からないでいる。腹に一物を抱えたままで、正面から相手の目を見ることは出来ないだろう。


それにtwitterでは注目度が数値として可視化される。ファボとかリツイートがリアルタイムで測定されている。あれもなんか嫌だ。


人の好意を見えるようにする方法なのかもしれないけど、好意を数値化するとむき出しの欲望になる。承認欲求のどろどろとした情念が感じられて引いてしまう。


どうもブログの更新のように淡々と自分と向き合う作業は好きなんだけど、twitterはコミュニケーションで感情の振り幅が出来てしまって疲れてしまう。人混みの中で人酔いしたみたい。メリットとデメリットを考えて、twitterをどんな風に生活に組み込んでいくのか考えてみたい。

プライバシーポリシー免責事項