超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

毎日きちんとコツコツと積み上げることは、予想以上に強い力になる。

毎日きちんとコツコツと積み上げることは、予想以上に強い力になる。


今日はどうもいまいちメンタルが今ひとつ。朝から記憶を思い出してそれに怒ってイライラするという感じが続いており、特定の理由はないけどイライラしてるという状態である。


そこんところの思い出し怒りとかグルグル思考をなんとかするために瞑想などをしっかりと練習してるところはあるんだけどね。でも、そこそこマインドフルネス瞑想は効果は出てるんじゃないかと思うよ。以前と比べると性格が随分とどっしりと安定感が出てきた気がするし、インターネットからの無用なノイズにも振り回されることがなくなった。


マインドフルネス瞑想は、長期間継続して続けていると脳の電気信号の配線が変わっちゃうという話もどこかで聞いた。感情をコントロールする部位というのが厚くなり、精神的に安定しやすい脳の構造に切り替わっちゃうとのことである。


dhbr.diamond.jp


ちょっとマインドフルネス瞑想で脳のどの部分が成長するのかというのを調べてみたのだけど、2014年、ブリティッシュコロンビア大学ケムニッツ工科大学から集結した科学者らのチームが、20件以上の試験で得られたデータをメタ解析した結果では、前頭葉の後ろ側にある前帯状皮質と、2011年の研究では海馬の成長に有意差が見られたとのことである。


実際に自分自身が瞑想を習慣化して継続してみた感じでも、感情的になりにくくなり、物事に対する集中力が上がってるなというのは実感としてあるのである。以前の僕であると、常にスマホSNSに振り回されて、一日中何かに怒ってたりとか不安を感じ続けてた状態であったかと思うけど、最近は全くそういう自分とは関係ない出来事から悪影響を受けることが減った。


これは同時に習慣化しようとしたSNS断ちの影響もあるかもしれないけど、Twitter(現:X)とかその他のSNSについては、精神に悪影響しか与えないから絶対に近寄らない方がいい。こちらに関してはアメリカのニューヨーク市SNS各社に対して、若年層の精神に悪影響を与えているとのことで訴訟も起こしてるとのことである。


www3.nhk.or.jp


僕はTwitterその他の短文SNSに近寄らないような生活を心がけている。僕のネット依存症というのは20年以上もずっと続いてるような感じであるから、以前はTwitterにもズブズブに入り浸っていた。あそこのSNSでは最初はまともな人だったのが、長年に渡り周りに影響されて自身の言動が過激になり、完璧におかしくなっちゃったケースをいくつもみてきた。


現代社会というのはアテンション・エコノミーと言われているけど、とにかく強い言葉を使って周りの注意を集めるとそれが金になるのである。専門家がきちんと学術的にも正しい言葉を選びながら丁寧な説明をするよりも、そこらのインフルエンサーが適当にググって5分ぐらいで見つけてきた資料で適当な煽り文を書き散らした方が信じる人が多い。


僕はそんな風な世間の潮流なんかを眺めていて、強い言葉だけを使って人を煽動しようというインフルエンサーや政治家というのは近寄ってはならぬのだなと強く実感した。僕個人の感想ではあるけど、世の中の人たちというのは自分が思う以上にうわついて慎重に考えずに行動する人が多いし、ちょっと正しく手間を掛ければ大きな利益が得られることを、目先の損得で逃してしまう人というのも多いんだなと思う。


40にもなって気がついたことであるけど、基本的な練習というのをしっかりとこなして、あんまり大言壮語せずに地道にやれることを積み上げることというのは、予想以上に大きな成果を生む。


僕はこれは毎日の20分の瞑想で気がついたことであるけど、僕が日々の瞑想の練習でやってることは、何か特別なことをやってるのではなくてタイマーをセットして目をつぶって自分の呼吸に意識を向けようと気をつけてるだけである。そのためにテキトーに瞑想の入門書なんかは何冊か読んでみたけど、特別に何かすごい特殊な訓練をしてる訳ではない。基本の呼吸瞑想を1日20分間だけきちんと続けてるだけである。


瞑想に限らず他の分野でもそうかもしれないけど、SNS自己啓発本で言われてるような「成功するための成功者だけが知ってる特別な秘密」というのは存在しておらず、ブログでも英語学習でも瞑想でもプログラミングでもイラスト練習でも、「きちんと毎日の生活の中にそれをやる時間を作ってコツコツと練習する」以外に自分を大きく変える方法はない。


こういうのは歳をとり経験として実感してみないとわからない境地かもしれないけど、もし20代の頃からこの事実に気がついていたとしたら、今頃成功して一角の人物になってたのかもしれない。そこんところで、他人の言動に振り回されずにコツコツと積み上げができるのは才能として強いもんだよなーと思う。

プライバシーポリシー免責事項