土曜の振り返りで僕のタスク管理の改善点を出してみた。
今日は週に一回の「振り返りの日」をやってみた。
自分は生活の改善大好きっ子なんですけど、記録は取りまくるんだけどそれを振り返るという事をまったくやらないと思った。タスクシュートとかブログとかScrapboxとか、行動の記録は書きまくってるのだけど、記録を取る一方で全然振り返りというのをやらない。なので、土曜日には今週一週間の振り返りをやってみようと思うんである。
振り返りの方法というのは、プログラミング開発技法のスクラムで使われるKPT法というやり方もあったりするんだけど、今回やろうとしているのはそこまで難しい方法じゃなくて、今週一週間で書いたメモを読み返してこれからの方針を考えるということだったりする。上述したけど、ブログに関してもメモに関しても書きっぱなしでまったく振り返るという事をしないので、こんな感じで意識的に読み返す習慣を作る必要があると思うのだ。
それで、今回のブログでは一週間の記録を振り返ってみて、これはこれからの生活で活かそうという情報についてまとめてみようかと思う。情報収集に関しても、情報を取得するばっかで自分の生活の改善に使えないようであればそれは全くの無駄であり、情報に使われていると言ってもいい。僕が情報を収集するのはそれを自分の生活に活かすためであるし、毎週土曜日はこのようにして一週間の振り返りエントリーを書いてみてもいいかもしれないな。
という訳で、さっそく今週の振り返りを行ってまいろう。
タスク管理でやるべき事を一箇所にまとめておくinboxのシステムがどこかに要る。
タスク管理のやり方って、ビジネスパーソンであればそれぞれ独自の奴を持ってると思うんだけど、僕はTrelloというカンバン方式でタスクを管理できるツールを使っている。そこまで複雑な分類とかは行ってなくて、「するべきこと」「作業中」「完了」「やりたい事リスト」みたいな感じにボードを分けて、そこでタスクのカードを動かしつつやるべきタスクを管理している感じである。
最近、タスク管理のScrapboxの中で、inboxという概念のページを見つけた。
僕のタスク管理のやり方はカンバン方式だけど、inboxという概念を取り入れてみるのも良いのではないか?と思ったのである。とりあえず、日々の生活の中で思いついた仕事に関してはtrelloに「inbox」のボードを作成してそちらに全部タスクを入れて、そこから分類してどんな時に着手するのかという分類をやってみようと思った。
タスク管理についてはこれだけじゃなくて、スキマ時間にやるべき作業のリストも加えておいた方が良さげであるな。
どうも、わかりやすくGTDのフレームワークを使って管理したほうがやりやすいのか?とも思うんだけど、また一からタスク管理システムを構築するのもめんどくせーなと腰が重くて動かないでいる。ツール選定からなので、今ん所は使い慣れているTrelloで良いかな? タスク管理に関してはこれからも要調査。
腰が重い癖は2ミニッツ・スターターでさっさと着手する。
僕は兎に角、作業を着手するまでの腰が重い。何かをやろうとしても尻に根が生えてしまって行動に移せないという事があるあるなのである。これについては独学大全になにかやり方が書いてなかったか?と思ったので調べてみたら、2ミニッツ・スターターという技法が紹介されていた。
2ミニッツ・スターターとは次の様な方法である。
- タイマーを2分にセット
- タイマーをスタートさせ、すかさず作業を開始する
- タイマーが鳴ったら途中でも作業をストップする
- ストップしたら次のいずれかを2秒で決めて行う
- そのまま制限時間なしで同じ作業を続けるか
- それともまた2分間で違う作業に取り掛かるか
- それとも作業をやめて休憩に入るか
これは、人間の考え方というのは未着手で作業を放り出しておくとどんどん妄想を膨らませて、作業の困難さの想像を膨らませてしまうのをさっさと潰してしまうための方法だ。人間は手をつけ始めるまでが一番エネルギーが掛かる。ここさえ乗り越えておけばあとはやるかやらないかを決めるだけである。何もせずに未完成のタスクを積み上げておくのが一番ストレスが溜まる。こんな感じで行動のサイクルを回しまくるのである。
まとめ
こんな感じで土曜日は一週間の生活で気づいた改善点などを取り上げて、来週以降の生活でどんな風に改善するか決めていこうと思う。今回書いたのはタスク管理だけですけど、生活の方でも色々と考えていたりする。年末にオードブルをスーパーで予約するのを忘れていたので、来年からはちゃんと予約しようとか、無駄食いばっかするのでボトルガムを買ってきたとかそんな事。こんな細々とした事は膨らませるのが大変なので、見栄えのするタスク管理で記事を作ってみた。とりあえず、ま、計画倒れにならないようにきちんと手を動かし続けよう。