超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

僕とインターネットとこれから。

f:id:yuki_2021:20210722175240p:plain

僕とインターネットとこれから。

はてな運営のお題に乗っかる。


株式会社はてなが創業20周年ということで、なんか色々と今週のお題でも企画がでてるらしい。僕の好みのやつもあるので、今日はそれを使わせてもらおう。


はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」


僕がインターネットを使い始めたのは2chで、ネオ麦茶がバスハイジャック事件を起こしたときからである。分かりやすいことに2chが初めてのインターネットだったのである。誰かが「welcome to underground」と耳元でささやいた訳ではないが、きっちり中二病を発症している痛い大学生として2chでネットライフをエンジョイしていた。


その頃はラウンジャーとしてラウンジ辺りでそこら辺の通りすがりと雑談を適当にやってたのだけど、ラウンジが廃れてきた後は、VIPPERになって遊んでた。ニュー速あたりはなんか頭のいい人たちが居るなーみたいな印象で見てた。


2chで遊んでたらCGIとかに興味が出てきたので、独学でPerlPHPを勉強し始めた。管理人たちと絡んでみたいと思ってUNIX板あたりもうろちょろしてたけど、僕は全然スキルが足りなかったので相手にされなかった。でも、大学の卒論などは自作のCGIで統計を取ったりして出した。それで無事卒業できたりWebプログラマになれたりしたので割合2chには恩義はある。


テキストサイトはこの頃、ずっと読み漁っていた。健さんとかちゆ12才とか、ヨシナガさんとかそういう有名どころも読んでたけど、まったく無名の人のポエムなども好んで読んでいたな。この頃はモデム接続でネットに繋ぐのに課金制だったので、ホームページの巡回を行ってダウンロードしてくれるソフトを使ってたはずだ。当時好きだったポエムを書いてるホームページはプリンターで印刷して何度も読み返している。今でもそのホームページが残ってるかなー?と思って確認してみると、まだ残ってますね。


farces.net


そこから新卒で中小企業のSEみたいな職に潜り込んだ後もしばらくは2chでうだうだとしてた。そのころ、イケてるITエンジニアはみんなはてなで情報収集しているらしいということで先輩に勧められてはてなのアカウントを作った。このブログは一応、その頃のはてなダイアリーを継続し続けて16年ぐらいぼちぼちと続けている。でも、最近みたいに毎日更新で積極的にブログを書き始めたのは2016年ごろからである。


新卒のころはweb2.0ブームが来ていて、mixiが流行っていた。御多分に漏れず僕もmixiの方にアカウントを作って、毎日日記を更新してた。この頃は、新卒特有の意識高い系思想に囚われてしまい、毎日、自己啓発本を読み漁るなどの意識高いムーブを繰り広げていたのである。グループでも若手起業家の集まりなどに参加して、毎日読書や資格勉強の積み上げなどを日記に書いて、意識高いポエムを発信していたのである。今でもmixiは人気のないweb廃墟として残っているが、その中で僕の痛い意識高い系ポエムが残っている。僕はこれをパンドラの箱と呼んでいる。たまに怖いもの見たさで残骸を覗いてみて、黒光りする黒歴史の塊を見て、無事吐血して果てるのである。


そこから、ちょっとはてなブックマーク辺りでうだうだしてた気がする。当時、モヒカン族なる理系のめんどくさい系男子のクラスタが存在しており、ちょっとでも技術的に間違ったことを書いているブログなどを発見しては、トラックバックで言及しては議論するというのがムーブメントだったようである。


このブログで僕もはてなモヒカン族として活動しており、プログラマ界の有名人、子飼弾ライブドアブログPHPをdisったときにふざけんなとトラックバックを送りつけたりしてた。同様に反論していたブログを箇条書きでリストアップした煽りのトラックバックを喰らい、アクセス数が急増してしまい慌ててエントリーを消したのである。それでもバズが止まらなかったので、危うくブログを消しかける事態があった。このころブログを消していたらこうやって皆様が読んでいる文章を書くことも出来なかったであろう。


そこからちょっとニコニコ動画に回り道をしている時期があった。ちょっとボカロや東方プロジェクトの音楽にはまり込んでしまって、アレンジ曲をiPod Classicに入れて通勤しながら聞きまくってるオタ系の社会人であったのだが、あまりにも東方への熱が高まりすぎて、自分で手書き動画を作ってうpしてしまった。手書き動画というのは5分程度の動画でも50~60枚のイラストを描かねばならず、しかもストーリーものを作ろうとしたので、当然のごとく3話ぐらいでエターナった。しかし、そのころに上手い絵を描きたくなって人体デッサンなどを描きまくったので人体が破綻してない絵が描けるようになった。人生塞翁が馬。なにが良く働くのか分からないものである。


twitterに関してはまだ日本版でも英語の頃にアカウント登録してそこらのエンジニアとうだうだ遊んでた時期もあったけど、統失で被害妄想を起こしてアカウントを消してしまった。もったいない事をしてしまったものだ。この頃はまだtwitterも一般人が入って来ておらず、IT技術者系の連中が適当にうぃっひっひーと言ったり鼻血だしたり紫色のものをたべたりするようなホンワカ空間だったと思うんだけど、いつの間に2chの荒れたスレみたいな状況になってるのかは僕も分からず。最近はTLはイライラするので見たくも無くなってきている。


はてなブログに関しては、こうやって毎日書き始めたのは統失で完全に失業して、人生のどん底にいた時からである。当時は認知機能障害で頭も全く動かないので、リハビリのために余生はブログを書きながら過ごそうと思っての行為だった。そこから5年近くも書き続けて、ブログがきっかけで結婚してしまう人生があるとは想像もしてなかった。割合、このブログは僕の人生の色んな局面がうすぼんやりながらも記録されている。これからの人生でも死ぬまで書くと言ってるけど、マジで死ぬまで書けたら素晴らしい事だけどなと思ってる。

まとめ


ざっとだけど、僕とインターネットの関わりを文章に起こしてみた。僕の人生の色んな局面はネットと共にあったし、これからも適当にネットでうだうだとしながら生きていくのだと思う。いろんなwebサービスで文章を書き続けてきたし、これからも書いていくのだと思う。はてなさんがどれだけはてなブログを続けていけるかは分からないけど、続いている間ははてなブログで毎日書いてようと思う。これからインターネットが見せてくれる風景を色々と見ながら楽しく生きていければ良いと思うのだけど。

プライバシーポリシー免責事項