超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

沖縄市泡瀬の「BB Coffee」に行ってきた。

f:id:yuki_2021:20190622223032p:plain

マシュマロの募集


明日日曜日はマシュマロの回答を行います。何か質問があればマシュマロまで質問をください。


https://marshmallow-qa.com/yuki_20211?utm_medium=url_text&utm_source=promotionmarshmallow-qa.com


今週は2件ほど来ています。3問ぐらいまでは回答できるかと思いますけど、無理そうだったら来週に回します。必ず回答はしますのでご安心ください。


僕に何か質問がありましたらマシュマロまでー!

沖縄市泡瀬の「BB Coffee」に行ってきた。


今日は沖縄市方面にコーヒーを嗜みに行ってきたよ。家のコーヒー豆が切れちゃってさ、泡瀬の「豆ポレポレ」まで豆を買ってきた。





www.mamepolepole.com


ここの「豆ポレポレ」の店主は日本のロースターの大会でチャンピオンまで取った人で日本一のコーヒー焙煎士なのよ。実際に焙煎された豆は凄く良い香りがするコーヒーになって、僕はわりかしここのファンなのよ。3種類の豆を100gずつ買ってきた。これから休日などにぼちぼちとコーヒーを楽しむ予定である。


そのあと、すぐ帰るのもアレなので沖縄市近辺のコーヒーショップを検索して行ってみた。今回行ったのは泡瀬のカフェ「BB Coffee」だ。






tabelog.com



なんか、おしゃれな雰囲気のカフェでしたね。泡瀬ベイストリート近辺はわりかし人気の高い店が多いんですよ。今回行った「BB coffee」はモーニングが人気の店みたいです。


海沿いで海を眺めながらコーヒーを飲むことが出来るテラス席があるんですね。今日は雨が降っていたので室内でコーヒーを飲みましたけど、天気が良い日は外で海風を受けながら喫茶を楽しめばなかなか良い気分になれるかと思います。


コーヒーは今回はペーパードリップコーヒーを頂きましたが、他にも色んなカフェメニューが用意されてました。コーヒー専門店と言うよりは色んなドリンクが楽しめるカフェですね。


この「BB caffee」はモーニングが人気らしいので今度は天気の良い日の朝に訪れてみたいと思います。モーニングの時にはドリンクを頼めばサラダとトーストが付くそうです。また、再訪してみたい店が増えました。

今日の徒然


今日は本題の方で述べるけど、カフェに行ってきた。それ以外はほとんど親戚の用事をやっていた。


今日は母親の介護関係の担当者会議があって、家を掃除したりして家に人を集めて会議をやっていた。うちの母親は脳出血で左半身麻痺になっていて、福祉の助けが必要なんですね。なので、妹と相談しながら色んな福祉サービスを利用しながら介護をやっているのである。今日はその福祉サービスの担当者が集まって会議をやったのだ。問題としては母親が太りすぎている。1年前と比べると10kgぐらい太ってるのである。まー、これは端からみていると理由はよく分かる。作られた食事があれば全部あるだけ食べるのである。認知が入りかけているのか分からないけど、あればあるだけ食べるのである。別に受け答えは普通なんだけど細かい部分で不安を覚えることが多い。まぁ、脳出血のせいで高次機能障害を持っているのでこれで空気を読めないところもあるだろう。他にも在宅ヘルパーの担当者がなんか調子は合わせるけど全然融通を利かせてくれないとか、そういった点で面倒くさい事はあるんだけど、僕が何とか責任もって介護するしか無いのだろう。


あと、今日は親族のおばさんが亡くなって告別式があった。雨がしとしと降ってるなか、スーツを着けて弔問に行ってきたよ。


うちの会社は夏場はかりゆしウェアなのである。最近は沖縄の葬式では黒い葬儀用のかりゆしウェアで訪れる人が多いですね。だけど、僕はそれを持っていないのでスーツで告別式に行ってきた。考えてみると以前葬儀に行ったのがいつだったのか忘れるぐらい前だったので黒いネクタイを無くしてしまってたのですね。なので、イオンに行って葬儀用のネクタイと香典袋を購入した。


告別式自体はすぐ終わったけど、なんか感慨深い感じ。僕らが20代ぐらいの頃はこういう親戚関係の行事ごとなどはおじさんやおばさんがやってきたのだけど、世代交代が行われているのだなぁ。もう、結構一つ上の世代は還暦を超えて身体が不自由になってきているのであり、僕らに親戚の行事ごとの責任が回り始めているのだ。


僕らの世代の責任が重くなってきているのだろうなと思う。沖縄はこういう行事事とか親族でなんやかんややる割合が高いので、助け合いが大きな意味をもってたりするのだ。まぁ、僕らも色々と助けられてきたのでゆいまーる(助け合い)ですよ。

プライバシーポリシー免責事項