超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

ふるさと納税でよなよなエールがもらえるのは大阪府泉佐野市だって。

f:id:yuki_2021:20180820055704j:plain:w300


さて、朝ブログ開始。最近ダメだな。朝4時には起きたいんだけど目覚めるのが4時半ぐらいになっている。僕の場合、こういうのまで習慣の影響を受けやすくてさ、もうちょっと早く寝て気合を入れて起きないといけないのかもしれない。


最近は何やってるかなー? たまに東方原作をやって、シン・ゴジラを半分見て、インベスターZ読んで、フランクルの「それでも人生にイエスという」を途中まで読んでいる。色々とやりたいことは山程あるのよ。だけどいつも時間が足りなくて実行できていない。現代は恐ろしいよね、死ぬまでに消化しきれないだけのコンテンツがいくらでも存在している。やりたいことをこなすにはどうすれば良いんだろうって考えてこういう事をつぶやいていたりする。



こりゃゆるいGTDぐらいの考え方なんだけど、やりたいことあれば全部リストに起こしておいて思考のリソースを開けておくというやり方を実行している。それほど制約としては厳しくないんだけど、TODOリストを用意しておくことでやり残しが少なくなる。GTDについては下記で書いたっけな。


www.ituki-yu2.net

GTDでやりべきことは4つだけ。

  1. 書き出す
  2. 整理する
  3. スケジューリング
  4. 見直し


GTDというのはまぁこういう理念の作業効率化の考え方。


www.lifehacker.jp

「ToDoタスクや優先事項、スケジュールなどを扱いやすく整理するメソッド」をGTDといいます。GTDの最大の利点のひとつは、「しなければならなこと」の全体像がわかり、「次に何をするか」を選びやすくなることです。

また、GTDではすべてのToDoタスクを頭の外へ追い出し、システムへ移し入れることにも重点が置かれています。頭の中で渦巻いているガラクタを掃除すれば、それだけ効率的に仕事ができます。


やるべきことを全部リストに書いておくことで頭をスッキリさせる効果があるんだ。また、思いついたその時点で実行するスケジュールを決めるので確実に実行できるという効果がある。仕事を進めていく上でもGTDは強力な仕事法だ。


実際の所、ライフハックはいくらやり方を知っていても意味がなくてやるかやらないかだけだ。ちょっとずつコツコツとでもタスクを片付けていかないと生活は改善できないよなぁ・・・・・・と自堕落な生活を顧みておこう。


さて、今日の本題は特別お題でも消化しておこう。最近の特別お題は『特別お題「私のふるさと」キャンペーン』だとさ。

はてなブログでは、ふるさと納税サイトさとふると共同で「私のふるさと」特別お題キャンペーンを実施します。あなたにとって「ふるさとだなあ」と感じる身の回りのエピソード、地元ならではのイベントや品物、とっておきの場所などを、応募キーワード「#私のふるさと」を添えてブログに投稿してください。


特別お題の専用バナーみたいなものまで用意されている。もったいないから使っちゃおう。\ ババーン /


沖縄県


いや、別に私のふるさとは沖縄県はどうでもいいんだよ。毎日の如く沖縄関係の情報ばっかを書いているんで「何を今さら」でございましょう。ここで気になるのは「さとふる」なるサイトがどんなサイトなのか気になった。


なんかふるさと納税の専門サイトだとさ。いろんな地方のふるさと納税を検索して見ることができるサイトらしい。沖縄県だとこんな感じ。


www.satofull.jp


大したことないな。さすが沖縄。なんかふるさと納税でいいのは「よなよなエール」だと聞いたことがある。


www.satofull.jp


大阪府泉佐野市にふるさと納税したらもらえるんだとさ。僕もアフィリエイト株式投資損益分岐点を超えたらふるさと納税やっとこう。


#私のふるさと

特別お題「私のふるさと」キャンペーン
Sponsored by さとふる


今週のお題からみる株式会社はてなのビジネスモデル。 - 超メモ帳(Web式)@復活
DMM.com、亀山会長のお金に関するインタビューで気がついたこと。 - 超メモ帳(Web式)@復活
そもそも僕はネット上での属性が多すぎて意味不明なユーザだよな。 - 超メモ帳(Web式)@復活

プライバシーポリシー免責事項