超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

はてなブックマークは全文検索をちゃんと動くように修正せよ。

f:id:yuki_2021:20210212230920j:plain

はてなブックマーク全文検索をちゃんと動くように修正せよ。

新しい情報収集ツールを見つけた。


keenというGoogleが作った情報収集用のwebツールを使ってみてるのだけどさ、こういう奴。


staykeen.com


jp.techcrunch.com


要するにピンタレストみたいにその情報に関するオススメの記事がどんどん出てきて、それをお気に入りに入れていくと機械学習で更に精度の高い情報を出してくれるようになるという風なwebサービス


情報収集に関してはフィルタリングを付けてノイズを無くして絞り込むのが重要というのは、最近のネットを見ているとよく分かる。twitterなんぞで情報収集しようとしても、ノイズばかりが流れてきて面白そうな情報にたどり着くまでに随分と時間を無駄にする。自分は情報収集に関しては、はてなブックマークのお気に入りフィードをRSSで購読して、InoreaderというRSSリーダーで、更にキーワードや重複記事の絞り込みを行って必要な記事だけ読むようにしている。


朝に10分ぐらい未読のフィードをざざっと流し読みして、タイトルで興味を引いたものに関してはスターを付けて後で読むリストに放り込んで読むようにしているのだけど、後に読むに放り込むにしても未読がどんどん溜まっていって手が付けられなくなっていくのが今の悩みのタネなんだよね。ある程度時間がたった記事に関しては削除して後で読むリストを綺麗にしておきたいところである。


keenも実際に運用してみて、精度の高い情報が取得できるようなら実際の情報収集で使うようにしてみよう。

はてなブックマーク全文検索は使い物にならない。


読んだ記事に関してははてなブックマークを付けて自分用データベースに放り込むようにしているんだけどさ、この様な記事があった。


anond.hatelabo.jp


実際どうなんだろうねー?と思う。僕ははてブをした後にそれをEvernoteに自動保存しておくようにシステムを組んであるので、実際に何かあったときに調べたい時はEvernoteの方を全文検索で調べる。でも、はてブを付ける時はタグを必ず付けるようにしているので、例としては「はてブ 増田」でタグを付けたはずだなーと覚えている時ははてブのタグ検索を使う。


上記の増田が言ってる事はよく分かるのよ。はてなブックマーク全文検索はまったく当てにならない。これは度々話題になっていて、以前もこの様な増田がいた。


anond.hatelabo.jp


これは昔から言われてる事で、はてなブックマーク全文検索は全く使い物にならない。たしかあの記事ブックマークしてたはずだなー?と思って、はてブの全文記事検索を検索してみると、ノイズまみれで使い物にならない検索結果しか帰ってこない。


ココで検索すると


f:id:yuki_2021:20210212224030p:plain


こんな結果しか帰ってこない。


f:id:yuki_2021:20210212224128p:plain


自分はこのためはてブした記事は全部Evernoteに保存するようにして、全文検索が必要な場合はEvernoteで検索するようにしている。ブログを書いていると、どこかで読んだなとかで昔読んだ情報を振り返りたいときがあるので、そういう時はEvernoteで検索して引っ張ってきますね。


はてな運営には猛省してこの点を改善してもらいたい所である。タグ検索にしても、UI的に使いやすい物ではなくて、URLにタグの文字列を打ち込んで検索するという代物である。はてブに関しては相当に使い込んであるので、すでに29393件もブックマークしてある。仕事でなにか開発しているときも調べて気になるページは全部はてブで保存するので、はてブの検索の使いやすさは仕事のパフォーマンスにも直結する。昔のdeliciousっぽいインターフェイスのときは結構、そういう用途で使うツールを想定して作られてたはずなのよ。昔のはてブのコミュニティは技術者がいっぱいいて有用な情報も多かったんだけど、今は政治的な話題に難癖つけたい人がいっちょガミばっかりやってて面白い人達はどっか行っちゃったみたいね。

まとめ

昔から使ってるから今でもはてなブックマークを使ってるけど、保存したブックマークから検索する自分用データベースとして使うだけならraindrop.ioの方が使い勝手が良いのよ。


raindrop.io


今でもはてブを使い続けてるのはコミュニティへの未練だったりとか、お気に入り機能で情報源として精度が高い人がちゃんと居るということであるな。


はてブraindrop.ioにクロスポストする方法があるなら、問題点は主に解決なのだけど、そういうツールでも探してみるとしますかねぇ。

プライバシーポリシー免責事項