超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

休日の時間の使い方をもっと考えないといけないな。

f:id:yuki_2021:20200621212656j:plain

休日の時間の使い方をもっと考えないといけないな。


今日は昨日の予告通りnoteを書いた。


note.com


うーん、過去のログとか確認してみると前の投稿から一月も空いてしまった。できればnoteも投稿する頻度は増やしていきたいものだね。


今回は知的生産のプロセスについて書いた。自分自身でもどういった風に知的生産を進めていけば良いのか良く分かっていないので、自分のやり方をメモする意味で書いてみた。noteは割と書きやすいよね。無駄な装飾などを付ける事が出来ないけど、書くために集中することができるインターフェイスが用意されている感じ。


これからnoteでは知的生産とか問題解決に関する情報を集中的にまとめて投稿しようと思う。ゆくゆくはそれらの記事をまとめてkindle本にして出版してしまいたい。これは別に稼ぎたいというよりは、自分の知的生産のプロセスの最終段階として、知識をまとめてファイリングしておきたいみたいな意味合いである。


まぁnoteはちゃんと書けたから良いんですよ。今日は母親の見舞いに行った後にタリーズで1時間半ほど集中して、だだだっとnoteを書いた。タリーズとかスタバは家の近場にあるけど、集中して読書や作業をしたいときはこれらの場所はいい感じ。大体、普通の一番安いコーヒーのグランデサイズを注文して2~3時間ほどねばる。家にいると何か集中して作業をしようとすると眠くなるので、休日はこういったカフェで作業をした方が良さそうだ。でもまぁ、できることならばこういうチェーン店のカフェじゃなくて個人経営のカフェでサードプレイスって欲しいんですよね。店主と顔なじみになって、休日はいつもコーヒーを飲みに行って、決まった定位置があってそこで何時間も作業することができるようなカフェが欲しい。人気店じゃ無理だけど、どっか小さな店でも探してみたいですよねー。


今日は夕方は南城市にあるユインチホテルの「猿人の湯」に嫁さんと二人で行ってきた。どうも今、猿人の湯は温泉をくみ出すポンプの故障で沸かし湯しかできない状態でその代わりに入浴料が1000円になってるんです。


f:id:yuki_2021:20200621212633j:plain


f:id:yuki_2021:20200621212645j:plain


www.yuinchi.jp


6月26日までは1000円で入湯することができるみたいです。普段、あそこの温泉ってリゾートホテルだから入湯料で1650円取られるんですけど、いまなら安くで入るチャンスです。


猿人の湯はたまに気が向いた時に行くんですね。あそこは眺望が良くて、リッチな気分で温泉に入ることができるんです。まぁ1650円もするのでめったな事では行かないですけど。


f:id:yuki_2021:20200621212656j:plain


温泉に入った後に休憩室でぼんやりしているといい気分になってくるんですね。僕はなんか普段の日常が忙しすぎて生きてる感じがしなくなったときにサウナとか温泉に行きますね。ああいうところでぼんやりとしていると色々とストレスが抜けるのです。最近まぁ、ずっと走りっぱなしで立ち止まる暇がないですからね。意識的に休憩する日でもカレンダーに含めておかないとばてますね。


最近はなんでしょうね?創作をやる時間が全くないですよね。全くと言えば全くですよ。絵筆を取る時間も無いし、小説を書く時間も無い。それに何かをする興味自体が創作から離れている気がします。


なーんか、興味の幅を無駄に広げすぎてる気がするんですよ。ラジオトークを取ったりとかnoteを書いたりとかはあくまで余技のつもりであって、それを人生の活動のメインに据えるつもりはないんです。僕が人生全体でやってみたい目標みたいなものは、自分しか書けない物語を書いたりだとか、自分の脳内にあるキャラクターの姿を描き出してみたりなど、そういう創作活動にパラメータを割り振りたいと思ってるんですよ。


前も似たような事を書いているけど、やりたいことの優先順位をすることとしないことをはっきりさせておいた方がいいなと思った。


www.ituki-yu2.net


僕はなんか随分とブログにエネルギーを集中させているけど、これは生活リズムを維持するための日記の役割を果たしているので、ブログはやめない。でも、その他の行動はなんかもっと創作をやる方向性にウィルパワーの方向を整えた方がいい気がする。僕は老後は自分の書きたい小説を書きつつ幸せに暮らしてみたいと考えているので、生活方針や休日の時間の使い方を考えないといけないな。

プライバシーポリシー免責事項