超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

わりかし人生設計とか色々と考えてる。

わりかし人生設計とか色々と考えてる。


どーしよーかなーという感じ。ここんところの僕のブログでは仕事を転職したいとかの悩み事はあんまり書かないけど、一応、そっちも継続中である。


どーにも会社で孤立しがちであり、周りが仲良くやってるのに自分一人だけが放っておかれるというのが良くあり、僕もまぁいい大人なんでそこんところは深くは悩まないようにはするけど、組織の中でそういうポジションに置かれたら未来がないよなーとは考えてしまうのである。


なんでまぁ、indeedとかを使ったりとかして障がい者雇用でリモートワークのプログラマの仕事なんて条件で、色々と全国の求人を見たりとかしてるんだけど、全国まで幅を広げるとまぁそれなりにプログラマの仕事はあるのである。


今後のキャリアをどうしようかなというのは、ナイフを突きつけられたような直近の悩みほどではないけど、オフィスで椅子に座ってるといつもじわじわと痛む坐骨神経痛のような悩みである。ここんところの悩みというのは、僕はオープンの障がい者雇用で働いちゃってるもんで、昇給昇進というのも絶望的で、激安賃金でこのまま働いていくというのも長期的に見ると致命的であるしどうしようかなーというのは常に悩んでる。


世間は春闘で賃上げの話題が出てデフレ解消か? という流れになってるのであるけど、僕も一応賃上げはあったけど、最低賃金上昇に伴うようなやつであり、相変わらず必要な分だけ使ったらあとは残るのはちょっとだけという雀の涙のような安月給である。いちおー、僕も老後に備えてiDeCoや積み立てNISAに月給の1割ぐらいを積立投資をするようにはしているが、老後2000万というのはまず無理だな。


現在の日経平均のバブル期を超えるような株高については「ウマウマ」という感じである。僕は過去5年ほど全世界インデックスファンドの「オルカン」にインデックス投資でコツコツと定期的に積んできたので、NISA口座は実質で2倍ぐらいにはなった。


とりあえず僕は定年となる65歳以降も普通に働き続けようととは思ってるけど、NISAやiDeCoについてはこれからも継続してコツコツと積み立て投資をするつもりである。僕は老後の自分の老人ホームとかの資金ぐらいは自分で作っておいて、体が動く限りは働いて、誰にも迷惑を掛けないように生きるつもりである。


だから、ひとまず今後のキャリアをどうするかとかは割と真剣に考えておいたほうが良いだろうなとは思うんすよ。僕は今の会社で定年まで障がい者雇用で働き続ける未来というのが見えない。それなりに安定した生活はすることができてるけど、人間関係も良くないし、どうも僕の扱いも良くない職場のような気がするし、どっかでストレスをパンクさせてリタイアというケースも考えられるなーと思ってる。


どうも僕の性格的に、「有金全部FXや個別株につっこんで勝負だー」という風なリスクをとった生き方というのは全然できない。僕の積立投資が続いてきたのは、インデックス投資での資金変動のリスクというのが自分の許容範囲だったから安心してみてられたというのが理由である。


よく世の中で言われている「FIRE」という概念については、まぁそんな考え方もあるかという感じ。僕自身については仕事をする理由というのが金を稼ぐためだけではなくて、こうやって自分の能力を使って仕事で社会貢献すること自体が生きがいというのもあるんである。


一時期、病気のせいでまともに動けなくなって無職で引きこもってしまってる時期があったけど、僕はこれが本当に耐え難いぐらいの苦痛だった。誰とも関わらずに、社会から必要ともされずに一人ぽつねんと「生きてるだけ」というのは、自己肯定感が恐ろしく削られてしまって、性格的にも荒んでしまって大変だった。


ネットの言説で、働かないのにも才能がいるというけど、これはマジだと思う。普通の人だと働かずに目減りしていく貯金であるとか、働いてない時にネットなどでキラキラした生活をしてる人の姿とか、家族からの無言・有言のプレッシャーというのは非常にキッツイものがある。


や、これは別に働けない人を揶揄するとかそういうつもりもなくて、働くのも働かないのも人の生き様というのはそれぞれあるけど、僕はどこかに所属して働く生き方の方が楽だというだけである。内向的な性格ではあるが、世間からまったく切り離された生き方というのも耐え難いらしく、文句を言いつつも勤め人をやる生き方の方が楽なようだ。


結局まー、僕が一番楽な生き方というのは、自分のできる程度の仕事を規則正しくコツコツと毎日こなしながら趣味のことをやったりする生活であるらしい。仕事でのストレスは大変ではあるけど、そこんところを上手くコントロールできるような方法とか、そういう職場に転職するなどの人生戦略は重要であるな。

プライバシーポリシー免責事項