超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

「TENET」(クリストファー・ノーラン監督)を観てきた。

f:id:yuki_2021:20201004221239j:plain

「TENET」(クリストファー・ノーラン監督)を観てきた。


今日は嫁さんと一緒に、映画の「TENET」を観てきた。公式サイトは下記になる。


wwws.warnerbros.co.jp


最初はそんなに興味が無かったんだけど、監督がクリストファー・ノーラン氏という事で俄然興味がわいて観たくなった。昔、嫁さんと一緒にビデオ通話しながら「インターステラー」を観た事があって、あれはめちゃくちゃ良かった。その時の事はこちらで書いたかな。


www.ituki-yu2.net


インターステラーは違う次元の描写を「こんな風にしてしまうのか!」と驚きがあった。宇宙の出来事の考察などが半端じゃなく細かくて、宇宙もののSFとしては出色の出来であろう。観た事ない人はNetflixなどのサブスクで観る事が出来るはずだ。3時間もある作品なので暇な休みの前の夜などに観るのが良いだろう。家族愛を描いた作品なので恋人とか夫婦で観ると良いのかもしれない。子供は理解できるかな?多分無理だね。


クリストファー・ノーラン監督は他にも、「ダークナイト」シリーズや「インセプション」などを作っている。運命とか葛藤とかを描くのが好きな監督だと認識している。今回の「TENET」もそういった因果軸の中で主人公たちが何をするのかを描いていく作品だったな。


とりあえず、核心部分のネタバレは最低限避けようとおもったけどゴリゴリにネタバレしています。ネタバレ読みたくない人はここで離脱しておくのが吉です。








結構、特殊な時間軸で流れていく物語なので、ロジックがどうなっているのか書かずに感想を書くことは無理筋だと思われるんよね。だけど、僕は別にそういう映画の評論家という訳でもないので、作品の面白い解説を書くことは期待されても無理なので、僕がこの「TENET」を観てどのように感じたかの感想を中心に書いてまいろう。


とりあえず、ざっくりというとこの作品の中では時間を逆行するテクノロジーがあって、名もなき主人公が時間軸を行ったり来たりしながら第3次世界大戦を防ごうとする物語なんですね。ジャンル的にはカーチェイスがあったりだとか大爆発があったりするのでスパイアクションだと思うんですけど、使われているロジックがひたすらに複雑で観てる視聴者がどんどん大混乱に陥るような物語の展開になってるんですよ。


主人公の名前が最後まで明かされないんですよ。エンドロールでも「パッセンジャー」と書かれているだけで、主人公に名前がないです。情報機関に所属している存在らしき事は明かされているんだけど、最後の最後まで何者なのかは分からない感じですね。特に、作品の最初のシーンが何を表しているのかは、恐らく2~3度観てみないと何の意味があるのか分からない。


映像的な面白さという点でもなかなか水準は高いかと思います。敵も味方も、時間を順行させたり逆行させたりしながら世界を滅ぼす兵器を奪い合うんですけど、高度な情報戦が行われているんですね。観ててなんとなく伏線が張り巡らされてるなーというのは分かるんですけど、一回観ただけでどこに何の伏線が張られてて、それがどんな働きをしているのかを見抜くのは無理だと思います。僕もなんかしらないけど飛行機が突っ込んだとか車がバックしながら追いかけてきたとか、そういうアクションシーンばかりが記憶に残っており、肝心の時間軸を使ったいろんな謎解きなどは初見では無理だろうなーと考えています。


なので、この「TENET」は2~3度繰り返し観る事が前提の映画なんだろうなーと思います。序盤でオペラをテロリストが襲撃してくるシーンがあるんですけど、あれもおそらくこの変則的な時間の流れによって起きた事件だと思われ、作中に散りばめられたヒントで考察した上で何なのか分かる事件なんでしょう。なんか、ボスが持ってたカプセルを主人公が飲んだりとか、どうも主人公がボスを助けてたりとか、この作中で描かれる時間軸は主人公が成功した時間軸を切り抜いただけで、恐らくこの主人公は、無数に何度も過去の時間で繰り返し失敗したり死んだりとかしてこの時間軸に来ているのは確定じゃないか?と思われます。


作中でバディが、「無知であることが最高の戦略だ」みたいな事を言うんですけど、どうも、あのカプセルは記憶を失わせるものだったりするのか? 結局バディは因果軸の中に閉じ込められてしまったのか? いや、どうも初見だけだと記憶もあいまいだし、物語の中に未だ意味が分からないシーンがあったりするんですよ。あれはこの手の謎解きを趣味にしている人が、繰り返し観ながら謎を解明するような作品じゃないかと思いました。


でも、また映画館に見に行くかというと微妙かなーって感じではありますけどね。面白いではあるけど、劇場で繰り返し見るほどか?と問われると微妙ですね。動画配信されたらまた謎解きするために観るでしょう。なんか、映画の種類としては「メメント」とかあのあたりに近い作品なんだと思います。カルト的な人気は出そうですけど、ストレス解消のために観てすっきりするような作品ではなかったですね。

プライバシーポリシー免責事項