超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

「日本人の3分の1は日本語が読めない」らしいです。

f:id:yuki_2021:20190216221616j:plain

「日本人の3分の1は日本語が読めない」らしいです。


ちょっとtwitterをふらふらしていて、このツイートが気になっていろいろと調べていた。


1. 日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。
2. 日本人の3分の1以上が小学校3~4年生の数的思考力しか無い。
3. パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない。
4. 65歳以上の日本の労働者人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。

「そんなバカなことがあるはずない」と思った人もいるだろう。だがこれはOECDの依頼を受けた公的機関が実施した調査結果で、それを疑わしいと感じるのはあなたが知能が高いひとたちの集団のなかで生活しているからにすぎない。


ちなみに引用した文章なんですけど、橘玲の「もっと言ってはいけない!」の中の文章らしいですね。本人が解説記事を書いてました。


bunshun.jp


でも、この解説記事の中で書かれてますけど、日本人は3分の1は日本語が読めない程度の成績しかとれてないけど、それでもOECDに加盟している先進諸国の中で多くの分野で1位の結果らしいです。橘玲さんはその結果から、国際社会でも格差社会が進んでいることなどを分析しています。


まぁ、twitterで付き合っている人とかブログとか書いている人とかの集団って、結構知能レベルが高いクラスタなんだろうなーってのはなんとなく、分からなくは無いんですよ。飲み会なんかで同僚などの話を聞いていると、全然世俗的な話ばっかりをしていて、本を読んで考えたことを文章にすることに興味がある人たちってごく限られた人たちなんだろうなーってのは分かる。ブログを書いたりするのはそれこそマニアックな趣味なんですよ。


ほかにもこういうツイートもあった。



本を読むというのはすぐさま収入に直結するような行為では無いけど、自分の思考力を鍛えて認識できる世界を広げる一番手軽な手段ではある。本を読む人たちはびっくりするかもしれないけど、本を読まない人ってのは信じられないぐらい多い。普段生きている世界とは違う世界を知っているというのはそれだけで大きなアドバンテージであるかと思う。


まぁ、この一連の文章を通じて僕が何を言いたいかというと「もっと本を読め」と言うことなんですよ。世の中の約半分の人たちが本を読まないので、本を読むだけで読まない人より上に立てるぞ。そういう自己鍛錬を続けて行くことが自分の市場価値を高める行為でもあるし、読書は生きる世界を広げてくれる。何はともあれ自分の興味のある分野に向かって勉強していくことは生きるステージを高めてくれる。

今日の徒然


今日は昼の12時に起床して、サウナにいってぼややんとしてきた。


どうしたもんか。今日はなにもしなさすぎで徒然に書くネタが無い。ネットに関してもろくに巡回しなかったので面白そうなネタもないのである。


サウナはね、僕はたまに行くのよ。体に疲れが溜まってるなーとかそういう事を感じたときに、サウナに行って汗を流して水風呂に飛び込んでくるのである。その後、薄暗い休憩室でごろんとなりながら2時間ばかし寝るのがとてつもない幸せ空間なのである。サウナって疲れがとれるし、おっさんの夢の国だと思う。


サウナのレストルームで眺めてた記事にでも言及しようかな。こういうのを読んでた。


blog.shinma.tokyo


僕は割とwikipediaで変わった記事を読みあさるのが好きなのである。上記のエントリーでまとめられているページは雑学・オカルト系で面白げなwikipediaのページがまとめられておった。


僕はまぁ、いろんな雑学的なオモシロ話を集めるのが大好きなのである。なので、暇なときはニコニコ大百科あたりをつらつらと読みあさっている時期もあった。でも、実際に教養につながる情報を集めるためにはwikipediaの方がおもしろいね。


ジョン・タイターって、未来から来たタイムトラベラーの話が面白かったな。この人が話した内容がシュタインズ・ゲートの設定の元になってるそうだ。そういえば、涼宮ハルヒの憂鬱にもキョンが、ジョンスミスと名乗るシーンがあったけど、あれはこのジョン・タイターが影響しているのかな?とか思った。


こういう暇つぶし系コンテンツではSCP財団も面白い。


ja.scp-wiki.net


世の中で自然法則に反した物質・現象・人間を隔離したとされる施設のフィクションである。よくこんな物思いつくなーみたいな精緻な話がいろいろと載っている。


こういう未知の世界の二次創作というのでは、東方Projectも相当な物だろう。二次創作が正式に認められているコンテンツと言うことで、無数の二次小説が作成されている。僕は暇なときはこちらの小説群をよんでたりする。


coolier.dip.jp


まー、でも、僕はなるべく教養を身につけてレベルアップをしたいと思うので、wikipediaをふらふらとするのが自分のためには良いんじゃないか?みたいな事をかんがえておるんですけどね。ひとまず最初にあげた60個のwikipediaのまとめを読んでみて、自分でも面白記事50選とかをあげてみるかもしれません。

プライバシーポリシー免責事項