超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

コロナウイルス関係の情報に精神を削られつつある・・・。

f:id:yuki_2021:20200227213114j:plain

コロナウイルス関係の情報に精神を削られつつある・・・。


シロクマ先生がこんなエントリーを書いていた。


p-shirokuma.hatenadiary.com


ここで紹介されている、「被影響性の強い患者さん」ってのが、僕もかなりその可能性大であり、社会的な大きな事件などがあったときは覿面にメンタルをやられる。911やら東日本大震災やら台風19号、京アニ事件ややまゆり園大量殺傷事件、ああいう大災害や事件があるたびにMPを削られまくって体調的にも精神的にも不安定に陥ってしまい、一週間ぐらい心が折れてしまって立ち直れなくなる。


元々、そんなにメンタルがこういうのに強い方でもなかったんだけど、ブラック企業で使い潰されて統合失調症を発症してしまい、それ以降、こういう社会的な事件は小さな事でも強く影響を受けるようになってしまった。ネットの炎上もなんか駄目になってしまって、今ではそんなに刺激的じゃない情報を好んで読むようになっている。


まー、twitterならばコロナウイルス関連の情報をキーワードミュートするなりして対応したら良いのかもしれないけど、現実的に沖縄でも感染者3人が出てきていていろんなイベントが中止されたりしてたりなど、リアル側での状況が大きく変わりつつある。こういう状況でなんも情報収集しないというのも危険なのでなんとなくtwitterなどを眺めている。


twitterは情報が広がるのが早いけど口コミなので、こういう危機的状況での情報伝達に全然適していないのを感じている。少なくとも、こういう用途でtwitterを使うのならば公式の報道機関や行政の広報アカウントなどそういうアカウントをリストにしてそちらを見るようにしないと駄目であり、素人のアカウントを混ぜたら駄目である。このコロナ関係の情報で流れてくるツイートは、罵倒だったり悲鳴だったりして精神を激しく揺らしてしまって今でも気持ち悪い。


シロクマ先生は実際に精神科医なので、リアルの方でコロナウイルス患者が来たときの対応などに追われているようであり、その結果、リソースが足りなくなってネットでのこういう刺激の強い情報でMPを削られてしまったらしい。

ネットやメディアはウイルスそのものを媒介することはない。けれどもウイルスに対してひとりひとりが抱いている不安は媒介してしまう。専門家が慎重なステートメントを心がけているのをよそに、その専門家の慎重なステートメントを水増しして不安を混ぜ込んだカクテルのごとき投稿がメディアを行き来しているのを眺めていると、気持ち悪くなってしまう。


実際これは気をつけないとな、と思った。どうしても不安を感じてそういうツイートをしてしまうのだけど、これが周りにも伝染していって恐ろしいパニック状態に陥っていく。東日本大震災の時も似たような感じだったなと思うが、コロナウイルスもどんどんそれに近づきつつあるかと思う。


なーんか、こういう状況下ではどんな風にtwitterなどと付き合えばいいのか分かんないですね。情報の速度は早いけど、伝言ゲームだからどんどんバイアスが掛かって不安を大きくさせる情報ばかりが広がっていく。かといって僕らはtwitterがなかった時代までは戻れないですよ。


ブコメをざっと眺めてみた感じではJTのすけさんのこの意見に賛成だなぁ。


新型コロナウイルスのせいで消耗している - シロクマの屑籠

自分はたくさんの情報を見てダジャレ書くか書かないかを選別したいので今のところ「見ない」という選択肢はないけど、すべての人が精神的に強靱なわけではないし厳しければ最低限NHKを見るだけでもいいのではと思う

2020/02/27 13:35
b.hatena.ne.jp


こういう状況下でメンタルを抉られまくってる感じやすい人たちというのは結構いるだろうなーと思う。そういう人たちまで今の極寒の地みたいなtwitterに晒されるのは下手すりゃ命に関わりますよ。現状だと、ネットの情報収集はNHK NEWS WEBなどに絞って、テレビもNHKとかにしとくのが良さそう。民放のほうも見たけど、ワイドショーは不安を煽るような構成にされている。


で、こういうネットの刺激的な情報だけじゃなくて、本読んだりアニメ見たりとか物語を消費するのが今は良さそうな気がした。今はどのみち外出したりするのが制限的な状態であるし、家にこもってテキトーに小説とかNetFlixとかで映像作品観たりした方がメンタルが弱い人には良さそうである。


まー、少なくとも僕はしばらくはtwitterは見ちゃダメそうな気配ですね。ここで書いているのは自分用に考えを整理する意味もありまして、今日一日たびたびTLを眺めてかなり消耗した。まー、たしかに最新情報を得ることはできますけど、twitterを使うのは平常時だけにしといた方が良さそうですね。

プライバシーポリシー免責事項