超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

好きなことを調べる個人研究を極めたい。

好きなことを調べる個人研究を極めたい。


また週末が来てしまったのだな。なんか歳をとると時間の経過を早く感じるというけど、あれはマジですな。普通に会社に勤めて週5日勤務の週休2日の生活に随分と体が慣れているのか分からないけど、なんとなくきついきついと我慢しながら生活をしていたらあっという間に週末が訪れる。で、週末はダラダラと過ごすとあっという間に月曜日がやってきてまた一週間が始まる。やー、まーこれは気をつけないといけないんだけどさ、最近、週末になると夜中の2時3時ぐらいまで起きてプログラミングをやって次の日午前中寝てたりするのよ。これは明らかに時間の使い方としては悪手。結果的に作業をやることができる時間は短くなるし、月曜日は睡眠バランスが崩れてだるくなってしまう。今日はこのブログを書き終えたら風呂に入って1時ぐらいまでには寝てしまう。明日も8時ぐらいには起きてちゃんと朝食を食べよう。


昨日のブログは随分と暗い感じの内容の記事を書いてしまったのだけど、どうやらまたしてもメンタル不調に陥りかけてるなというのを感じる。僕のブログは自分のメンタルの状況を知るためのバロメータの面もある。調子が良い時は、何も悩まずにその日あった出来事から適当に話題を切り出して2000字ほどサクッと書けてしまうのだけど、調子が悪い時はずるずると精神の内容物を吐き出して、辛い辛いと喚き散らすような文章を書いてしまう。自分のメンタルの調子がどんな具合なのかは、ブログを書いてみて気が付くことも多々ある。日常生活ではなんとも感じてないけど、なんとなく暗い内容の文章を書きがちの時は要注意である。そこから調子を崩してあれよあれよとメンタルダウンに陥ることも珍しくはない。


でもまぁ、前回の3月から5月の不調の時に感じたことなのだけど、なんだかんだで僕はストレスに対処する方法とか色々と身につけてレジリエンスを高めることができてるなと感じる。前回の不調の時までは、ストレスに対処するためのコーピングの方法とかあんまり詳しくなくて、一旦凹まされると地の底まで落ち込んでしばらく復旧できないという状況もよくあったんだ。さんざん痛い目にあってこのままでは不味い!と強く感じたので、僕はいろんなコーピングの方法とかメンタルケアの方法などを研究し始めたのである。


具体的にどんなメンタルケアやコーピングの方法を研究してきたかというと、マインドフルネス瞑想やACT(アクセプタンス&コミットメントセラピー)とか認知行動療法とマインドフルネス瞑想を組み合わせたセルフケアの方法を色々と独学してみた。やり方としては、公立図書館の方に出向いてレファレンスサービスで尋ねて、現代の認知行動療法でどんな手法が流行ってるとかそんな感じのことを聞いた。そこから該当する書籍などを借り出して読み漁った感じである。


認知行動療法に関しては、僕は大学の専攻は心理カウンセリングなので、ひとまず基本的な基礎理論については知ってる。そこから現実的に理論を臨床の場でどんな風に使うとか、セルフケアに応用させるにはどうすれば良いのか知るために大学生が使ってるような認知行動療法の教科書で使われてる本を読んでみた。僕が最初に読んだのは、「臨床心理フロンティアシリーズ 認知行動療法入門」という本である。



そうすると今現在で日本の認知行動療法に関しては、早稲田大学の熊野宏明先生が先進的な研究をしているというので、熊野先生の研究についてネットで調べてみた。ちなみにフロンティアシリーズの教科書に関しても熊野先生が執筆されている。すると本人のホームページを見つけた。


熊野宏昭のホームページ


そこからACTという認知行動療法とマインドフルネス瞑想を組み合わせた手法が広がりつつあるっぽい話題を見つけた。あとはそっからWikipediaなどを調べてそこの参考文献とかを芋づる式に引っ張り出して図書館で借りて読んでた。ジョン・カバット・ジンのマインドフルネスの書籍だとか、そこから発展させて禅僧が書いてる本なんぞから易しそうなものを読み漁って研究してた。国会図書館サーチで雑誌論文なんぞもいくつか取り寄せて読んでるけど、マインドフルネス瞑想の実践とかでは普通の一般向けの書籍の方が分かりやすく書かれているなと感じた。


僕が個人研究でメモしている内容に関してはScrapboxで共有しているけど、僕は日常的にはこんな風なことを考えながら生活している。


scrapbox.io


こういう個人研究のやり方に関しては大学のゼミで習ったりとかしてきたものなのだけど、もっと洗練させて論文みたいな成果物を出せるぐらいに極めてしまいたいなーと思うんだよね。読書猿さんの独学大全とかもすごい本だと思う。ああいった個人研究のやり方を極めると、自分が興味のあることを図書館を使って調査したりとかできて死ぬまで退屈しないと思う。僕は老後は創作と個人研究を楽しみながら生きるのが目標なんだよね。今のうちから精々努力するとしよう。

プライバシーポリシー免責事項