超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

メタ認知的なメンタルケアを調べてまとめたいと思った。

メタ認知的なメンタルケアを調べてまとめたいと思った。


僕は自分の体調のバイオリズムなどを理解するために、Awarefyというアプリで朝と晩にその日の体調を5段階で評価して記入するようにしてる。ここんところ、先週の金曜日ぐらいからメンタルの調子が落ち始めてるようであり、何か理由はないけどモヤモヤと嫌なことを考えるという状態が続いている。


こうやって体調の好不調を自分で把握できるようになったのは素晴らしいことだと思うんすよね。今までだと何もわからないままに体調が絶不調状態に落ち込み、そんな状態だからヤケクソになってしまい暴飲暴食で体重を爆増させたりリセット癖で取り返しのつかない失敗をしてしまったりとかよくやってた。メタ認知を鍛えておいてこうやって自分の体調の加減を客観視できるようになると、現状をきちんと理解して不調の状態にも対処することができる。


メタ認知」って重要で、僕はマインドフルネス瞑想を習慣にしているけど、メタ認知がしっかりとできていれば何か嫌なことがあってもそれが嫌な気分になる前で問題の認識を変えて気分を変動させずに過ごすことができる。


どうも最近の僕の興味範囲というのは、この「メタ認知」を知って鍛えることができる方法というのはどんなやり方があるのだろう? という知識とかノウハウを探して個人研究したいと思っている。どうやら僕の見つけたキーワードとしては「アドラー心理学」「ストア哲学」「仏教」「マインドフルネス瞑想」「認知行動療法」あたりで僕が知りたい考え方と似たような概念で取り扱われており、それらの概念を抽出して自分用にカスタマイズしてやれば史上最強のメンタルケアの手法を編みだせるのではないかと考えているのである。


そういう自分なりのメンタルケアの手法を編み出して、それをわかりやすく人に伝えることができるようになれば、世のため人のためにもものすごく有用な考え方を編み出すことができる。ちょっと僕がネットを通じて見ることができるいろんな人の状況を見てみても、色々と悩みを抱えていて苦しんでるけど適切なメンタルケアの方法を知らずただもがいてるだけの人というのもすごく多い。そういう人たちに統合的なメンタルケアの手法を教えてやることができたのならば、かなりの社会貢献になってしまう。


無論、そういう意識高い話だけじゃなくて、自分自身が非常にメンタルが弱くて、1年の半分ぐらいは何か具合が悪くてパフォーマンスを上げられない日々を過ごしている。そんな状況を改善する手法を見つけることができたのならば、相当に人生のQOLが高まるし、仕事や趣味などのパフォーマンスも上げることができるかもしれない。どうにも自分の一番の弱点というのは弱すぎるメンタルであるし、そこんところの改善策など見つけることができたのならば非常に嬉しいよね。


というわけで、この複数の領域で連なってるメタ認知の概念を個人研究するためにはどんな風にして調査をしていったら良いのだろうと考えている。手当たりしだいにwebを探したりとか文献を読み漁っても、僕が指している概念を適切に表したスキームのようなものというのは見つからないであるし、滅多やたらに走り回ったところで疲れるばかりで効率が悪い。


なんか、大学みたいなアカデミックなところで行われている論文の書き方のような本を読んでみて、どんな風にして文献調査をして情報を整理して、そして文書として完成させられるか勉強してみても良いかもしれない。こういう学問的な調査をやる上で一番重要なのは「どんな問いを立てるか」ということであり、僕が知りたいのは「『アドラー心理学』『ストア哲学』『仏教』『マインドフルネス瞑想』『認知行動療法』これらの概念に共通して流れるメタ認知的なメンタルケアの考え方」である。


僕程度が気づくぐらいだからどっかのエライ学者とかがまとめてんじゃないかなー? と思うんだけど、直接そんな感じのキーワードを並べて検索してみても適切な言語化をされた文書というのは見つからないんだよね。僕が今回書いたようなことを思いついたのは、松波龍源さんという西洋哲学にものすごく詳しいお坊さんとコテンラジオの深井龍之介さんが対談しているポッドキャストを聞いてみて考えたのだけど、どうも人文学とかその辺りの領域でもこれは未開拓なのかな思ったのである。



利益云々の前に単純に知的好奇心でも、こういう昔から西洋東洋両方の学問の中で普遍的に存在している心理の法則みたいなものがあるというのはすごくおもしろいよね。僕は大学で専攻していたのは認知心理学で、アフォーダンスとかで卒論書いたりしてたんだよね。アフォーダンスというのも、人間の身体性に規定されて万人に共通する普遍的な認知の法則があるという風な概念なので、こういう人間のこころの形を知るというのはすごく興味深い。

プライバシーポリシー免責事項