ちょっとポートフォリオサイトでも作ろうかなと思った。
最近、マストドンを始めたのだけど、このところ主に僕がネット上で過ごしてる場所はそっちの方が長くなってるね。とはいえtwitterもやめた訳ではなくて両方を併用するような感じで日々を過ごしていくという感じで考えている。twitterの方にもかなりの数の人間関係があるし、マストドンはどうも情報収集で使う場所という感じではない。ちなみに僕のマストドンでのアカウントは下記になります。
最初、mstdn.jpというインスタンスを使おうとしていたのだけど、どうにもあそこのインスタンスはひねくれたオタクばっかりの場所という風な感じで、ローカルタイムラインも随分とゲスな感じで使っていてストレスを感じる場面が多かった。現在所属しているインスタンスのfedibird.comはローカルタイムラインが存在せずに、ホームと連合タイムラインだけでマストドンを使う感じである。僕の使い方としてはそっちの方がストレスがたまらずにネット空間に滞在することができるようなので、fedibird.comのインスタンスに引っ越してしまった。
twitterをちょっと離れてみて見えてくる光景みたいなものもあるね。やっぱりマストドンはtwitterと比べるとそこまで人が多くない。そのため連合タイムラインというのはマストドンの全ユーザのつぶやきが流れてくるタイムラインである。twitterをベータ版の時に使ってた人ならば、twitterにも似たような全体タイムラインがあったことを覚えている人もいるかもしれないが、そんな感じである。
マストドンの使い方としては、ローカルタイムラインや連合タイムラインから気が合いそうなユーザをどんどんフォローして自分のホームのタイムラインで眺めたり交流したりする使い方が一般的なのじゃないかと思われる。あと、ひたすらエアリプしまくってローカルタイムラインで交流するやり方もあるようなのであるが、どうも僕はそれをmstdn.jpでずっと眺めていたけど、あそこのユーザ層って随分と下品な感じの人が多いらしく、どうも下ネタやらエッチなイラストばかりが流れてくる場所で辟易したね。冷笑的な馬鹿も多いようであるし、僕はローカルタイムラインでの交流というのは諦めた。
僕は昔からネット空間をフラフラと彷徨いながら、いろんな場所で色々な人たちと交流したりとか情報収集を行いながら半生を過ごしてきた感じである。最近ははてなブログで情報発信したりするのがメインのネットの使い方になっているけど、ブログという媒体をうまく使うためにはtwitterやらマストドンのような流量が早いSNSをうまく使って多くの人とコミュニケーションをとる必要があるのではないかと考えた。
なんか、僕はそれほど承認欲求で駆動しながらネット活動をしてる訳ではないけど、自分の書いた文章とかイラストとかを読んでもらって誰かから感想とか評価とかをもらいたいと思うのならば、ある程度は営業活動が必要になる。SNSでのネット活動が全盛期の現代であるならば、ブログやホームページなどの自分のメインホームとなる居場所を用意しておいて、日常的にはtwitterやらマストドンやら他のSNSのような場所でいろんな人と交流しつつ、自分のホームグラウンドに来てもらって自分の作品のファンになってもらうというのは常套手段ではないかと思ったのだよね。
僕のメインになるホームグラウンドもしっかりと整備はしておく必要があるなと思った。たとえば僕が誰かに見てもらいたいものというのは、はてなブログの記事であったりとか、pixivのイラストであるとか、カクヨムの小説だったりする。そういう各種の作品対するリンク集をまとめたポータルのホームページを用意して、それを各種SNSのアカウントの目立つ場所に掲載しておく必要性というのは感じる。どうにも僕がネットでやってる全活動をちゃんとまとめたポートフォリオサイトというのはしっかりと作ったことがなかった。twitterやマストドンで僕に興味を持ってプロフィールから流入してくることがあったとしても、断片的にしかやってきたことを見ることができないというのは不親切かもしれない。
ちょっとGitHub Pagesなんかを使ってポートフォリオサイトを構築しようかなと企んでいる。どこかレン鯖を借りて適当に静的HTML生成システムなんかを利用してホームページを設置するのも良いかと思ったけど、以前、ちょっとやってみたいなと感じるGitHubの使い方のZennを見つけたのでそれを試してみようと思う。
年末年始の休暇では暇つぶしがてら上記の方法を使ってポートフォリオサイトでも作ってようかなと思う。技術的な勉強でもやりたいことは色々とある。来年はそれらでも色々と遊びながら生活したいと思いました。まる。