超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

ネットコミュニティのつながりもリスク分散しとく必要があるな。

ネットコミュニティのつながりもリスク分散しとく必要があるな。


今日は休日でお休みである。驚くほど何もしてないな。コーヒーを飲みつつネットをぶらぶらして、大五郎さんのトイレ掃除をして、友人からお誘いがあったので友人宅で一杯ほどコーヒーをいただいた。日曜日なのでアニメを観ている。今期見ているのは「チェンソーマン」と「機動戦士ガンダム 水星の魔女」でどちらもよくできたお話であるなーと眺めている。今期のアニメでは「ぼっち・ざ・ろっく」も良いぞということを友人から聞いた。気力が残ってるようならばそちらも視聴リストに入れておくとしよう。


そういえば、iPhoneの壁紙を変えた。ちょっとiOS16から少し仕組みが変わったようであり、壁紙を色々と気分によって変えられるような仕組みになってるようである。僕はこのような壁紙にしてみた。



マイスイートエンジェル・大五郎さんである。これによりスマホを開くたびに中毛で可愛らしい大五郎さんの御姿を眺めることができるのである。大五郎さんの写真についても色々と撮っておかないとなと思うね。猫と人間が一緒に暮らしていられる時間というのは長いようであっという間なので、思い出は記録に残しておかないといけない。スマホでこうやって写真を眺めることもできるので、googleフォトなりに「かわいい大五郎さんアルバム」を用意しておいて、仕事で詰められて限界の時などにコーピングリストとしてアルバムを眺めてみるのも良い行いであるかもしれない。


最近、会社というコミュニティで人間関係がうまくいかずにストレスを溜めているので、友人関係とか家族関係みたいな仕事とは違うコミュニティで交流をとることの重要性などを考えている。如何にもこうにも会社で一方的に詰められて、ストレスを溜めて爆発しそうなのに一人で考え込んでしまって鬱状態にはまりこんでしまうというのが最悪のパターンである。僕もブログで何度か書いてきたことであるが、人生をうまく行かせようと思うのならば、普段付き合う人間関係であっても複数コミュニティを用意しておくことが重要である。


www.ituki-yu2.net


僕の居場所も複数作るようにしていて、会社コミュニティの他に家族関係であるとか友人の人間関係であるとか、病院とかカウンセリングの人間関係も含めて良いかなと思う。また、僕の場合はネットでのコミュニティの人間関係というのが大きな意味合いを占めていて、1日の結構な時間をネットコミュニティを眺めていたりだとか書き込んでいて過ごしている。仕事で愚痴を溜め込んだ時とかも、あんまり1日の中でそういう悩み事を吐き出せる友達とかいうのも少ないではあるが、ブログで記事にすることでストレス解消をしている。


はてなブログにしてもそうなのだけど、twitterのコミュニティも直接リプのやり取りをしたりするほどの関係ではないけども、ちょっと生活のあれこれを知ることで共感できる人だったりとか、たまにいいねや引用リプをくれるネット友達なんかもたくさんいる。僕はこうやってネットで色々な人たちの生活を見てたりとか、コミュニケーションをとることで癒しを得ているのである。


しかしま、twitterに関しては最近、色々と暗雲が垂れ込めてきたかなと思われる報道が増えてきた。イーロン・マスクtwitterの経営をするようになったのだが、無料ではtwitterは使えなくなるだとか、そもそもシステム自体を保守するような人たちがごっそりと抜けてtwitter終了するだとかそういう噂を耳にすることが増えた。


www.itmedia.co.jp


www.afpbb.com


まー、twitterが潰れようが消し飛ぼうが究極的には自分の勤め先でもないからどうでも良いんだけど、そこでしか繋がってない緩い人間関係とかを吹き飛ばされるのは痛し痒しであるなーと思ってる。どうにも僕はこういうことを考えた。



僕の今のインターネットでのコミュニケーションコストというのは、twitterよりははてなブログの方に多く割り振っているのだけど、はてなブログが吹っ飛ぶようなことがあれば人間関係の多くが消し飛ぶなと想像して多少背筋が凍えた。どうも、僕はネットにおいてもASD的な狭い興味範囲でしか動いてないからあまり人に興味がないと思われてるかもしれないけど、案外、ネットで繋がってる人には深く感謝をしているし、人生の結構な部分を助けられてるなーと感じてもいるのである。


どうも、ネットコミュニティでの繋がりにおいてもどこか一つの軸足に全体重をかけるようなことをせずに、つながるコミュニティもリスク分散しておくことが重要なのだなと考えを改めたよ。僕のメインのポートフォリオとして使っているのはこのブログであったりとか、連絡ツールとしてはtwitterをメインで使ってたりとかするけども、他のSNSにもコミュニケーションのリソースを割り振っておいた方が良さげであるなと感じた。個人のポートフォリオとしては個人サイトを用意してそちらに連絡先とかを記述しておくとか、使うSNSもインスタとかマストドンでも繋がれるようにしておくとか、そういう用意は必要かなと感じました。

プライバシーポリシー免責事項