ネットの居場所というのは自分でしっかりと用意せんとならんよな。
今日も今日とてネットをフラフラしてるとこんなニュースが飛び込んできた。
僕的にはイーロンマスクがこういうことをやるというのは想定内なので、さっさとマストドンやBlueskyなどの他のSNSでの居場所作りを始めた。イーロンマスクはTwitterを利用してるユーザのためにサービス運用をするつもりはないのは明らかなので、もしTwitterが今回の危機を乗り越えたとしても、またいかにしてユーザを生かさず殺さず搾り取るかを考えておんなじような騒動を起こすはずである。
しっかしま、日本人の国民性が我慢強い特性を持っているというのはよく知ってたけど、これだけ相手にあからさまにバカにされても耐え続けてしまおうとするんだなーと集団心理の怖さみたいなものを思い知らされた。僕自身もパワハラがある会社で頑張ってしまってるから、あんま他人を揶揄するようなことは書かない方がいいか。
ひとまず僕は普段の日中につぶやいたりするSNSはマストドンのfedibirdというサーバや、最近ポストTwitterのマイクロブログサービスとして作られたBlueskyでぼちぼちやっている。Twitterの7月危機でこれらのSNSも参加してくる人数が増えてしまって制限が掛かってるんだけど、fedibirdの方は24時間限定で新規登録できる招待URLが発行できるようなので、それはひとまずシェアしとくよ。明日には消すよ。
追記 2023/07/03
消しました。
Blueskyの方も招待コードはあるんだけど、今のところシステム的な負荷対策で登録制限が入ってるぽいんでタイミングを見て紹介できる時はニュースレターとかで告知するようにするよ。
しかし、Twitterがここまでゴタゴタで凋落するというのは以前ならば想像もしなかったことだよな。僕もインターネット老人会の人間であるから、いろんなネットのコミュニティの栄枯盛衰を傍目に見ながら過ごしてきたけど、2chとかmixiとかニコニコ動画などどれも流行ってる時は盤石だと思えるのだけど、ちょっとしたきっかけで雲散霧消してしまうんだなーというのはよくわかる。
Twitterに関しては10年以上も安定して半インフラみたいな立場を維持できてきたので、このまま安定してサービス運営できていくのかなーと思ってたけど、世の中というのはやっぱり好事魔多しで盤石なものというのは存在しないのだなと思い知らされる。
僕のメインのネットの居場所としてはこちらのはてなブログであるので、今はこうやって冷静に世の中の流れを観察することができてるけど、はてながゴタゴタし始めてはてなブログがサービス終了したりすることもありうることだよなーというのは考えておかねばならない。
今回のTwitterの一件で肝に銘じておかねばならぬことは、ネットの居場所でもっとも重要なものは自分で独自ドメインを取ったりとか、自分のサーバを用意して簡単に外的要因で消されないように自分で管理することであるよな。はてなブログに関しても、完璧にはてなブログ運営を信用して任せ切ることはせずにバックアップをしっかりやっておくこととか他の移行先を常に意識しておくことは必要であるよなー。
まぁ、はてなブログはこういう他のサービスへの移行をするための方法というのはちゃんと用意してくれているので、比較的他のブログサービスと比べてもユーザフレンドリーな方ではないかなと思う。noteに関してもごく最近まではバックアップを手元にダウンロードする機能というのは存在してなかったし、いまだに独自ドメインを使う方法も準備されてない。はてなブログの場合は、何か理由があってどこか別の場所に移動したいなと思えば、WordPressを用意したりして独自ドメインと今までのデータをそのまま移し替えてブログを運用し続けることができる。
僕もやろうと思えばそのままWordPressに移行してブログ運用することができるし、カスタマイズ性とか機能的な面を考えるとそちらの方にメリットもあるんだけど、はてなブログでブログを続けてるのは理由があって、WordPressだとセキュリティ対策とかサーバ運用というブログを書く以外の手間が大きすぎるんだよね。
よくそこらのブログ初心者がいきなりWordPressからブログを始めたりするけど、絶対にオススメしない。WordPressというのは世界中に広まってるCMSなのだけど、それを狙ったハッキングでの攻撃というのもめちゃくちゃ多いのである。ろくにWordPressのバージョンアップもせずに怠ったりとかそこら辺の脆弱性がある怪しげなプラグインとかをインストールしまくると、ハッキングを受けてサイトを書き換えられたりとか、気づかないうちにサーバの権限奪われてスパムメールやDDoSアタックのための踏み台サーバにされたりとかあるあるである。
サーバ管理の知識もない素人にレンタルサーバやらVPSを売りつけてるアフィリエイターとかマジで害悪だと思う。WordPressをインストールするだけだったら素人でもできるけど、それをちゃんと年単位でサーバ運用するというのはかなりの負担である。僕はその辺りのサーバ運用をするのはめんどくさくて、ブログの管理ははてなブログのプロに外注してるのである。
ブログカスタマイズとか、はてなブログであればHTMLとかCSSの知識がある程度あるだけで自由にカスタマイズできるし、書くことだけに集中できるので僕は気に入っている。できればはてなブログにも長年継続してサービス継続してもらいたいものだ。