超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

僕はここで書き続けよう。

f:id:yuki_2021:20200603222019j:plain

僕はここで書き続けよう。


昨日あーんなこと書いてるけど、別にはてなブログは辞める気ないですよ。方針的にははてなブログをメインの日記ブログとして使って、noteをサブで使ってテキスト纏めていこうという感じです。毎週日曜日はnoteでまとめる記事を書こうと思います。ポッドキャストはまぁ、不定期更新で。


はてな自体がコミュニティ的に衰退し始めてるんじゃないか?って疑いはあるけど、僕らみたいなコミュニティに帰属意識持ってる面倒くさいユーザはしんがりをしないといけないんですよ。いずれ衰退するにしてももうちょっと打てる手はあるんじゃないかと思うし、そういうのを考えつつはてなブログで毎日更新は続けていこうかなと思う。


とりあえずまぁ、この話題は終わり。また面倒くさい人たちに見つかると痛くもない腹を探られて難癖付けられはじめるもん。僕は単なる雑文書きですよ。ちゃんと毎日ブログを更新して、できるだけコミュニケーションを取って読んでくれる人を増やすだけですよ。他人の信念を変えるみたいな大それた事ができるほど力もないし、そういうのはおこがましいと思う。


僕はできる事をちゃんと続けるだけだし、それがブログの毎日更新だっただけだ。ちょっと前にこういう事を書いた。

なんか、最近よく自分の承認欲求とはなんなんだろう?と考える。僕は文章書くのが好きで、一日の終りにブログを書いていると楽しいからブログを書き続けている。だけど、その書いた文章にまったくレスポンスが付かないような所でだったら、書き続けることが出来ただろうか?と思う。


なんだかんだ言って読み続けてスターやコメントを付けてくれる様な読者諸氏がいたからこそ続けようと思うことが出来たのであり、全くの独り言を綴るようなブログは僕は耐えられなかっただろう。しかし、どんどん面白いテキストを書くユーザはnoteの方に流出していくし、僕はtwitterでセルフ・ブランディングするような器用さもない。


www.ituki-yu2.net


自分のために書いていると言ったけど、別にただ無反応で独り言みたいな事を書いていて楽しいとは思わんのですよ。やっぱり書くからには読んでもらいたい。だからある程度、人の流れが多い所に行くべきなのかと思うのだけど、そういうのは信念を曲げるようでなんか気に食わないってのもあるんですよ。


僕はどっちかと言うと理詰めで考えて動くタイプだけど、信念に外れた行動も嫌いである。「理」と「信念」で考えると、どっちかというと「信念」の方を選びたい。困っている人がいたら助けるべきだし、友人は大事にすべきだと思っている。


これは自分の方針であって、絶対に守るべきルールという訳ではないけど、できることならばその方針に従って善処するように行動している。露悪的な事を言ったりとかはするかもしれないけど、そこまで自分の事を卑下もしたくはないのである。偽善的かもしれないが、自分の良心の矩にしたがってできるだけ胸を張って正しく生きていきたい。


ブログの毎日更新は、瓢箪から駒でいろんなメリットを受け取ることができたのだけど、別に利益を受け取るためにやってた訳でもないな。ブログの毎日更新を始めたきっかけは病気のリハビリになるかな?という思惑だったけど、継続を続けているのは、読み続けている人たちの期待を裏切ったら悪いという気持ちも強い。


こうやって、毎日ブログ書き続けることで誰かの心の支えになってるならば、それは書き手の冥利に尽きるというものだ。僕はそれほど多くの人に読まれたいという欲求は薄いが、たとえ一人でも読んでくれた人の心になにか届けばそれは成功だと思ってる。


だから、僕のブロガーとしての戦略は、見聞きした世の中の情報や書籍などをテーマにして、ちゃんと自分の頭で考えた上で地に足がついた言葉で毎日綴る。ということである。見栄を張ったり嘘をついたりしたところで、賢い読み手はきちんと見抜くし、自分自身が虚偽を維持し続けるために無駄なエネルギーを使うことになる。


そりゃまぁ、上手い書き手とか人気のある書き手と自分を比較すると自己嫌悪に陥るけど、物事の結果は才能や時の運もありますし、自分は自分のできる領域での行動でしっかりと書き続けることができたのなら、数は少なくとも誰かに届く。別にこれはどこで書くとかは大した問題じゃなくて、自分の信念に従ってちゃんと書き続ければ、その言葉を必要としてる然るべき人の元へ届く。


なので、僕はここでちゃんと書き続けようと思うのである。なるべく多くの人に届けようとは思うが、それは2の次3の次だ。僕はちゃんと自分のできる範囲で努力しながら届く人のために書き続けようと思う。

プライバシーポリシー免責事項