超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

ブログ歴15年以上の僕が語る、なぜブログを続けるかの理由。

f:id:yuki_2021:20210929230414p:plain

ブログ歴15年以上の僕が語る、なぜブログを続けるかの理由。


最近、ネットで面白いwebサービスを見つけた。こういうやつだ。


note.com


「oby」というwebサービスで、こちらにブログネタを登録しておくと、読みたいと思う人がいいねみたいな感じで投票してくれて、どのネタが人気があるのか最初の段階でわかる。お題に読みたい人が集まってきたら、記事を実際に投稿して完了側に移し替えれば読みたいを押した人の所にメールが届く。


今回のエントリーは、こちらのobyを使ってみてどんなもんなのか試すためのエントリーである。読みたいが4人ほど集まってるので、ぼちぼち執筆を開始しようかなと思う。しかしまぁ、obyは今の所そんなに人が集まってる感じでもないですね。人気がありそうなブログネタでも10いいねも行かない程度しか人が集まってないし、伸びたら面白いwebサービスになるかと思うけど、これからのグロース次第だろう。


今回のお題はこちら!


f:id:yuki_2021:20210929221557p:plain


僕のブログというのはそこそこ歴史が長い方で、2006年の10月にはてなダイアリーで開設してずっと続けているのでそろそろ15年目に突入する。


やぁ、まぁブログを2006年から続けていると言っても、毎日更新を始めたのは2016年からだし、初期の頃の記事を見てもらうと本当にリンクを貼り付けただけの自分のメモだったりとかで、今の様なまとまった文章を書く形式のブログになったのは後期からである。


僕がブログを始めたのは、新卒だったころメンターの先輩が技術情報を集めるならばはてなでブログを書いたほうが良い、とおすすめしてたのでtechブログを書くためにはてなにアカウントを取ったのである。でも、はてなダイアリー以前もmixiとかMovable Typeを使って日記は書いていたんだけど、ちゃんと継続し続けてるのははてなブログぐらいなもんですね。


ブログに関しては僕は死ぬまで書き続けようと決めている。このブログの毎日更新は最近5年以上連続更新をしているのだけど、毎日更新も気力が続く限りは続けて、ブログ自体は何かしらの人生の記録を死ぬまで継続してUPし続けようと思ってる。


ブログの5年連続継続記念のエントリーについてはこちら。


www.ituki-yu2.net


ブログの毎日更新を続けるモチベーションとしては、僕は持病で統合失調症を患ってるんですけど、その症状のせいで一日中寝たきりの引きこもりみたいになってた時期があった。その時に、生活習慣を整えるために毎日ブログを書き続けようと習慣を一つ始めてみたのである。そのおかげで生活リズムが整い始め、就職活動を成功させてさらに仕事に定着もできて正社員になった。その上、ブログがきっかけで今の嫁さんと出会って結婚までしてしまったのである。このブログには多大なる貢献をしてもらっているので、これからもずっと書き続けよう。


それと、僕はネットでのテキスト文化というのが大好きなんですね。大学生ぐらいの時期からずっと2chなどに入り浸ってテキストでのやり取りで色々なコミュニケーションを取ってたのだけど、今現在もこうやってはてなでブログを書きつつ出会ういろんな人と対話をしている。


ブログという文化が好きなのは、そこに何を書いても自由で、自分の色を十二分に出してよいという文化圏であるからである。僕もブログでのペルソナとしては、自分の思ってることを口さがなく書き綴るようなエントリーを書き綴っている。好んで読むようなブログも、自分の思うことをしっかりと気持ちを乗せて綴っているブログである。


ちなみに世間的には、ブロガーというとブログを書いて小銭稼ぎをしている人たちという認識らしいが、僕はそういうお役立ちブログみたいなものは、必要があれば読むけど好んで購読はしない。やはり、更新されるたびに読んでみてその作者の生活の息遣いが聞こえてくるようなブログが好みなのである。


別に、ネットを使って利益を出すことが悪いとは思わない。有益な情報源を整備して、それの対価として利益を受けることが出来るプラットフォームが成熟してきていることは慶賀すべきことであろう。しかしながら、その様なブログを使って稼ぐという事が一般的になってきている世の中でも、自分はきちんとお役立ち情報だけに留まらない自分の声を発信し続けるブログを継続していきたいと思ってるのである。


僕は最終的にはこのブログを「現在進行系で成長し続ける生きたコンテンツ」として継続していきたいと思ってるんですね。自分の毎日感じたことや起きた出来事、社会のニュースなどもあるかもしれない。そういう、今この時代に生きている一人の人間として、自分の自我が切り取った視点を誰かに見てもらいたいと思っている。そして、偶然にでもこのブログに辿り着いた人に読んでもらえれば、僕はとても嬉しいのである。


ネットの海に届くと信じてボトルメールを流し続ける。僕がブログでの情報発信でイメージしてるのはそんなことかもしれないですね。もし、その文章が誰かの元に辿り着けば嬉しいことなのだけど。

プライバシーポリシー免責事項