超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

はてなブックマークでサイトオーナーのコメントが優先的に表示されるようになった。

はてなブックマークでサイトオーナーのコメントが優先的に表示されるようになった。


今週の週末は疲労困憊でまともに思考が回ってなかった。どうも芽吹の季節だからなのか、気圧関係が変な感じなのであるかはよく分からんが体調がイマイチ良くない。今現在でも、気を抜くと過去の嫌な思い出が脳内で勝手に蘇ってくる。なんかメンタルの調子が変。とくに嫌な出来事がある訳でもないのに、なんとなく気分が沈みがちであり嫌な思考パターンに入ってる。


というわけで、今日はブログを書く気が起きない。普段の日で勢いがある時はブログを書く時間になると、頭の中に数パターンぐらい書きたい文章が浮かんでくるのだけど、今日は思いつかないのでさっきからネットをダラダラと巡りあまり興味もないようなブログをいくつか読み耽っていたりする。なんか書くべきアイディアとか浮かんでこないかなーとネットのいろんなサイトの情報収集を行なってる感じであるけど、気分ばっかり病んでる感じで調子が上がってこない。


そういや、はてなというコミュニティに関わりそうな事柄としては、こんな風な情報を発見した。


bookmark.hatenastaff.com


はてなブックマークというのは100文字でコメントをつけることができるのだけど、こちらのはてブのコミュニティというのはキッツイコメントを書き込む面倒な人たちが集まっている場所としても有名だ。そのため、はてなブログでブログを書いてる人たちにとっては、はてブでバズるということは必ずしも嬉しいことでない。


うちのブログでも何度か軽くプチバズ程度にはてブが集まったりすることはあったのだけど、はてブでバズり始めると必ず難癖をつけてくる人が現れてくる。世の中で起きてる事柄というものは一面だけですべて理解できるような事ではないし、何か自分の視野を増やすような意見であれば歓迎するところであるけど、はてブのコミュニティに居る人たちというのは記事を書いた人に冷や水を浴びせることを目的にブクマを付けるユーザが何割か含まれている。


ある程度、ブログ運営に慣れてる人であればよく分からんネガコメが来たとしても、さっさと削除して忘れてしまうスキルというのは身についてくるものだが、下手にはてブでバズってしまうと神経に来るようなネガコメが複数つく。別に個人ブログ程度であればそんなネガコメは無視してさっさと次の記事を書いてしまえば良いのであるが、書いた内容を曲解されて下手にTwitterなんぞで拡散されてしまうと大炎上を起こしてしまって致命傷に至ることもあるかもしれない。


はてブというのは一方的に自分の意見だけを反論もされず、記事に貼り付けることができる構造になってるので、罵詈雑言を書こうとも何も非難されない。これは昔っから問題になっていて、コミュニティに自浄作用もなくてコメントがいつも荒れがちになってるのでAIを使ってコメントのランクづけを行おうとはてな運営が取り組んでることもあった。


なのでまぁ、今回、ブログオーナーのコメントをはてブページのトップへ掲載するようにしてコメントの流れをブログオーナーが有利になるように采配したという所なのだろう。まぁ、僕的には良い取り組みなんじゃないかなと思う。表現の自由もしっかりと確保した上で、なんの反論もできずにネガティブコメントばかりが集まりがちになるはてブページに筆者が反論できるようにできるのは悪くない。


あと、はてなの運営に望むこととしては、オーナー側の反論が100文字しかできないというのもちょっと文字数少なすぎだよね。長文の反論を掲載したいというのなら、ブログ主が反論のエントリーを書いてオーナーブクマへurlを貼り付けるやり方なんかも思いつくけど、できれば1000字ばかしオーナーのコメントが書き込める欄をブクマページに設けるのも悪くないんじゃないかなと思う。


こういう、匿名掲示板的な場所に誹謗中傷が集まるのを取り締まる流れというのは今のネットでは主流になりつつあるようであり、ヤフコメの方でもコメントを書き込むためには電話番号を登録必須にしたらネガコメが激減したという。


president.jp


なんか噂で聞いた程度であるけど、ヤフコメにいた「誹謗中傷したい人たち」がはてブにも流れ込んでると聞いた。はてぶとかはてなブログとかはてなのサービスでも電話番号登録とかは必須にした方がいいんじゃないですかね? 後ろめたいところがない人だったら普通に電話番号も登録するだろうし、今時分に誹謗中傷だらけのwebサービスを運営するのも訴訟リスクが高くてコストの面でもそっちの方が良さそうなもんですけどね。

プライバシーポリシー免責事項