超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

最近ようやくtwitterで分かって来たこと。

f:id:yuki_2021:20210409182428p:plain

最近ようやくtwitterで分かって来たこと。

最近のイラスト進捗


今日は計画休業でお休みなので、午前中は買い物に行ってきて午後からはイラストを進めていた。進捗としてはこんな感じ。


f:id:yuki_2021:20210409171711p:plain


前回描いた霍青娥は、サムネイルでみると妙に首長に見えたり、やっぱ人体デッサンが崩れていたのだなと思う。ブクマ頂いたのはありがとうございましたー。



#東方 古きユアンシェン - 椎野樹のイラスト - pixiv


座った構図で、ちょっと俯瞰気味のカメラを当ててみる感じだったけど、ああいうポーズってのはしっかりした背景ありきなんだなと思った。背景も完成を急ぎ過ぎでなんかチープな感じだったし、想像していたより難しいイラストで自分程度の力量では難しかったかな?と思う。


今回はちょっとアオリでポーズ描いてみようみたいな発想の元で、比那名居天子を描いてみているのだけど、それほど不自然な感じにはなってないのでこの調子で頑張ってみよう。


それにしても色塗りが苦手である。範囲選択+塗りつぶしで下塗りをして、乗算レイヤーで影を付けていく感じだけど、僕はちゃんと影の付き方とか把握できてないし、完璧な色塗りをしようと思うならば資料を集めまくって模写していくのだけど、こういう事をやろうとするとイラストの完成が遅れて、またモチベーションが死ぬのである。


なんか、twitterでイラスト垢を作ってそこで色々と活動をしているけど、レスポンスをもらいながら作業をやるのはやっぱりモチベーションに良い。適当にラフとか線画とかの作業途中の絵も公開しつつやっていると、自分にプレッシャーをかけることができるので、進捗を早く進めようという気力が湧いてくる。


嫁さんが最近、イラスト作業の動画配信をしているんだけど、あれは良いなと思った。誰かに見られながら作業をしていたらサボる気は全然起きなくなる。自分も家で何かしらのブログ執筆とかイラスト描きの作業をやってるときに、画面キャプチャーを垂れ流してみるの試みとしては悪くなさそうだ。まぁ、プライバシー関連が気になるから音声をストリームで流すだけでも全然OKだと思うけど。


しばらくは創作活動については、東方のキャラクターのイラストでも描いてるよ。twitterのアカウントに関しては、完璧に東方ヲタのイラスト垢みたいになってるので、このブログを読んでいる読者諸氏には毛色が違い過ぎて興味がある人はいないだろう。公開はあえてしないでおく。別に探し出してフォローしてもいいけど、お絵描きアカウント以外はフォロバしないんでそこんところは夜露死苦

ネットでの活動を色々と考える。


しっかしまぁ、twitterに嫌悪感抱いてたのはフォローしているユーザの質だったんだな。自分のtwitterメインアカウントの方は、いつ見ても罵詈雑言が流れている状態で、すでに修正不能の状態だから最近はほとんどtwitter見てなかったのよ。


今回、イラスト関係の事をネット上でやろうということでtwitter複垢作ってみたけど、お絵描きクラスタは頭のおかしい人が少なくて、非常にまったりとした空間になっている。


だがまぁ、twitterを再開するとまた弊害が色々と発生し始めてるのである。最近は、イラストに熱中しすぎるあまり生活の他のタスクがおろそかになり始めている。こりゃtwitterの見過ぎもまた影響し始めているので、twitter自体を制限しないと厄介なことになりそうである。


なんとなく、複垢で活動して分かって来たことは、この人、メインアカウントに何もかも詰め込み過ぎだよね。このブログにしてもそうなんだけど、一か所に全部の自分の属性を詰め込もうとすると、自分が何やってるのか分からない人になって、集まってくる情報も意味不明なものが多くなるということだ。


このブログに関しては、毎日更新するので分離するのは不可能だけど、twitterで遊ぶときは複垢用意してそれぞれの属性にあったフォローをした方が良いと学んだ。ブログに関しても、なるべく情報のカテゴリとかを整理して、流入とかで入ってきたユーザが分かりやすい情報構造にする必要はあるなと感じました。

まとめ


ここしばらく、2~3か月はイラストやってます。あと、できるだけブログのカテゴリ整理は急いだほうがよいな。


イラストに関しては至ってエンジョイ勢ですねー。自分の頭の中にある構図や情景を上手く抽出できるように訓練を積み重ねたい。でも、練習を義務化するとモチベが死ぬので、ほどほどに他の人のイラストをいいねしたりとか絵師と交流しつつ、自分の理想の絵を描ける様にチャレンジしていきたいですね。

プライバシーポリシー免責事項