超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

ネットでのコミュニケーションもエネルギー使わなくなってるな・・・。

ネットでのコミュニケーションもエネルギー使わなくなってるな・・・。


む、昨日まで今週のお題が「人生の中のピンチな出来事」的なものだったのに別のテーマに切り替わってる。どうしよっかなー。なんぞそういうネタを書こうかと思ったけど、周回遅れというのもいまいち乗り気にならんな。大体、僕の人生の中でのピンチな出来事というのは本当に笑いが取れないぐらいにシリアスなピンチばかりであり、そういう読んだ人が引きそうなネタをわざわざ書くのもどうかと思う。


かといって、特に今日発見したネットの情報で2000文字書けそうな事もないんだよね。ブログ論関係でまた何かしら書いてみたくもあるものの、ブログで書くのがブログ論ばっかりというのも意識高い系みたいであんまり好ましくない。僕はブログ論は好きではあるけど、ブログを書くのに色々と策を弄したり、お作法的なものを用意するのもよろしくないかなーと思ってる。ブログ書くのは好きな人が続ければ良いし、今現在はそういう好ましい流れがブログ業界全体が進んでるように思われる。


ブログに関してはねー、最近は色々と新人で面白い人たちを探したりしてブログ活動が充実しているよ。最近ブログを書き始めた人たちの中にも面白い人たちが居るし、そういう人たちのブログを読んでいて最近のネット活動が充実してる。


今日はブログを書くことではなくて、ブログを読む方のことを書こうかなと思う。はてなブログでブログ執筆を続けるにあたってブログを読むことと書くことは両輪みたいなものでしょう。ブログを書くときに誰にも相手にされずに一人っきりで書くのはできなくはないけどつまらないし、共にブログを書いてる仲間がいる方が執筆にも張り合いが出るというもんでしょう。


ここで少しミーハーな気質があるもんであれば、私が読んでいる面白いブログを紹介!的なことを書いて、ずらずらと知り合いのブログのリンクなんぞを並べるだろうけど、僕は基本的にシャイな性格だからそんなことはしない。やー、以前はそんなことをやってた事もあったかと思うけど、特に必要もないのに言及飛ばすのは憚られるなーと思って最近はやらない。


どーなんざんしょ、言及を飛ばすというのも多少気配りというのが必要であって、対して相手の書いてある記事の内容に触れてもいないのに、ただ馴れ合うために言及飛ばしたりブクマつけたりって、ぼかーあんまり好きじゃない。この辺り、古いユーザの考え方であるかと思うけど、どうしても僕にとってはてぶってソーシャルブックマークサービスとして認識しちゃってるのね。


実際、僕の今までのはてぶの使い方って、有益な情報をストックしておいて後から振り返るための用途のものなんですね。仕事の中で見つけた技術的な情報をクリップしておいて、後から必要になったら検索して読み返すためにはてぶ使っていて、コミュニケーションツールとしての使い方をしてないんですよ。たまに一言だけメッセージを送りたい時とかは使うけど、基本的には本来の意味でのブックマークサービスとして使ってる。こんな感じ。


b.hatena.ne.jp


けっこー、相手のブログのコメント欄が開放されているんであればそっちでコメントを送る方が僕は好きですけどね。ただまぁ、返信不要とわざわざ書くのがめんどくさくてブクマを利用する事もあるんですけど、返報性を期待してるみたいな行動をするのもなんかアレだなと思ってブクマ使わないんだけどさ。


スターつけたりするのもさ、「読んだよー」ということを相手に伝えるために押してるだけで別に返報性は求めてないのよ。僕的にはスターつけたりするのは応援的な意味合いというのが強い。たまにすごい面白いブログを書いてるのに読者も少なくて、誰もスターを付けてないのに黙々とブログを書いてる人がいたりするのよ。こういう人を見るとブログ辞めちゃわないか心配で更新のたびにスターを付けにいっちゃうのよね。


ただまぁ、スターつけたりコメントつけたりするのも相手をよく見ながらやらないとなーというのは気を使いますけど。たまにネットのコミュニケーション、というかネット自体に不慣れな人とかいたりしてそういう人はスター付けたりすると焦ってブログを辞めちゃうケースってたまにあるんですよ。どうも、ブログを本当に誰からも反応がない日記として使いたい層というのは居るらしく、そういう人のブログにスターなどを付けると怒られちゃうことがたまにある。


ここまで書いてきて気がついたけど、僕はあんまり手間をかけないコミュニケーションの手段ばっかりを取ろうとしてしまってるよなーというのは気になるよね。たまには言及しても怒られなさそうな人の記事にガッツリ言及して議論したりとか紹介したりするのもやらんとならんかなーとは思う。若もんもコミュニケーションにカロリーを使わなくなったというけどおっさんも大概そうだ。

プライバシーポリシー免責事項