以前、あけみさん(id:akemi_12mg)からうちの子のファンイラストを貰ったんすよ。それはこちらのエントリーだ。
それでお返しにあけみさんところのオリキャラ「海老名ふわり」ちゃんを描いた。
一応、前からあけみさんところのブログで存在は知ってたんだけど、今回、描くに当たって海老名ちゃんの細かい設定を聞いた。
なんぞ元気なキャラクターだとは思ってたんだけど、結構、インテリなキャラクターらしいんですわ。今日のあけみさんのブログで新しい展開があった。
以前よりその存在のみを仄めかされていた「もっこり三四郎」の正体が明らかになった。「もっこり三四郎」の本名は茂古利三四郎らしい。そしてタイムトラベラーで大正時代からやってきた。嫁探しのために海老名ちゃんに接触するなどのエロガッパであった。
ってか、あけみさん普通にバーチャルブロガーしようとしてるやんけ。吹き出し駆使して物語展開になりそうになっている。普通にラブコメにできるやん。
なんかなー、うちの玲と真輝も新たな新作書かないとなー。続編は考えているのよ。ブログ上でキャラ設定ばっかり固まって本編が進む気配がない。いや、新キャラとかを登場させる予定はあるのよ。
また貴方の続く続く詐欺ですか?
そんな事ないぞ、今度こそ僕は真剣なのだ玲
そんな意地悪な事言わずに気長に待ってようよ、玲ちゃん?
お姉ちゃんがそういうなら・・・まぁ期待はしてませんが
今日の本編はどうしますかね。適当にブクマしてきた記事を取り上げて1000文字ばかし雑談をして終えてしまおう。
内容はというと、学校の授業でお金を作るゲームを行ってその中でチーム対抗で道具を買ったり、労働力を徴収したりしながら優勝を目指していたのだが、一番強かったのは自分でルールを作り上げたチームだったというお話である。
ブクマの方ではこの話の真偽を巡って議論になっているけど、言わんとしているところはそうではないと思うんだよ。これが創作だったとしても現代の資本主義社会において勝ち組はルールを作れるCチームの様な存在が牛耳っているということだ。
僕の考え方としてはこうだ。
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話b.hatena.ne.jp
- [togetter]
- [money]
ルールは作る奴が一番強い。たとえ嘘だとしても示唆に富んだ寓話。
2018/07/14 16:32
人生の中で、大して大きく成功するつもりがないのなら自己啓発本などを読んで、そこに書かれている事をそのまま真似したら良いんですよ。大体、仕事をうまく回すための方法などはそういう書籍で紹介されているんで真似したら仕事の効率が上がって上司から褒められたりする事はあるかもしれない。
だけど、本当に起業をして大成功しようなどと思った場合、自己啓発本の知識なんて邪魔にしかならない。思考にフレームを作った時点で発想力は小さくまとまった物になってしまいブレイクスルーを起こすことができない。
確か、デイル・ドーテンの「仕事は楽しいかね?」がそういう話だったかと思う。
スタートアップで起業をするような人なんかは既存のフレームワークに囚われると、新たな発想をすることができない。経営者に求められる能力はなにもない0から新たな発想を生み出すことなのだ。
上記で取り上げたTogetterのCチームはそういう発想を行うことができていた。現代の資本主義社会において、本当に大成功する事ができる人物というのは無から有を生じさせる事ができる限られた存在である。
無論、起業するだけが成功じゃないし、経済的成長が幸せかと言うとそうではない。ただし、起業家などを目指している人はそういう才能が必要だということだ。このCチームのような才能を持った人というのは本当に限られた存在だと思うよ。
成功する者は皆努力している。 - 超メモ帳(Web式)@復活
別に無策でブログ運営しているって訳じゃないけど、稼ぐことに色気はないです。 - 超メモ帳(Web式)@復活
チャンスを掴むにはちょっとしたきっかけと少しの勇気があればいい。 - 超メモ帳(Web式)@復活