超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

ブログを書くのはメタ認知強化に使える。

ブログを書くのはメタ認知強化に使える。


昨日までは調子よかったのだが、急転直下で突然不調である。まったく、この体というのは安定しない。不調なら不調でやりようはあるのだが、夜には小説も書きたいのに困ったことである。


僕のブログというのは、僕のその日の興味関心というのがモロに表現されるものであるので、ここ最近は小説執筆に完璧に興味が移ってしまってるので、気を抜くとまたしても創作論を展開してしまうはずである。しかし、僕はどうもそういう連日同じテーマを繰り返し使って記事を書くことが嫌いであり、日々のテーマはランダムに散らしてブログ記事を書くことをモットーにしている。


ブログ記事が繰り返しになってしまう問題は、長期間にわたり継続してブログを運用してきた人にはあるあるの問題であろう。自分自身で今まで書いてきた記事を振り返ってみたときに、同じようなテーマの話をダラダラと繰り返しており、それに「けしからん!」と自分に腹を立てることはよくある。


しかしまー、毎日更新で8年近くもブログを書き続けてきたけど、こればっかしはどうしようもない問題だったりする。ブログの内容が特化ブログで、一つのテーマについてまんべんなく網羅してブログのコンテンツを充実させるということならば、繰り返しになってはいけない。だが、雑記ブログでそちらに自分の生活を絡めて書いてるブログの場合には、必ず同じテーマの繰り返しが生じてくる。


これは自分が書いてるブログという媒体が、自分の性格や内心というのをしっかりと映し出してる証拠のようなのかもしれない。人間は自我の部分では、「自分というのは相当複雑で難しい内面を持っている」と思ってるのかもしれないけど、実際、自分の思ってることを定期的に文章の形でアウトプットをしてみると分かる。案外、毎日同じようなことをおんなじパターンで繰り返し考えて、同じような結論に至るのが人間の思考である。


これはまぁ、僕は認知行動療法を使い、何かあった時に困ったことなどを書き出してみて気がついた感じである。「認知の歪み」という用語で表現されるけど、人間の思考にはお気に入りの認知パターンというのが存在しており、それは個人差があるけどある程度は決まったものとして分類できるのかもしれない。


よく、心理学では性格の類型論みたいなやつで人を分類する場合がある。例えばクレッチマーの性格分類であるとか、ユングも内向外向での性格分類なんかの理論を出してたりする。最近だと行動経済学で人間の行動パターンというのはかなりバイアスに囚われてることが明らかになってきた。人間の思考方法にはある程度の「型」が存在してるのである。


対人関係でのコミュニケーションにおいて、他人の癖というのはよく気が付くかもしれない。「こいつは困ったら髪の毛を触る」とかそういう他人の癖は、ある程度の長期間にわたってその相手と付き合っていれば気が付く。しかし、自分のやってる癖を客観的に知ることは割と難しい。親しい友人や家族などに指摘されてみてようやく自分の癖に気が付くことがあるだろう。


そういう「思考の癖」を見つけるための方法が、認知行動療法では「セルフモニタリング」などの手法で知られている。自分の行動をどこかに回数や感じたことなどをしっかりと記録をすることで、自分自身の考え方の癖に自分で気がつくという方法である。セルフモニタリングをしっかりとやることで、禁煙やダイエットにも効果があることが知られている。


ブログでこのように毎日決まった時間に決まった分量の文章を打ち出すことは、セルフモニタリングの一形態のようなものだ。これはブログに限らずに日記などでもそうかもしれないけど、ちゃんと毎日文章を書く習慣を身につけたのならば、自分の内心について客観視できるようになる。継続的に毎日書き続けて、そのログをちゃんと読み返したのなら自分という人物について客観視ができるようになるのである。


そこんところのメタ認知の癖がつくと、自分の思考の癖というか、「認知の歪み」についても気がつくことがあるんだよね。僕の場合だと特に「ベキネバ思考」のようなものがあるけど、「○○をできない自分には価値がない」というような強迫観念が顕著である。「仕事でちゃんと成果を出してない自分は会社に居ても仕方ない」みたいな思考もしたりするし、そこんところの思考の歪みを治すことが最近の課題である。


だからまー、ブログを毎日書いてると同じような内容が出てくることは当たり前なのである。一人の人間が心理的な働きを通じて言葉を抽出してるのだから、そこには当然癖があったりとか「思考の歪み」が出てくる。「思考の歪み」は悪いものの場合を指す言葉かもしれないけど、ある程度の一定の認知バイアスが出てくるのは普通なのである。


なので、自分のブログを読み返してみて、「同じことばかり書いてるな……」と感じることは、ブロガーにとっては普通のことなのだ。まぁ、ブログ運営視点で見ても、読者には新陳代謝があるし、新規のお客様のために同じテーマを繰り返し書くのは必ずしも悪いことではない。テーマの切り口を変えたりとかの工夫ができたらいいかもしれないけど、真面目にブログを書くと必ずそうなる。

プライバシーポリシー免責事項