超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

ネットでの「繋がりすぎ」については各人それぞれ対処するしかない。

ネットでの「繋がりすぎ」については各人それぞれ対処するしかない。


昨日の夕方に宮崎県沖で震度6程度の地震があったらしい。それで気象庁南海トラフ地震注意報を出してびっくり。


www3.nhk.or.jp


ネットの知り合いの方も何人かは宮崎に住んでるしなぁ。。それに南海トラフ地震で大地震が発生したら沖縄も他人事じゃない。ひとまず、これは注意報であって実際に起きるかどうかは、普段と比べて比較的高いぐらいの確率であるらしいけど、今のうちに避難場所の確認や防災バッグなどの準備も含めてきちんと防災しておきましょうぜ。


沖縄は日本全国を見ても地震が少ない県で有名であるけど、歴史書などを紐解くと昔には地震があったらしい。有名なところでは1771年に発生した八重山地震がある。


ja.wikipedia.org


フィリピン海プレートや、南海トラフに関しても沖縄の近くも通ってるし、地震が絶対にないとは言い切れないのである。むしろ、地殻のエネルギーが溜まってる分だけでっかい大地震が発生する可能性もなくはない。


やー、怖いね。僕はほんと戦争とか災害とかそういうセンシティブな情報ダメで、あんま生々しい情報を見ちゃうと精神的にダウンしちゃう。北朝鮮がミサイル打ってきた時のJアラートとかもダメで、あれが夜中とかに鳴り出すとびっくりして眠れなくなっちゃう。


そして、例の如く、Twitter改めXでは大量のデマや陰謀論地震に伴い投稿されてるらしく、出所のわからん情報はクリックしたり拡散しないようにNHKからも警告が出てる。


www3.nhk.or.jp


最近は僕はmetaが運営してる短文SNSのThreadsをちょくちょく覗いたり、投稿したりしてる。あちらの方はニュースの情報収集などに使えるわけではないのだが、「いいね」や「非表示」などのリアクションを使い、自分好みにアルゴリズムを操作したのなら自分の趣味の情報ばかりが集まるアンテナになるのである。


僕は沖縄の海の写真であるとかカフェの写真なんかにいいねを押して、そのTLになるようにThreadsのアルゴリズムを操作してるけど、そうするといつ見てもおすすめのTLにはいろんな自然の写真であるとかコーヒーの情報が流れるようになっている。情報収集に使えるようなSNSではなさそうであるが、仕事の休憩の時に自然の写真を色々と見たいなと思う時に覗く程度なので、僕はこれで全然構わない。


今、民主主義社会というのは社会の分断によって致命的に破壊されようとしてるのだけど、それは僕は民主主義とインターネットのSNSというのが相性が悪かったせいだと思っている。極端なことを言った方が注目される「アテンション・エコノミー」を発展させていった結果、議論や論理の整合性を無視しても強い言葉を言った方が勝ちという結果になり、ポピュリスト政治家の好きなように世の中をコントロールされるようになっている。


そういう社会的なことの物言いの方はニュースレターでやるようにしてるのだけど、一体、インターネットというのは人類にとって進歩だったのか退化だったのかよく分からんよなー、というのは最近考える。


インターネットが進化をすることで、人々はリアルタイムに世界中の人々とインタラクティブなコミュニケーションを取れるようになった。そのことにより、生活が便利になり、世界中の知識を安価でどこでも知ることができるようになり、世界の人々というのは協力しあいながらさらなる発展をすることができると思われていた。


しかし、世界の人々の距離感が近くなることで、今まで出会わなかった自分とは違う意見の人とも邂逅するようになった。今までの時代ならば普通に生きていれば関わることもなかった自分とは反対の意見の人と出会い、そして人々は自分とは違う意見の人には攻撃して考え方を変えようとした。


その結果が社会全体が極端な意見で分断されてしまった。また、24時間必要のないデジタル由来のストレスにより悩まされるようにもなっている。いつ、夜中に寝てる時もSNSで迂闊に発言した内容が炎上して攻撃されてるか分からない。また、仕事のメールなどがプライベートの時間に届いてイライラさせられることもあるし、突然仕事の最中に恋人とのLINEでの喧嘩が起きるとも限らない。


こういうの、一般的には社会の情報リテラシーを高めるための教育が必要だと言われてるけど、GAFAMなんかのビックテックは自分たちの利益のためにアテンション・エコノミーをわざわざ対策してやろうとも思わんだろう。人々が欲望のままにスマホに依存されて振り回されてる方がビックテックには利益になるのであり、ほどほどの所で欲望を抑えて便利にネットを使おうと誘導するようなプレイヤーというのは今はいないと思う。


Xのような陰謀論とかデマを撒き散らすためのSNS「オルトテック」に限らず、普通のSNSでも今の時代は人々が「繋がりすぎ」だと思う。そこんところのネットでの人々の距離感をうまくコントロールする術は、各人で気を付けるぐらいしかないね。

プライバシーポリシー免責事項