超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

芸術の秋、小説の秋、きたる!

f:id:yuki_2021:20181016215020j:plain:w300


さて、今日の朝から朝活で小説を書き始めたけど、滑り出しとしてはいい感じ。大体、1000字程度だけど一日1000字でも10日で一万字。100日もありゃ10万字の大長編ができてしまう。


ってか、何故かあけみさんも小説ブームが来てしまい僕らの間ではなぜか「小説の秋」になってしまってる。あけみさんがどんな小説を書いているかはまぁこちらのエントリーでも読んでもらいたい。


www.akemi-12mg.net


あけみさんも、絵も描くし小説も書くブロガーなんすよね。大体まぁ暇な時はお互いの作品を読んだりして論評してたりする。「まこりん、かきあげる。」は美術部の中で巻き起こる青春活劇で、生活感とか質感の書き方が細かいなーと思った。彼女は感性派なんですよね。リアルで感じた質感を文章化することに長けてるんですよ。表現の仕方が自然主義文学っぽいってか、マインドが純文学っぽい。文章のスタイルとしてはラノベみたいなエンタメ型だけど。


意外かもしれないけど、僕の書く作品のほうがどっちかというとエンタメ寄りなのよ。僕は感じたものをそのまま書くというよりは、プロットをきっちりと書き上げた後、キャラクター設定などもガッチリとまとめてしまい、テンションよりも論理の組み立てで小説を書いちゃうタイプなんですよ。いままで書いてきた作品ではこんなものを書いてきている。


www.pixiv.net


www.pixiv.net


www.pixiv.net


www.pixiv.net


大体まぁ、僕が書いた小説というのは、自分で書いていていかに楽しいかを追求しているので、一般受けに訴求力持った萌えなんぞは全く書いてなかったりするんである。論理構造を組み立てるのが好きなので、伏線をどう組み立てて絡ませるか?とかそういうのを執筆中は考えている。だけどまぁ、書き方としては天使待ちと呼ばれる手法を用いている。


www.ituki-yu2.net


ここでまぁ書いているんだけど、プロットやキャラ設定だけ組み立てておいて、後は筆の進むままに任せるという執筆方法なのである。小説を描くときは大体の場合は書きたいシーンから逆算して、キャラクターの性格やシチュエーションを決めておく。そうして、設定マニアの如き細かさでみっちりとプロットを組み立てる。プロットを組み立てるときは、BEITELというアウトライナーを使って結構細かい所まで設定を組み立てる。使っているエディターなどについてはこちらで紹介しているな。


www.ituki-yu2.net


プロットや細かなキャラクター設定を作り上げたら、設定資料だけまとめ上げておいて頭に叩き込んで、後は忘れて筆のノリで本文をゴリゴリ書き進める。ここが重要なのだが、設定はまとめるまでが重要であって必ずしも本編に反映させる必要はないのである。大体の雰囲気だけ作っておいて実際の執筆ではガラガラポンをやってしまうのだ。


これで僕の場合は大体2~3万字ぐらいの中編を仕上げてしまう。恐ろしいことに一つの作品を完成させるのに数年単位の時間がかかるのである。僕の場合は小説執筆というのはそういう長期に渡ってコツコツと自分の世界を組み上げるという行為であって、作品を量産しようという意志が薄い。書きたい話は結構溜まっているんだけど、プロットだけ組み上げておいて4~5年放置している設定なんかもザラにある。例えば東方紅魔郷レミリア・スカーレット十六夜咲夜のビギニングストーリーなんかの設定だけみっちりと組み上げてあるんだけど、下手したら2020年までに書き始めることすら叶わない。他にもうちのブログでも登場する根神玲と守屋真輝の小説の続編を設定を考えているんだけど、これもいつ執筆開始できるか・・・。


こんなんだから、毎朝早起きして一日数行でもいいから小説を書くことを習慣化しようと思い立ったのである。朝の早起きで良いことは無駄なことに時間を使えないことだ。集中しないとあっという間に時間が過ぎるので作業に集中せざるを得ない。これから朝活で小説を書いて、なるべく作品を多く仕上げられるように頑張っていきたい。


朝早く起きてヲタ活で小説でも書こうと思います。 - 超メモ帳(Web式)@復活
文章を書けない人はまず写経から始めれば良い。 - 超メモ帳(Web式)@復活
みたびウチの子のファンイラストをもらった。 - 超メモ帳(Web式)@復活

プライバシーポリシー免責事項