超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

プライベートでフレームワークの使い方を練習している。

プライベートでフレームワークの使い方を練習している。


日曜日であるな。これを書いてる時間は20時ごろなのだけど、日曜日の17時ぐらいってすごくテンション下がって寂しくならない? サザエさん症候群なのかなと思うのだけど、日曜日の夕方はこれのせいで憂鬱になってることが多い。


今日はひたすら家で先週の振り返りとか図書館から借りてきた本を読んだりする休日であった。振り返りについてはちょっと微妙に考えねばならぬかもしれない。僕は土曜日にはニュースレターを書いたりとか週報を書いたりするような習慣があるのだけど、最近、それが3時間ぐらい掛かるようになってしまった。振り返りの資料を書くだけで貴重な休日の一日が潰れてしまうのである。


この週の振り返りの作業については、仕事のことであるとか先週に勉強したことの効果を最大限にするためにプライベートでやってることなのだけど、別にそこまで時間を掛ける必要がないことであるよな。すぐにパッと終わることができることならば成果物だけ残して休日の時間を空けるべきだろう。僕はmiroというオンラインホワイトボードツールまで使ってKPT法で来週の目標を決めたりするところまでやるのだけど、週報の整理に時間を掛けすぎで効果が薄いような気がしてならない。


週の振り返り自体はやらないとならないと思うけど、もうちょっと効率的にやれないか考えないとならないだろう。それこそ、日報を読み返して手作業でその日にやったことをまとめたりするのに関してはChatGPTを使ったりなどして簡略化できないだろうか?


まぁ、こういうのはそれこそPDCAサイクルを回すための振り返り作業であるので、チェックをした結果そんな問題点が発見されたと言うことであるね。この振り返りに時間がかかり過ぎるという問題点に対してなぜなぜ分析などを用いて改善策を見つけ出して改良していくことこそが週に一度振り返りをすることの肝要であろう。


こういうビジネスのフレームワークを使ってみるのは昔から憧れがあってさ、以前からちょっとずつ書籍を読んだりして勉強してたけど、実際に生活の中で実践してしか効果がないと言う気づきを得たのは最近だよ。僕は意識高い系であるので、書籍で得た半可通な知識を振り回してムダなことばかりしてきた歴史がある。


よくコンサルタントが使ってるようなフレームワークばかりをまとめた本とかあったりするでしょ? ああ言うのを表面上だけ覚えてフレームワークを使いこなすこともできないのに言葉だけを振り回してたことがあって赤面しちゃう。ああいうフレームワークというのは実際に使ってみないとその適応できるパターンとか分からないのだけど、それを使えるような立場というのは会社においても経営戦略を練るような上層部だけに限られるのね。なんでまぁ、ヒラで下っ端の僕が覚えたところで使い道はないのだけど、こりゃまぁ考え方を変えれば良いだけの話なのよ。


人は誰でも自分の人生に対する人生戦略なんかは自分で考えなければならないのだけど、そういうのをこういうビジネスで使うようなフレームワークを使ってみて問題解決や意思決定の道具にすると良いのである。たとえば、転職活動の自己分析を行う際にSWOT分析フレームワークを用いてみるとか、創作活動のアイディア出しでマインドマップやマンダラートを使ってみるみたいな感じで僕はフレームワークを使ってる。


こういうのを実践で使ってみてはじめてこの道具をどう使えば良いのかという効果がわかる。フレームワークが使われているのは、その思考法が有効だから人に伝えるために定型化されてるということなので、直感だけに頼って意思決定をするよりは多少は根拠のある判断をすることができる。


無論、世の中にはすべての問題に対する銀の弾丸というのは存在しておらず、そのフレームワークを使ったからといって実際の問題が鮮やかに解決できるとは限らない。泥臭くデータを集めてその中からパターンを見つけ出す手法としてフレームワークは向いてる感じであり、今までまったく無知だった問題に対してはまずは手を動かしてそのレスポンスから手掛かりを見つける方が効率が良い。


まぁ、こういうツールを使って色々と情報を整理したりするのはまだまだ洗練してみたいと思っており、僕はどうも数字やデータを使った図表化であるとか、データの可視化の部分にまだまだ課題を抱えているなと思ってる。基本的に何か数字を使うよりも文章をこねくり回す方が好きな人間なので、このブログにしてもずっと文字ばっかりで図やグラフを使った表現というのがまったくできない。ここんところもったいないよね。データが読めるようになればもっと具体的で正確な意思決定や分析ができるようになるだろうし、これは今からの課題である。


僕もまぁ一応はビジネスパーソンである訳だし、そこんところのフレームワークが使えるようになれば仕事の方でも有利にことを運ぶことができるだろうと考えている。そういうツールを使うための練習方法としては、自分の生活のあれこれで実際にビジネスで使うようなフレームワークを試しに使ってみるのが良いのであり、僕はそれを実践してる。

プライバシーポリシー免責事項