会社の暇している時間は勉強の時間にしてしまいたい。
さっきこういうQiitaの記事を読んだ。
こういうことを考えた。
多分、僕は勤務時間はサボらずに勉強してないといけない。
— ゆきにー@雑文書き (@yuki_20211) 2021年10月6日
ほんとほっとくとはてブとかtwitterふらふらしてる。
ほんと、エンジニアにとっては技術の勉強というのは仕事のうちなのだけど、会社での僕というのは暇さえあればtwitterやらはてブを読み漁っており、勉強をまったくやっていない。
まぁ、情報の海をふらふらし続けるのは今に始まったことではなく、僕は大学生ぐらいの時から暇さえあればずっとネットで情報を読み漁ったり、何かの情報発信をやってたりしている。ブログやtwitterに関してもその一面であり、昔からずっとネットは僕の遊び場なのだ。
はてブをした記事に関してはtwitterに流すようにしているけど、流していない記事もある。僕がはてブをする記事はRSSなどから購読して読み終わった記事であり、タグ付けをして後から振り返れるようにしてブックマークをしている。
はてブに関しては、ブックマークした記事に関してはEvernoteに保存して検索できるようにしているのだけど、最近、はてなブックマークの方でも検索機能の強化を行っており、最近ははてブだけでも個人用データベースとして使えるようになっている。
こんな感じにデータベースとして使えるようになってきているから、技術情報なども読み漁ってブックマークするようにしているのだけど、そもそもプログラマの勉強法としては手も動かさずに技術情報を集めるだけというのは下の下なのだ。
エンジニアとしての技術の上達をしたいのならば、手を動かして何かを作ってみたりなどしなければならない。エンジニアにとっては一生勉強は続けていないといけないというのは、基本的な話である。
なんでまぁ、僕も生涯現役でエンジニアを続けていきたいのなら、常に手を動かし続けて勉強をしていないといけない。そのためには勉強時間などのリソースの割り振りを行う必要があるのだけど、それは冒頭の記事であったように勉強をするのならば職務時間内で色々となにかやったりするのが良いだろう。
僕のブログの熱心な読者諸氏ならば分かると思うけど、僕はサボり癖が酷い。仕事をしなくてはならない時でも、関係ないウェブサーフィンをしてしまって、集中力がまったくない。それをなんとか改善したくて色んな方法を試してみてるのだが、改善する見込みはまったくなさそうである。
どうも、サボり癖をなんとかしようと今まで仕事術を情報収集したり試したりなど色々と改善しようと頑張ってきたのだけど、どうにも改善できそうにない。発想の転換が必要そうだ。
作業時間すべてで仕事をやり続けようと考えるのがどだい無理な話だったんだろうなーと思い始めてる。最近、タスクシュートで作業時間を計測して報告したりしているけど、1日5時間もきちんと作業が行えれば頑張ってる方である。8時間勤務でも3時間ぐらいはどうでも良いことで気を散らしている。その時間はネットサーフィンなどで無駄に時間を費やしているのだ。
いちおー、僕は職業プログラマであるので、それなりに技術的なことはできなくもないのだけど、技量的にはまったくのポンコツである。今まで色んな職場をみてきたからすごいエンジニアとかと働いた経験があるけど、彼らは僕みたいに何かシステムを作る時でもいちいち悩んだりとか調べ物に時間を費やしたりとかしない。すごい勢いでだだだだっと設計やらコーディングやらをして、あっという間にシステムを仕上げてしまう。僕はそもそも才能が無いのでそこまですごいエンジニアと競う気もないけども、死ぬまでエンジニアをするためには技術は勉強してないといけない。
会社で暇してサボってる時間は勉強に当てた方がよいだろうなー。僕は今後の人生は仕事と趣味に生きたいと思ってるので、勉強を効率よくやる方法も身につけないといけない。技術の勉強は仕事の合間の時間でやるのがよいだろう。なんかOSSの開発とかでも参加してみるかなー。会社にいる間は、仕事も勉強も技術的なことで一杯にしておきたい。