iPhoneの最新作が発表されたね。
んー、どうしよっかな?って。今使っているiPhone7は2016年の9月に買ったやつなんですよ。だから2年縛りが切れるんで新しいiPhone買おうかなーと企んでいるんですわ。
でも現状のiPhone7も使えないわけじゃないんですよ。バッテリーの持ちが悪くなっているけど、交換したら普通に使えそう。バッテリーの無償交換プログラムを使って格安SIMにしようかな?みたいな企みもあるんですよ。
現状、auの20GB定量プラン使ってるんだけど電話料金が結構高額でさー、月8000円程度は払ってるんですよ。これは貯金などを考えると非常に無駄なので格安SIMにすぐさま変えようかな?みたいな事を考えているんだけど、新型iPhoneを使っている限りではそういうわけでもないらしい。
機種代金を支払う場合、キャリアを介して購入すると割引が効くようだ。これで購入すると白ロムのiPhoneを買うよりも安くでiPhoneを使えるらしい。一応、僕は2年毎のに新しい新型iPhoneに変えてきたのでこれならば格安SIMよりもそちらのほうが安く済んでいる可能性が高い。
どうしよっかな。ひとまずauでiPhoneXSの256GBモデルで継続使用していこうと思う。家計のことを考えると削るべきかとも思うが、スマホに関しては安くすると生活のクオリティが落ちてしまって却ってコスパが悪い。使うべき道具にはお金をかけたいものだ。
さて、今日の本題はどうしようかなー? 9月13日なんだけど何の日かわかった人は挙手するように。
へー、乃木大将の日なのか。夏目漱石の「こころ」で先生が心中するきっかけになる事件だよね。9月13日はこういうものもあるんだな。
まぁいいや。ちなみに去年と2年前の9月13日のエントリーではこういうものを上げた。
ちなみにツイッターのホーム画面のキャプチャーはこちら。
ちなみに今日はこういう日である。
— ゆきにー@雑文書き (@yuki_20211) 2018年9月12日
なんとは言わんぞ。諸君の独自の判断に期待する。 pic.twitter.com/J2Q2mj5XvY
んー、ってか、こういう誘い受けはうざいな。誕生日だよ誕生日!! 9月13日は僕の誕生日なの。appleも新作iPhoneの発表で僕の誕生日を祝っておるのだぞ!?
しっかし、こうやって過去エントリーを並べてみると隔世の感があるな。1年前は就労移行支援事業からプレゼントを貰って、2年前は陰性症状抜けたてだったらしい。今年は仕事をしてバリバリやっている感じだから順調に回復の道を歩んでおる。
一応、妹がプレゼント買ってくれるんだってさ。会社で同僚と上司からコーヒー豆のプレゼントも貰った。ブラジルで好きな豆じゃないけどさ。2年前は全く孤独な誕生日という感じだったけど、それなりに生活水準も上がって順風満帆といった感じになりつつある。来年は更に充実した一年にしていきたいなーと存じます。
追記
twitterで派手にお祝いされてしまい戸惑っておる。いやー今日は一日中リプライが止まらずに凄かった。もう、本当にありがとうございます!
むすぺろさんからは似顔絵を頂いた。
あんまり絡んだことないけどお誕生日おめでとうございまあああああああああああああああ pic.twitter.com/FYkC7ufcIW
— むすぺろ@イラストレーターブログもあるよ (@nemunemusandayo) September 13, 2018
いやまぁ世の中の暖かさを感じるねぇ。来年一年もがんばります!!
昨日のコメ返し(予想外にコメントが集中して焦ったのは秘密だ)。 - 超メモ帳(Web式)@復活
はっぴばーすでーとぅーみー(1年ぶり2度目)。 - 超メモ帳(Web式)@復活
エリア88の「虎の回顧録」って話が好きだからこのブログの回顧録を書く。 - 超メモ帳(Web式)@復活