超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

サボり癖対策で「行動デザインシート」を再考する。

f:id:yuki_2021:20220112223521p:plain

サボり癖対策で「行動デザインシート」を再考する。


コロナはもうなんやかんや言う気しねぇな。状況は最悪。沖縄は今日も1600人とかそんぐらい新規感染者がでた。どうも、感染の広がる速度は早いんだけど若者は軽症とか無症状が多いみたいだな。しかし、うちには高齢者も居ることだし家に病気を持って帰る訳にもいかん。精々、外を出歩かないように気をつけるぐらいしかなさそうだ。


会社での仕事でのサボり癖の再発がひどい。今日はそれについて考えようかな?


なんか、仕事場でブログに刺さってしまって1時間ぐらいだらだらとネットサーフィンをしてしまう。仕事は繁忙期じゃないから今すぐなにか問題になるという事は無いんだけど、職場でサボるのは気分悪いんだよな。どうにも集中しようとしてもなんか気が散ってしまって、仕事に集中することができない。


こりゃ今週に入ってからなんだけど、なにかきっかけになるような事ってあったかな? どうも、眠気がひどくって集中できない気がする。いまいち睡眠が足りてない感じ。


僕は睡眠時間に関しては平日は夜の23時から5時まで6時間睡眠を取るようにしているんだけど、月曜日と水曜日に関しては4時に起きて筋トレをしている。その分、休日は7時に起きるようにして寝溜めをしてるんだけど、睡眠のバランスが取れてない感じなんだろうか? 睡眠時間も気をつけよう。今日は早く寝よう。


今まではちゃんと生活できてたんだよね。僕は一日の作業時間についてはタスクシュートでログを取るようにしているんだけど、先週はちゃんと目標時間の5時間は働けていたようである。今週に入ってから急にネットに刺さるようになってしまっており、作業をしようと思っても集中することができない。


僕は習慣に関しては、個人の努力とか信用してなくて、やると決めたら仕組みを作ってその通りに実現させるしかないと思ってる。「根性よりも仕組みづくり」というのが僕のタスク管理のモットーであり、なにかをやると決めたのならば、まずその行動をするための時間とトリガーを決めてしまって、あとは機械的にやってしまうようにしている。


こういう習慣化のノウハウについても色々と調べていて、独学大全に認知行動療法を元にした勉強習慣の身につけ方とか悪い習慣の抜き方みたいなことも書かれていたと思う。「行動デザインシート」だ。


readingmonkey.blog.fc2.com

(1)行動するのが簡単→行動するのが大変
(1a)行動のきっかけを取り除く
(1b)行動のハードルを高くする

 簡単すぎてすぐにやってしまえる行動を、できるだけ大変な行動に近づけるのが第一のアプローチである。
 
 再び喫煙を例にするなら、タバコを捨てる、ライターを捨てる、灰皿も捨ててしまう、などが「(1a)行動のきっかけを取り除く」である。
 同様に、自動販売機でタバコを買えないように、taspoを持たない、小銭を持ち歩かない、などが「(1b)行動のハードルを高くする」ことである


f:id:yuki_2021:20220112220957p:plain
引用 : 3日坊主から離脱する→やめたいことをやめ、やらなくてはならないことを続ける仕組みをつくる行動デザインシート 読書猿Classic: between / beyond readers


ネットサーフィンをするきっかけというと、朝にオフィスに来てから始業前に自分のブログのレスポンスを確認とかしちゃうんだよね。そこから他の人のブログを見たくなってずるずるとRSSリーダーなどを眺めてしまったりとかする。他にはお昼休みにも他の人のブログを確認してスターを付けるために巡回とかしてたりするけど、そこから昼休みが終わってもずるずるとネット巡回していることがよくある。


やっぱ、この朝と昼のブログ確認がサボりのトリガーになってるんだろうな。どうにかして行動のきっかけを取り除いたり、行動のハードルを高くする必要があるんだろうな。一番てっとりばやいのは、特定のサイトをブロックするブラウザ拡張エクステンションなんぞを入れて、ネットを見れるまでにハードルを高くするというのも良いだろう。これはハードルを高くする行為だ。行動のきっかけを取り除くとしたら、朝や昼休みにブログを見ないようにするというやり方だけど、朝の活力のある内に仕事のタスクを終わらせてしまって、ネットを見てもよいのは16時後にするというのも良いかもしれないな。


どうせまぁ、ほっといても8時間勤務で1時間前後はサボっているので、それは仕方ないかなと思うのだが、ずるずるとネットに刺さってしまうのは良くない。やるべきことはやって成果は出しておかないと、あとあと立場が苦しくなってくる。どうせ仕事をやるなら生産性を高めて楽しくやりたいものだ。

プライバシーポリシー免責事項