超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

サボり癖はまじで潰さないといけない。

f:id:yuki_2021:20211201222341p:plain

サボり癖はまじで潰さないといけない。


今日の朝は4時に起きてジムでHIITをやってきた。運動の記録についてはトレーニングブログの方で記録をつけている。


www.yuki-2021-running-log.net

HIITに関してはやろうとしているYoutubeのトレーニング動画が負荷が強すぎだなぁ。1セット目は何とか完了できるけど、2セット目は途中で力尽きてしまう。まぁ、ちゃんと全部通してやれるようになるまで続けてみようかなと思う。


朝に早起きしてジムトレをするのは気持ちが良いね。生活にメリハリがついて一日中気合いが入ってる感じがする。わりかしHIITってハードな運動なのだけど、これで朝から絞っておいてシャワーとか浴びて、朝日を浴びながら出勤とかすると、なんかすごい健康的に生きている気分になる。問題があるとしたら朝4時に起きるのは流石にきついというぐらいだ。


最近は英語学習もやっていて、記録はtwitterで毎日報告している。こちらだ。


twitter.com


現在12日間連続で英語学習についても続けることができている。勉強のやり方については、朝に30分だけ「英語のハノン 初級」を勉強して、午後の帰りの車の中で音声教材で振り返りをやっている。


「英語のハノン」はたしかにこれをきちんと通してやれば力になる教材だなと思う。



英語のハノンで使われている勉強法は「オーディオ・リンガル・メソッド」という方法らしいけど、徹底的なパターンプラクティスで口頭の簡単な文法の置き換え問題を繰り返しやるような方法である。こういうやつだ。


www.nihongo-appliedlinguistics.net


実際にオーディオ・リンガル・メソッドをやってみて思ったけど、たしかにこれをきっちりとやり抜くと英文法は完璧にマスターできるな。だけど、僕はどちらかと言うとリスニングとかスピーキングよりは、ライティングとかリーディングをやりたいのであるが、それは英語のハノンを終わらせてみてから考えようかと思う。


新しく始めた習慣関係はわりかしノリノリで好調な生活を送れているのだけど、またしても僕の宿痾が復活してきているのだ。そう、仕事のサボり癖である。


www.ituki-yu2.net


一日の作業時間記録についてもtwitterで報告するようにしている。


twitter.com



最近、ネットの好戦的な割にはくだらない情報を見るのに心底うんざりしてしまって、ネットを見る頻度が下がっていたのだけど、またしてもネット依存症が復活しつつあるようなのである。ほんと、このネット依存症によるサボり癖に関してはずーーーっと悩み続けている。


仕事の時間中にちょっと自分のブログなどが気になってしまって開いてしまうと、自分のブログやらそこからリンクしているブログを延々と読んでしまうのである。これで仕事時間中に1時間もサボってしまうことがある。まじでこれを誰かに見られて注意されると、僕は大層凹んでしまって立ち直るまでに数日を要するはずであり、なんとか自発的にサボり癖を治そうと思って、インターネット依存症の論文を国会図書館から取り寄せてまで読んでるのである。


ちょっとなんとなくサボり始めるきっかけみたいなものは分かってきたけど、気持ちの方でふらっと「ネットを見ようかな?」という気持ちの萌芽が発生することがあるので、そのトリガーをなんとか押さえ込めばサボり癖は回避できる。最近マインドフルネス瞑想をみっちりとやったおかげでトリガーになる意識を検出できるようになった。この感情に気がついたときに押さえ込めば、おそらくサボりは回避できるだろう。


あと、仕事の合間の休憩時間を気をつけないといけない。僕は30分働いて10分休むポモドーロテクニックで仕事をしようとしているけど、その10分の休憩時間にネットを見るとずるずるとそのまま30分ぐらいサボったりする。休憩時間はkindleで本を読んだりとか、軽く呼吸に意識を向けて瞑想をしたりとかそういうやり方をしたほうが良い。


仕事時間はみっちりと働いたほうが気分が良いのである。その方が他のプライベートの趣味的なものにまで好影響を与えるし、サボり癖は何とか潰さないといけない。なんとかこの感情などに気がつくのを気をつけて対応できるようにして参りたい。

プライバシーポリシー免責事項