twitterでは誹謗中傷をもっと簡単に弁護士に訴えられたらいいですね。
書くことない日の矍鑠たる赫。いや、なんもねーんだけどね。本当に仕事で精一杯でサボってネット巡回もろくに出来やしない。
んー、あるっちゃあるけどろくなことじゃないや。
なんか、他所のブログなんだけど、本人嫌がってるのにしつこく粘着しているクズどうしたもんかな? この手のアホは簡単に告訴できるように弁護士とかの手続き簡略化出来たら良いのにね。
— ゆきにー@雑文書き (@yuki_20211) August 29, 2019
いい加減、長年ブログ書いたりして守るべきベースもあるはずなのに、後先考えず特攻かますロッケンローな姿勢は改めた方が良いと思いました
— ゆきにー@雑文書き (@yuki_20211) August 29, 2019
ネットの向こうにいる人はどういう人かわからないし、本当にご病気で頭がおかしな人かもしれないので喧嘩売られてもバトルしない。これは鉄則だよ!(なんで啓蒙しても意味ないんだよなあ!
— 箕崎准 (@MisakiJun) August 28, 2019
ほんとねー、twitterのTLで連日馬鹿騒ぎして目障りで仕方ない。さっさとスパブロしたけど。別に何ツイートしようがtwitterでは自由だけど、ああいう公衆の場で不特定多数に迷惑掛けてるのにヘラヘラしているやつ一番嫌い。煽り運転で人殴った宮崎容疑者と同類。
そもそもtwitterとかもっと気軽に名誉毀損とかを弁護士に訴えられれば良いのになーってここ最近思ってる。
最近はtwitterでの誹謗中傷も次々と判決も決まってきているんで、弁護士とかもやりやすくなってるんじゃないかな。ちゃんと誹謗中傷のツイートのキャプチャーを取っておいてネットに詳しい弁護士あたりに相談にいけば最近はカジュアルに訴える事ができるようになってるみたいです。
まぁ、最近は有名ツイッタラーのアンチ活動とかはやめといた方が良いですよ。流れてくる情報だと弁護士と組んでアンチ一人あたり200万を巻き上げるシステムがもう完成しているっぽい話も聞きますね。僕が思い出すのは余命3年ブログの損害賠償事件ですけど、匿名だと思って罵詈雑言書き込んでた連中を次々とIP特定して賠償金巻き上げる仕組みなんぞはもう完成しているらしいです。
今は過払い金が弁護士事務所が儲け軸になってますけど、そのうちネットでの誹謗中傷対策が弁護士の稼ぎ柱になるだろうなーってのは簡単に想像つくんですよ。ほーんとネットを眺めてるバカみてーな煽りしているやつ沢山見かけるもん。ちょっとこういうカウンターの動きが無いとネットはどんどん無法地帯になってきますね。
今日の徒然
お仕事の納期2日まえ。死ぬほど忙しい。体力ゲージが10%とかそんぐらいで仕事をしているので、今はレッドブルを飲んで動いている。
マジで書くことがない。僕のブログのスタイルとしては、昼間にはてブやtwitterで情報収集しておいて、夜の20時半から適当にキーボードを叩いて思いつくことを2000字書いている感じだ。今日は昼間にろくろく情報収集もやってない。
仕方ないから今日は一年前のエントリーを取り上げて適当に感想文を綴っておこう。
そういえば公務員の障がい者雇用水増し問題ってのがちょうど一年前ぐらいにありましたね。もう、まーったく報道されないです。
現状どうなってるんでしょうね? 面倒くさいから今から検索とかはしないですけど、なんか自体が動いたという話も聞かないのでなんも変わってないんでしょう。
24時間テレビでも扱われるのはTV写りがよい身体障害者ばっかりで、精神とか知的はまったく扱われないよねというのはもう使い古された言葉に近いですよね。こんだけ非難を浴びてるのにスタイルを変えない24時間テレビの目的は謎です。そもそも障がい者雇用でも身体ばっかり採用されて精神や知的が排除されているというのは、障がい者雇用の実態を知っている人では有名な話です。
身体障がい者は、例えば車椅子ならば職場をバリアフリーにしたら、足以外は健常者と同じだから特別な配慮がいらないんですよ。知的障がい者はハマりきった作業なら健常者以上の働きを見せることもあるけど、基本的にコミュニケーションが苦手。精神障がい者はどこに地雷があるかわからない。昨日まで普通に健常者と混じって働いていたのが、急に体調不良を起こして休んだりする。精神障がい者は職場定着率も低い。
なんで、まぁ、最近は精神障がい者の雇用率を上げろという話になってるんですけど、詳しい話はよくわかんないですね。これまでの話でわかるのは24時間テレビみたいに障がい者のイメージは身体障がい者が普通で、どこが悪いかわかんない知的精神なんぞは未だに差別が続いてるということだ。僕は社会復帰できているから動ける方の障がい者だけど、こういう障がい者の社会の不具合点みたいな広報活動はやっとかないといけないだろうなーと思う。