超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

ブログを音声入力で書くのをマスターするのは来年の課題です。

ブログを音声入力で書くのをマスターするのは来年の課題です。


今日は午前中は役所に行ったりだとか母親の福祉用品の業者が来たりだとかで半休を取っていた。役所でやる仕事が予想よりも早く終わったので、スタバでコーヒーを頂いている。



午後からはまた仕事だよ。まぁ、彼女さんの部屋を用意する為にベットを移動すると言う大仕事を終えているので、今年は後は年賀状イラストを描くぐらいで個人的な仕事は終わりだ。


年末は彼女さん沖縄に来て、色々と事務手続きしたりするんですけどね。いやまぁ、その時になったら発表するけど人生が動く様です。


後は今日は筋トレも行くつもりだったけど、朝の時間が忙し過ぎて、ジムには行けなかった。今日の夜は飲み会で夜更かしするはずなので、筋トレはまた水曜日に行って、土曜日にでも埋め合わせで行ってくる予定ですね。


さーて、年末。本格的に忙しくて師が走るのがよく分かる。沖縄は暖かくて冬って感じが全然しないけど、この忙しさは年末が来てるなーって感じだ。


年末のブログまとめは一度はしておきたいよね。今年一年のアクセス集計をアナリティクスなんぞでやって、今年一番アクセスがあったで賞とか、自分の最もよく書けたエントリーを選定して、それになんか賞を与えたりだとか。そういうの毎年一応やっているではあるのよ。


www.ituki-yu2.net


はっきし言って365エントリー近くを読んで、この中からベストを選んだりするのはちょっとした仕事なのよ。自分はメモを書いたら書きっぱなしなので、何を書いたとかそんなによく覚えていない。メモも書く量が過剰になってくると自分でも何を書いたのか忘れてしまうようであり、自分でも今年一年分の記録は読み直さないと行けないのだ。


このブログを読んでいる皆さんはほとんどブロガーだと思われますけど、自分が書いたエントリーを読み返す事はありますか? はっきり言ってスッゲー楽しいですよ。ブログってのは本来、日記をWeb上に綴る事でありますし、日記というのは誰かに読ませると言うよりは自分で読む用途の文章です。


僕のブログはそれこそ、「超メモ帳」と銘打たれてる様に、自分の考えたことを何でも書くぞと言う思惑で毎日更新しているのでありますし、誰かに読んでもらって共感を受けてもらうと言うよりは、本人で知的生産のツールとして使ってみようと言う思惑が強いのであります。


本来僕は、大層なメモ魔で、気になった事、考えた事は言語化して何処かにメモを取っておかないと気が済まない性質ではあります。まぁ、最近は車で移動している間とか、そう言う時に発想が浮かんだ時にどうやってメモを取ろうか?とかそう言う事を悩んでます。今は、google keepを使って音声入力を利用してメモを取ってますね。google keepはiPhoneの音声入力と比べて賢いし、入力時間切れがないんですよ。


ブログの執筆も隙間時間などを使って、プライベートの時間をなるべく長く取りたいなとは思っていますね。ブログ執筆は20時半から22時まで毎日一時間半掛かってしまうのですよ。これが毎日なので、一年では547時間も取られてしまう。日数では一年で22日もブログを書いているのである。この時間を何かの創作や勉強などに使えていたら、僕はすごい一流の人間にも成れてたかもしれないと思うと、もんにょりしてしまうのですよ。


ブログの執筆方法を音声入力に変更しようか?と考えたりするのは以前もこういうエントリーを書いている。


www.ituki-yu2.net


www.ituki-yu2.net


音声入力を使ったブログの執筆方法は来年の課題として覚えておかなければならない方法ですね。YouTubeなど新しいメディアが流行ってくるとは言われてますけど、未だに文字メディアにも需要はあるでしょう。やっぱりシーケンシャルアクセスで情報を探さないといけない動画メディアに対して、ランダムアクセスができる文字メディアは優位性があるはずで、僕はブログの可能性を信じたい。


一時間ぐらい暇があったから結局2000字書いてるな。まぁ今日は飲み会なのでブログは休みです。

プライバシーポリシー免責事項