超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

サボり癖を本気でなんとかしないとならない。

f:id:yuki_2021:20210603084721p:plain


サボり癖を本気でなんとかしないとならない。

サボり癖がひどすぎて発達障がいを疑ってる。


同じようなことを繰り返し書いてるんだけど、これは重要だからまた考えないとならないなと思っている。このブログは自分が考えていることをきちんと言語化してみて、今後の方針を決めていく役割を果たしているので、似たような話題ばかりになるのも仕方ない。


サボり癖がなんとかならないかなぁ?と思っているんだよね。自分はtwitterで過去のエントリーをランダムに流すようにしているんだけど、これを読んでみると僕はこの会社に入った頃からダラダラとサボりながら仕事をしているらしい。どうにかして改善しようと色々と試しているけど、結局変わりがない。


ネット依存症で集中力が無い。しかし、ここまで集中力が無いとADHDとかその辺りの障がいを疑ってしまう。一応、そういう発達系の診断を受けたことはないのよ。でも、アスペルガー辺りはありそうなものだと疑っている。


発達系はよく分からんなぁ。この手の障がいに関しては自己診断をすると痛い目に会いがち。とりあえず、精神科に通ってはいるので主治医の先生に意見を伺ってみるぐらいは良いのかもしれないな。

ネット依存症対策を考えねばならない。


僕がADHDかどうかとかそういうのはまぁ良いとして、それはそれとしてネット依存症対策を考えねばならない。現時点でダラダラマルチタスクで仕事をやるのが癖になってるので、それをなんとか止めさせないとならない。


人生の課題はさまざまあるけど、喫緊の課題としてはこのマルチタスクの対応であろう。仕事のパフォーマンスを下げてしまってるし、その結果として仕事を辞めさせられたりとかしたら本当に人生が狂う。なんとか、仕事場では仕事以外のことはやらないように気をつけたい。


しかし、僕はこういう習慣とかそういうものに関しては「根性よりも仕組みづくり」というのをモットーにしていて、やる気でなんとか出来るほど甘いものではないというのは分かっているのである。


今まで調べてきた情報を使って、マルチタスクをなんとかやめる方法を調べてみようか。それを実際に実施してみて、自分の身体で実験しながら効果のある方法を探してみるか。

物理的に遮断するのが一番良い方法ではないか?


なにかのきっかけで自分のブログやRSSリーダーを開いて、そこからネットを巡回し始める。その起点となる所をやっぱり止めないといけないだろう。前もそういうことを考えてSiteBlockというchromeのエクステンションを試しているんだけど、結局自分で飽きて解除してしまうんだよね。


使うツールが違うのだろうか? 僕と同じ様なことを考えてネット遮断をしている方がいた。


oreno-yuigon.hatenablog.com


その中でFreedomというネット遮断のアプリを紹介してくれている。本気でやるのであればこれぐらいの強力なツールを試した方がよいのかもしれない。


oreno-yuigon.hatenablog.com


どうしたものか。こんなことのために課金するのか?というのかもしれないけど、僕は本当にネット依存症で激しく生産性を落としてしまってるのでなんとかしないとならないと悩んでいる。サイトブロッカーは色々と試行錯誤する必要はあるだろう。

手順書を書き出すことを忘れない。


あとは前も書いたことだけど、仕事に実際に着手する前に具体的な作業のリストを書き出すことよね。


www.ituki-yu2.net


こちらのエントリーで書いたことを実行できていないんだよね。まず、実際にdoing&doneリストを試してみるのがよいのかもしれない。今はデジタルツールでやろうとして出来なかったけど、デジタルで駄目なら紙に書き出してみて実行できる形でやってみるのが良いね。

まとめ


サボり癖についてはほんとーに悩んでいるのである。今までも何度か職場で注意を受けたことがあるし、自分自身でもこれのせいで生産性を落としているのは分かっている。なんとかして克服してやりたい所である。差し当たってはFreedomというネット遮断のアプリを試してみよう。課金ツールらしいけど、これで生産性が上がるのであれば安いものである。コロナ禍の今、仕事は真面目にやらないと命に関わる。

プライバシーポリシー免責事項