超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

新人に絡む面倒くさい真の老害の姿を教えてあげよう。

f:id:yuki_2021:20180407002031j:plain:w300


さて、今日は晩酌の日なのである。なので酔っぱらいが適当なことを殴り書く。そもそもオメェ毎日適当なことばっか書いてんじゃんみたいなツッコみもあるかもしれないが、それが僕のセールスポイントである。


きょうはどうしますかね。最近の傾向としてtwitterからツイートを引っ張ってきて前置きを埋める傾向になりつつあるが、別に内容的に薄くなっているとかそういうことはないので継続していこう。


面白そうな人を見つけてたから絡んでみよう。



www.ruyuhav.com


なんか、このドタバタは天のものである。カラースターを投げあう辺りは感動すら覚える。


いや、なんか僕は結構孤独なブログ運営しているものだからtwitterでリアルタイムでブロガー同士がこんなやり取りしているんだなーってのがただただ感心だったのよ。


てかまぁ、僕が気になったのは、・・・・・・なんで早苗さんが居るんだろう?


いや、オリキャラだったら詫びるのもやぶさかじゃないのだが、緑髪でカエルの髪飾りを付けている時点でもうその関与を否定することは不可能だよな。短髪だけどこりゃ、早苗さんだな。


別に責める気はなくて、僕はこういうものを書いているものなのである。


www.pixiv.net


www.pixiv.net


大体2010年頃からの東方ファンなのであり、ずっと東方カテでイラストと2次小説を書いている者なのである。


いやまぁ、はてな界隈で東方好きを公言している人は居るんだけど絡める人は少ないからね。ちょっと前から気になってはいたのよ。


別に取って食おうみたいな事じゃなくて東方ファンなら仲良くしたいのである。まずは、お友達から始めましょう。


もうひとりの方の哀愁dog氏(id:aisyuudog)にも興味を持った。


なんか読者登録したらこういうブコメを残してくれた。


自分の性格の嫌な部分をたまに直視して不機嫌になるのである。 - 超メモ帳(Web式)@復活

どこが満たされていないのか分からないなら、記事で感情を書きまくるのが早いよな。勢いがついてくると泣きながら文字が書けるようになるから、そうしたら変化していくのかなって。私の人格統合過程の話し

2018/04/06 19:35
b.hatena.ne.jp


おっちゃんはそういう感じの文章を書いているつもりや。


まぁ、僕は2006年のはてなダイアリーの頃から雑記ブログをやってるのであり、満たされる満たされないってより書くことが人生の一部みたいなもんだから書き続けている。わりかし、そういう悩みは過去のものなのかなーと思ったら指摘される辺りまだまだらしい。


どーなんだろう、感情みたいなものでパッションのままに書くのってのはブログを書き始めた人のほうが上手い。書くのに慣れてくるとそういう感情を乗せるのが難しくなるのだ。最初はエモい文章を書いていた人が慣れていくに従って情熱を失って平板な文章になるのはあるあるだ。


人格的な部分ではクズなのだけど、そういう事を開示する文章を書いていたのであり、指摘されるほどならそれは成功だったのかなーと思う。


人格形成の面ではね、僕程度の年齢になると改めるのは難しいんだ。まぁ人間死ぬまで勉強ってのはあるんじゃないかな、と思う。謙虚に学ぶ姿勢を見せるのは重要だろう。


コメントは純粋に有り難い。ってかまぁ、こういう他人にビシバシ指摘できるタイプは結構、最近貴重だから評価したいなってことで今回取り上げたのである。是非とも哀愁dog氏には今の姿勢のままで貫いて欲しい。


さて、こういう流れのままにまとめに入ろう。


新社会人諸君に関してはネット上で色んな人が色んなコメントを出しているが冷静な視点で見てほしいと思う。大体、すぐさま仕事を辞めろみたいなアドバイスをしている人物はまともなものじゃないので耳をかさないで欲しい。


以前にメンターの話を書いた。


www.ituki-yu2.net

とはいえ、一般人がメンターを探すのはなかなかに難しいことであると思うね。僕の新卒時代にはプログラミングを仕込んでくれたアニキみたいな存在がいてね、その人にはてなの存在を教えてもらった結果このブログが存在するのである。会社の先輩や上司というのはまずメンターを探す上での第一候補だと思うよ。まぁ会社の人間関係では利害が絡むので素直に色々と教えてくれる人は稀ではあるだろうが、きちんと心を開いて接すれば可愛がってくれる人が居たりするのである。この人すごいなって思える人を見つけて、横から芸を見て盗むだけでも段違いの成長ができると思う。


僕は先輩にプログラムのこととかを教えてもらったから現在の自分がいる。その人ははてなーだったから僕もはてなをやってるようなものなんだw まぁ、ネットで口先ばっかでなんか言ってる連中よりも仕事の上で頼りになる先輩を探したほうがいいよってことを言いたかったのだ。メンターを探すんであれば、会社はそれほど悪い場所でもない。

プライバシーポリシー免責事項