超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

令和へ向けて平成の時代を総括する。

f:id:yuki_2021:20190424220710p:plain

平成から令和へ。おもひでぽろぽろ


ちょっと今週のお題でも対応してはてな運営の相手をしてやろう。


今週のお題「平成を振り返る」

あんなことこんなこと

今週のお題は「平成を振り返る」です。

「平成」に続く新元号が「令和」に決定し、大きな話題となっています。5月から始まる「令和元年」を前に、平成の時代を振り返ってみませんか? 今週は「平成を振り返る」をテーマに、はてなブロガーの皆さんのエントリーを募集します。「平成のうちに変わったもの・変わらないもの」「平成ライダーの記憶をたどる」「平成への思い入れ」など、あなたの平成の思い出を教えてください。ご応募をお待ちしております。


ぼかぁ、昭和末期生まれぐらいの年齢なんですけどね、平成って何があったのかとかあんま思い出せないですな。なんか、やたらと暗い雰囲気だったのは覚えているんですけど・・・。


僕が思い出したりするのは阪神大震災地下鉄サリン事件ですね。それとサカキバラセイトのあの神戸殺人事件。とかですね。


僕らの年代は「キレる17歳」だとか、言われてましたね。


ja.wikipedia.org


なんでしょうね、バブル世代が好き勝手やった尻拭いをさせられるロスジェネ世代ですよ。ぼくらん頃から日本は確実に落ち目でしたね。国民年金も払うだけ払わされて、貰う時は75歳以上になってからとか言われるんじゃないですかね?この調子だと。


んー、オウムの麻原が逮捕される時は風邪で学校休んでいたので、サティアンに警官隊が突入するところまで見てましたね。阪神大震災でもそうなんですけど、あの頃の邦画とか、その世相を反映して異様に内容が暗かったです。リングなどが流行ってましたよね。


その後は、windowsのためにインターネットが流行して、エヴァンゲリオンも大ブームになってましたっけ? 僕はリアルタイムでは見てないですけどね。その後に2chなんかに入り浸るようになって、その頃からアニメを見出したりとかしてエヴァやらCCさくらなんかを見てた気がします。


んーでも、インターネットは確実に発展してきた気がする。GoogleやらAmazonの発展を目の前で見てきましたもんね。iPhoneに関しては3GSの頃からの熱心なユーザーで、スマホがここまで普及するとは思ってなかったんですよ。僕はゲームプログラミングをしたくてプログラムの勉強をしたんですけど、webの黎明の頃から見てきたので実際に自分が生業にする物だとは思ってなかったですね。ITはすさまじい勢いで進歩し続けているので、これから将来どうなってくんだろうというのは楽しみであります。


僕はまぁ、令和の時代でもネットをふらふらと彷徨いながら、好き勝手色んな事をブログに書くような生活を送っていれば満足かな?って気がします。平成の時代は僕にとっては暗かったけどテクノロジーの発展がすさまじい時代という印象でしたね。

今日の徒然


とりあえず朝は走ってきた。


www.yuki-2021-running-log.net


なんだろうね、ごちゃごちゃしないようにランニングブログを分けたのに結局、このブログでもランニングの記録を紹介しているよね。


僕も最近、自分がどこ目指しているか分からんのや。本来僕は絵を描いたり小説書いたりの創作系クラスタでやってきた人間だったのだけど、最近は仕事したり勉強したり走ったりだとかが楽しい。なんか、創作に掛けるモチベーションが衰退しているなって感じ。


だけどまぁ、手がけている小説なんかを読み返したら続き書かないとなー、みたいな感情は訪れる。僕の小説執筆方法は休日で数時間掛けて書けるのがワンセンテンスだったりとかで異様に時間が掛かる。今書いている作品は2年以上書き続けているのである。なんか、気が長すぎる感じもしなくもない。


でも、僕の書く小説の目的というのは、主に自分で読み返して自己発電する用途のためなので、別に作品を量産する必要性も感じてない。だけど、頭の中にあらたな物語のアイディアなんかが浮かんできたらとりあえずプロットは組んだりするので、未完成の作品のプロットだけ増えていくという悩ましい事態が発生している。なるべくならば、浮かんだアイディアは作品化しときたいよね。


昔は小説家になりたいだとか思ってたけど、現状のネットが発達した社会だと、作品を書いてネット上の検索できるところアップしておけば、同好の士が読んでくれて感想をもらえたりすることがあるってのがなんとなく分かってきた。僕は東方の2次創作ばっかかいているけど、東方の2次創作だと東方創想話が本拠地だった。


coolier.dip.jp


最近だとpixivでもちゃんと適当なタグを付けておけばきちんと検索されて読まれるみたい。僕が数年前に投稿した作品でも大体1000pvから2000pv程度は読まれているので、二次創作系はpixivがいいかもな。


www.pixiv.net


とりあえず、今書いている作品を完成させるべきよねぇ。クライマックスシーンで筆が止まってて、あとは後日談を書くだけの所までは書いてあるのよ。ちょっとオチでどんでん返しを考えているので、台詞とかいろいろと頭の中で組んでいる感じですな。

プライバシーポリシー免責事項