twitterのアカウントを取り直したんだけど、使わずに放置の方針で進めていこうと思う。いや、twitterは嫌いというわけではない。twitterが日本に上陸した初期の頃にアカウントを取って、結構な長い期間に渡ってどっぷりとtwitter沼に浸かっていた時期があった。一時期、フォロワー1000人ぐらいまではアカウントを育てたんだけど、その頃に病気を発症させてしまって、会社で身バレしているんじゃないかって被害妄想のせいでアカウント消しちゃった。
twitterとブログはメチャクチャ相性が良い。ブログの宣伝を定期ツイートで流したりとか、更新したらツイートとかするのはアクセスアップ施策としては効果的。はてなブログ界隈の有力なブロガーなんてものは大体、twitter上で身内同士でつるんでいるので、積極的にリツイートしたり良いねしたりしたら有力ブロガーに気に入られて紹介されて爆発的なアクセスアップを望めたりもする。
しかしまぁ、僕がやっているような、有るようで無く無いようで有る、色即是空で魑魅魍魎な雑文ブログを書きたい人はtwitterなんてやらないほうが良い。いや、アクセスアップのために更新をツイートするまでは良いかもしれないけど、「いまなにやっているの?」を共有するSNSという事を真に受けて、思いついた事をツイートする使い方をしたら、ブログが書けなくなるぞ?
twitterをやってみたら分かると思うけど、思いついた事を全部ネット上に開放してしまうシステムなのよ。ちょこちょこと心の叫びなんかを吐き出す事に向いているので、スッキリしてメンタルヘルスに非常に効果的かもしれない。だけど、こうやって心の内圧を減らしていくと、他の部分で圧力が必要なことができなくなる。ひっきりなしにtwitterでつぶやいているとブログを書くことはできなくなる。書きたいアイディアを全部twitterで小出しにしてしまって、ブログのような長文をまったく書けなくなる。まだ軽度のうちならしばらくtwitterから離れたら回復するが、病膏肓に入ってしまい肩までtwitter沼に浸かってしまうと、ブログに限らず長文がまったく書けなくなる。その患者は、文章が全部140文字で完結してしまうという症状が学会で発表されている。
別にtwitterを利用してブログを更新することも出来なくはない。その日一日のツイートのURLを引っ張ってきてブログに全部貼り付けている人をたまに見かける。確かにあの方法ならばtwitterやりながらブログも更新できるんだけど、僕はまぁ読まないかな。ある程度、体裁が整った長文じゃないと読み物として認めていないフシが有る。ブツ切れの情報を小出しにされて、そこから筆者の思惑を読み解くなんて面倒なことをわざわざやりたくない。
他のSNSにしてもそうだろうな。facebookなんかは全部リアルでの知り合いだから、人間関係を気兼ねした事しか書けないだろう。facebookで共有するには基本的に匿名の文化であるブログは相性は良くないんじゃないかな? まぁ、facebookはtwitterと比べると長文が受け入れられる文化圏だけど。
Instagramってよく分かんないんすよ。ホントにローンチされたばっかりの初期の頃には気まぐれにアプリを入れてみたことがあるんだけど、その頃はエンジニア系のweb業界のオッサン共がその日の弁当の写真を共有するアプリだったぞ? どんな餌を蒔いたのかしらんけどキラキラ系女子なんてものが巣食って阿鼻叫喚の地獄と化しているらしい。
まぁ、webサービスとかSNSの一生ってのは基本的にはそんな流れだよ。
ローンチされて最初の頃は、IT業界系の物好きたちが入ってきて色々と遊び始める。そうすると、エンジニアがWEBAPIを使ってマッシュアップで新しい機能を開発する。ディレクターが人が集まってきたところを見計らって企画を始める。インフルエンサーがブログやSNSで紹介して多くの人々を集める。
そうして多くの人々が集まってくる。集まってきた凡人たちは初期にサービスを盛り上げた古参と同じ権利を主張し始める。そうして、古参を排斥し始める。それで住みづらくなった古参たちはサービスに見切りをつけて新しい新天地を探してそのサービスを出て行く。
そうやってインフルエンサーが出ていったサービスは凡人たちが仕切ろうとする。しかし、まったく面白みのない企画しか思いつかないので、どんどんカンの良い順番に見切りを付けてサービスを出ていく。そうするうちにどんどん面白い人が居なくなって行って、サービスは閉鎖される。
webサービスの一生はそういう流れになっている。最近のニコニコ動画なんて3番目のサービス閉鎖寸前の状態だと思うぞ。ちょっとニコ生のトップページから行ける生主を適当に観てみてよ。ほんとひどいから。一時期はうp主やってたほどニコニコという文化にどっぷりだったんだけど、最近の惨状は見るに見かねてとうとうプレミアムを解約しちゃったよ。
ブログっていうプラットフォームはなかなかに息が長い。これはwebサービスのスタンダードになっちゃったんじゃないかなーと思う。web2.0の時代にはwikiとblogで情報の流れ方に革命が起きるって鳴り物入りで大騒ぎしてたんだぜ? これからどれだけwebの形式が変わってもブログというシステムのスタイルは変わんないんじゃないかな。僕の目標としては、死ぬまでブログを書き続ける事なのでこれは慶賀すべき事なのだろう。