
ほんとに読まれるブログはどう書けばいいのか分からんのだ。
土曜日の夕方に書いてるブログである。今日は沖縄では旧盆であり、親族が集まる日なので夜も親戚のところに飯を食いに行く予定なのである。また、母親の入院もそろそろ来週あたりで退院に向けて動き始めるのではないかということで、色々と病院とやり取りすることが多くなりそうだ。
さて、僕は休日なのに走り回ってわりかしお疲れモードである。明日も休みとはいえ、歯医者と母親の面会と食材の買い出しに行かねばならぬので、また疲れるんだろうなーという感じ。リフレッシュをしたいところであるけど、休日も予定がガン積みであり、全くもって気が休まる時がない。
なんか、明日は無理してでも午後にはサウナに行くべきかなーとも考えてるところだ。自宅に閉じこもってNetflixをみたりとか昼寝をするような過ごし方をしようかと思ったが、気力・体力的にはなかなか回復はしてるので、何か行動する系のリフレッシュの行動が必要かなと思う。
なんというか、状況的にはまぁ、回復途上という感じか。懸念することとしては、母親が病院でリハビリしてどれぐらいの自立度なのかということだけど、そりゃまあ自宅に帰ってきた後でも判断することができる。ひとまず歩けてトイレに行けて自分用の飯ぐらいは作ることができるのなら、同居するのも続行だろうなーと思う。なんか、もううちの母親も結構体が弱ってるらしく、今後どれぐらいの時間、同居できるかもわかったものではない。
全くもうといえば全くもうである。一応、あれは自分の母親である。ちと、40歳程度でこういう介護するのは早すぎない? 最近のニュースなんかを聞いてると、ビジネスケアラーみたいな言葉も耳にするけど、まさしく自分がそういう立場なので全く他人事ではない。
僕自身も一応は障害を持ってる人間なのである。最近は全くそれ系の症状も消えているし、それなりに動けているからブログの読者もあんまり意識してないかもしれないけど、このブログは一応は闘病ブログという扱いのブログである。その看板もまぁ、最近は創作関係で突っ走りすぎてたりとかで、全くのノンジャンルブログと化してるところもあるけど、僕自身も自分のアイデンティティというのがさっぱりと分からぬというのはあるのかもしれない。
まぁ、ブログに関してはほんとその書いてる瞬間に思いついたことを毎日1500~2000字程度のブログとしてしたためてるというところだけ共通点で、書いてる内容についてはマジで自分の思いつきだけなので、このブログにジャンルを求めるのが間違ってるのかもしれない。あえていうのなら、「僕が書いた僕のための俺ニュース」である。
ほんとさ、このブログを誰のために書いてるのか? という問いは度々、僕の意識の隅っこに湧いてきては「度し難いなー」と感じるのである。僕自身が読み返してみても思うのだけど、こんな一人語りがみっちりと詰まったブログなど、一見さんは一発でブラウザバックである。
幸いにして僕のブログには1000人以上の読者がおり、そしてデイリーで250~350PV程度は毎日読まれてはいるのだけど、一体まーなんでこれだけの読者の方が僕のブログを読むようになったのか、僕自身でもよく分からんのである。ブログを書くこと自体は20年前から始めたブログだし、毎日更新で3300日以上更新し続けてるから書くのは慣れてるけど、「読まれるブログ」を作るにはー?という問いにはさっぱりと答えることができない。
「読まれるブログを書くには?」という質問に僕なりに答えるとしたら、「相手を全力でぶん殴るつもりで死ぬ気で書け、毎日書け」としか答えようがない。それじゃ全く答えになってないし、答えを聞いた方もドン引きだろう。大体、それで書いてこの程度の成果のコスパというのは、あまりにも割に合わなすぎなので、これからブログを始めようという人は僕のことは反面教師としてみた方がいいのである。
なんだろ、あえてコツらしきことをアドバイスするのであれば、「毎日同じ時間に同じ場所で同じ分量を書くようにしてたら、あとは脳が自動操縦モードに入る」とかそんな感じかもしれない。僕がブログを毎日ブログを書いてるのは、主にそんな感じであり、今ではもはや何も考えずにキーボードの前に座って叩きまくれば、これぐらいの文章は自然に書ける。
フリーライティングブログというのは、書き慣れれば書き慣れるほど自分の考えていることを書きやすくなる。文章というのは上手くなるには大量のインプット・アウトプットを行い、また読む人の気持ちも理解するために売れ筋の研究とか場面にあったテンプレの学習とか色々とある。しかし、文章を書き慣れようと思うのなら、毎日書き続ければそれだけ文章は簡単に書けるようになる。
吉本ばななが「文章というのは1日休めば1日分下手になる。ピアノと同じ」という趣旨のことをどこかのエッセイで書いていたけど、それは確かにそうだなーと思う。文章というのは毎日書けば確実に書けるようになるし、書くのに慣れると自分の考えてることの言語化がスムーズに行えるようになる。ある程度文章を書き慣れた人間であれば、思考の襞まで抉り抜くような文章も書くことができる。少なくとも、毎日文章を書いて気分良くなりたいと思うのなら、ブログ1000日毎日更新がスタートラインかなと思う。