やれることを増やすのが楽しく生きるコツよね。
なんか今日は全体的に体調が悪い。昨日に引き続き歯が痛いし、雨が降っているせいか片頭痛のような痛みもある。さらに、週末で体に疲労が溜まっており、全体的に眠くてだるい。
メンタルは不思議と調子が悪くないのだが、どうにもフィジカルの方で不具合が溜まっているという感じだ。明日はひとまず歯医者に行くので、とりあえず歯痛の方からさっさと治してしまうとする。
フィジカルがこんな感じだが、夜にはジムに行き筋トレもしてくる予定である。こちらの方もいろいろと考える。
やはり、今のキツキツの1日のスケジュールの中にジムトレの時間まで入れるとパンク状態であるらしく、筋トレに行く日は夜の睡眠時間が削られてしまう。これはあまりよろしくない。いっそのこと、朝に早起きしてジムトレしてこようかななどと考えている。
以前は、朝の4時に起きてジムトレをして、その後シャワーを浴びて会社に行っていた。これは非常にしんどい。しかし、夜に余裕を持っていろんな趣味の活動をしようと思ったなら、これぐらいしかないのだ。以前、この朝活をやっていた時には、冬の寒い時期などまさに苦行であり、非常に精神力が鍛えられる。まぁ、しばらくは仕事帰りにいくことにしとくか。
どうなんだろう。でも、筋トレをやったら確かに効果があるらしく、二の腕が太くなり胴回りが引き締まっているのを感じる。体重は平行線のやや微増という感じだが、今は脂肪が筋肉に置き換わっているところなのだろう。食生活も今は一日の代謝カロリー以下の食事しかしていない感じなので、そのうち体重も落ちてくると思う。
最近の僕の生活は、月水金に筋トレに行き、それ以外の日は小説を書く。並行して毎日ブログを書き続けるというタイムスパンで生きているが、時間がキツキツであり、こんなゆとりのない生活というのは、今は大丈夫だけどいずれ限界が来る気がする。
基本的に人はできることしかできないし、無理なことを続けようとしても続かないものだ。アリストテレスの言説を引用するまでもなく、人は習慣の生き物である。
人間が意思の力で自分の人生を変えていこうと思うのなら、大前研一氏によると次のような方法でしか変えられないという。
人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。
最も無意味なのは、
『決意を新たにする』ことだ。
もし、今の人生が気に入っていなくて、手っ取り早く人生を変えてしまいたいと思うのならば、仕事を転職するか引っ越しをお勧めする。いくら「明日から頑張ろう」ということで資格試験の参考書やトレーニング機器などを買い込んでも、そういうことでは人生は変わらない。
人間の性質として、自分のやっていることの一貫性を守ろうとするホメオスタシスが働いている。これは習慣が先なのか、考え方が先なのかわからないが、いろいろと文句を言いつつ、皆自分の今の生活や性格については変えるつもりがない。それでいて理想ばかりを追いかけて、自分に対して欲求不満を溜め込んでいるのである。
歌人の枡野浩一氏の短歌の中に「『がっかり』は期待しているときにだけ出てくる希望まみれの言葉」というものがある。人間は過大な希望や夢ばかりを積み上げては、うまくいかなくて失望してがっかりする。そしてそういう失敗を繰り返していつか自分に自信をなくして、挑戦さえやめてしまう。
よく、「自分はネガティブで困っている」という悩みを聞いたりするが、それは僕に言わせてもらうと悪いことではない。甘やかされて肥大化した自己肯定感であるとか、現実を直視できない誇大妄想的なポジティブ思考よりは、現実を直視して悩むネガティブ思考の方がまだ改善の余地がある。
人生をよりよく生きようと思うのならば、自己肯定感やポジティブ思考よりは「自己効力感」の方が重要じゃないかなと思う。「自分の人生の中にはいろんな問題ばかりであるけど、このことであれば自分でもコントロールできる」。こういう感覚を持てる項目のリストを増やすのが人生の幸せ感を増やすには効率的だ。
僕がブログを書いたりとか筋トレをしてたりするのもこの理由であり、ブログについては、1日ブログを書けば確実に毎日更新数が増える。今は2846日毎日更新をしている。後もう少しで3000日毎日更新していることになる。筋トレもちゃんとトレーニングしたら確実に効果が実感できることであり、きちんと鍛えれば強くなるしサボると脂肪がつく。自分のフィジカルは嘘をつかないのである。
まー、僕はこうやって毎日ブログを書いたりとか筋トレをする。それは、その効果を期待するというよりは、それで自分の定めた水準の行動を確実にこなしているということを実感するためだったりする。人間の精神や肉体というのは、怠惰なラバのような使役動物と一緒であり、甘やかせばいつまでも何もしない。そんな中で自分のモチベーションをうまく飼い慣らし、うまく習慣を癖づけすることでいろんなことができるようになるんだよね。そこんところで得られる「自己効力感」は生きる自信になるよ。