超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

エンジニアという人種の性分。

f:id:yuki_2021:20220415171903p:plain

エンジニアという人種の性分。


明日、コロナワクチンの3回目なんですよ。どんな副反応が出るか結果次第なので確実ではないけどひょっとしたら休むかもしれません。とりあえず、明日の午前中にでも土曜の分と日曜日の分のブログ休みの予約投稿を入れておくことにします。明日明後日がブログ休みの記事になったのならば、「あ、こいつ副反応でやられたな」と思っといてください。


一回目、2回目もそこそこ副反応は強かったよな。39度ぐらいまでは熱が出てしまって会社早退して寝込んでたはず。噂に聞くところによると、3回目も人によってはそこそこ強かったり全く反応なかったりでまちまちらしい。ちなみにうちの地域では3回ともファイザーである。混合接種をしておきたかったけど、ワクチン接種にいけるスケジュールが土曜日しかないので仕方ないですな。


さて、何を書こうか。最近は体調を大きく崩しているので無理はできない感じなんだよね。なんか、ちょっと無理をして書こうとするとすぐにネガティブな発想が浮かんできてしまって、ネガティブなブログを書いてしまう。昨日もそうだったんだけどフリーライティングで適当に書こうとしても、思い詰めた感じの内容が出てきてしまっていっぱいいっぱいになってしまう。もう、僕は無理をしないですよ。しばらくはブログを書くにしても適当にオモチロイweb記事なんぞを参考にしつつ、頭を悩まさずに済むような緩めの記事を書こうと思う。


最近、所属するコミュニティがはてブに回帰する現象が発生している。twitterでも適当にゆるい呟きをしてそこらへんのブログ友達とつるむのも悪くないかもしれないけど、なんかはてブで技術情報を漁るのが楽しくなってしまった。テキトーにトップページに上がっている技術記事のブクマページを開いて、その中からマネジメントとか設計に詳しそうな人のマイページの方に行ってみて良さげな技術情報を読み漁るのを趣味にしている。


そんなことやってる暇があるなら仕事しろよと怒られるかもしれないけど、プログラマにとっては技術情報の勉強も仕事のうちである。最近、僕のtwitterで所属するクラスタもエンジニア系のクラスタになっちゃってる。仕事で疲れてきた時は適当にTLを眺めて、ここんところのtechニュースを読み漁ってブックマークするのである。色々とできるエンジニアの人たちをフォローしているんで仕事のやり方も気づきが結構あって面白い。


しかしながら、当たり前っちゃ当たり前のことであるけど、いくら技術情報ばかりをブックマークしたところで実際に自分の手を動かして実装しなければ技術は身につかないのである。分かってるんだけどさ、どうにも昔から僕は技術情報ばかりをスクラップするのに熱心で、実際に手を動かして何かを作るということがおろそかだよな。やぁ、やってみたいのはやぶさかでもないんだけど、テスト環境を作ってそこの中でなんかサンプルを作り込んでみるという事を実行するまでに相当に腰が重い。今は会社ではFlutterを使ってandroidアプリとiOSアプリを開発することを生業にしているけど、家でも何か自分でアプリを設計して作ってみたいなーみたいな気持ちはある。だけど、家ではwindowsマシンしかないからiOSのアプリの開発ができないんだよね。さっさとローン組んででもMacBookを購入してしまうとしよう。今年で奨学金のローン返済も終わるので、そちらが完了したら発注しようと思う。


なんぞこのようなTogetterの記事を見つけた。


togetter.com



分かる。エンジニアという人種はこういうことをやりがちなのである。なんぞ新しい技術を見つけてしまうと、それを使いたくて制止を振り切って本番プロジェクトにぶっ込んで本番環境を止めたりする。僕は流石にテスト環境で試した上で提案とかしたりするけど、昔は黙って本番サーバの裏で新しい言語のスクリプトを突っ込んで遊んでたこともあった。そこでしか使えなかったから試してみたかったのである。


僕も何度かこの手の衝動でやらかしをやったこともあるけども、流石にいい歳なので学んだ。何か新しいテクノロジーを導入したいのなら根回しは十二分に行わねばならんのである。例えば、新しい技術を導入したいのであっても単純に上司にこれがいいですよー?みたいな感じで勧めるのでは採用されない。現時点の仕事で何がネックであるとかをよく分析しておいて、これを改善したいならこんなテクノロジーがありますよと対案を示す感じで交渉せにゃならんのである。ぼかー、わざわざ使いたい技術を使うために上層部に提案書作ったりとかもするし、今、アプリチームでFlutterをプロジェクトで使ってるのも前僕がやった提案が通ったからなんですけどね。


でも、上司が変わってチームの風通しが悪くなってきたなーと感じてきたし、新しい提案も通しにくいだろうなーと感じてきたし、そろそろ河岸を変える時期かなーというのも感じてきてるんですよね。自由に自分が使いたい技術をやりたいなら個人開発でもするべきだし、新しい技術を柔軟に取り入れるチームで働きたいなと常々思っているのである。転職も真面目に考えないとならんだろうな。

プライバシーポリシー免責事項