超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

【ポッドキャスト更新】沖縄の良い所とは?そもそも異文化とは?

f:id:yuki_2021:20200524214228p:plain

ポッドキャスト更新】沖縄の良い所とは?そもそも異文化とは?


今日は日曜日なのでポッドキャストを収録した。早速、貼り付けておこう。



apple podcastはこちら。


夜明けの雑文書き

夜明けの雑文書き

  • ゆきにー
  • 個人ジャーナル
  • ¥0


Spotifyはこちら。



原稿を貼り付けて参ろう。


《ココカラ》
はい、というわけでラジオ企画「夜明けの雑文書き」始めますよー。どうもこんにちはこんばんわ、ゆきにーです。


最近、本を読むのが楽しくて、色んな本を読んだり、図書館や本屋に買いにいったりなどしていますね。


今日もブックオフに古くなった本を売りに行ってきました。今までは紙の書籍を買い集めて家に積んでいたりしてたんですけど、積まれているだけの本はまったく読み返す事もないし、それならば古本市場に放流したほうが役に立つかなと思って、読み終わった本はメモだけ残して売りに出す事にしました。


最近はAmazonkindleも結構普及していますし、書き物で使うのならば検索ができるkindle本の方が使い勝手がいいのですね。それにkindle本は場所も取らないし、引用をすぐさまデジタルデータとして使うことができる。


僕のやり方としては、リアル本屋などを定期的に訪れていま出版されている本の売れ筋などを掴んでおいて、それをAmazonの欲しい物リストに追加。それをkindleや図書館などで探して、できるだけ安い値段で入手する。


できるだけ、家に紙の本は置かないように気をつけようと思います。場所をとるし、一旦読んだ本はもう読まないし、データとしての使い勝手が悪い。


図書館を上手く利用することが家に本を置かずに色々と研究するコツかな、と思う。本当に必要な本以外は手元に置く必要はないし、僕の哲学としては、何千冊何万冊と読んだ所でノイズばかりが増えていくだけで、多読した中から本当に必要な本を探し当てたら、それを繰り返し読めばいい。と思ってます。


自分も全然道半ばなんですけどね。本を読んだらできるだけ感想文をブログに残そうとしています。必要な本であればまたどこかで入手する方法はあるだろうし、僕は知識を手に入れればいいので、実体としての本を手元に積んでおくのは本質的じゃないと考えています。


今日はブログのコメントで質問を頂いていたので、そちらに回答して参ろうかな。



最近、ウチのブログによくコメントを残してくれる猫好きさんより質問を頂いてます。


5月15日のブログへのコメントですね。

沖縄の地方、良いとこ10選。というますか、どんな料理がおいしいのか?そもそもさとうきびでは、どんな料理に使われているのか?海はきれいで太陽はカラっとしているのか。沖縄に関する事柄が、知りたいなと思っています。あとは、都会である都会と沖縄のココが違うよ!という所を教えて貰いたいです。


まぁ、色々と沖縄について聞いてみたいという事ですかね。


どんな料理が美味しいか?という事ですけど、沖縄には色んな料理がありますね。サーターアンダギーとかニンジンシリシリーとかそういった庶民料理が好きです。


僕も岡山と東京に3年ぐらい住んでいた事がありますけど、やっぱり文化圏がまったく違う感じです。


沖縄は亜熱帯であるためか、雑草や木々の緑の青さが全く違いますね。内地に行ってみて自然を見ていると、色が淡くて上品だなと思います。


僕は、沖縄ってなんだろうと考えるときは、山之口貘のこの詩を思い浮かべますけどね。

「会話」 山之口 獏

お国は? と女が言つた
さて 僕の国はどこなんだか とにかく僕は煙草に火をつけるんだが 刺青と蛇皮線などの懸想を染めて 図案のやうな風俗をしてゐるあの僕の国か?

ずっとむかう
ずつとむかうとは? と女が言つた
それはずつとむかう 日本列島の南端の一寸手前なんだが 頭上に豚をのせる女がゐるとか 素足で歩くといふやうな 憂鬱な方角を習慣してゐるあの僕の国か!

南方
南方とは? と女が言つた
南方は南方 濃藍の海に住んでゐるあの常夏の地帯 竜舌蘭と梯梧(でいご)と阿旦とパパイヤなどの植物達が 白い季節を被つて寄り添うてゐるんだが あれは日本人ではないとか 日本語は通じるかなどと談し合ひながら 世間の既成概念達が寄留するあの僕の国か!

亜熱帯
アネッタイ! と女は言つた
亜熱帯なんだが 僕の女よ 目の前に見える 亜熱帯が見えないのか! この僕のやうに日本語の通じる日本人が 即ち亜熱帯に生まれた僕らなんだと僕はおもふんだが 酋長だの土人だの泡盛だのの同義語でも眺めるかのやうに、世間の偏見達が眺めてゐるあの僕の国か!
赤道直下のあの近所


どうなんだろう?とは思いますけどね。やっぱり異文化ですよ。沖縄の本質的な所って、海の綺麗さとか自然環境の違いもさながら、日本語が通じるけど違う国。という所に集約されるかな、と思いますけどね。


異文化を理解するためには、実際に訪れてそこに住む人達の話を聞いてみる事ですね。僕は日本の色んな場所を旅してみたいです。実際に現場に行ってみないと分からない事ってたくさんあるんです。そういう風土を実際に目の当たりにしてみて驚いてみたいというのもあるんです。
それでは締めますか。


この番組では皆さんのお便りによって運営されています。何かしらの僕に聞きたい、くだらないことでもいいんで、なんか質問をマシュマロにください。マシュマロのリンクは紹介文の方に張ってあります。貰った質問に関しては日曜日にラジオトークで番組を作って回答します。みなさんのお便りおまちしています。


という訳でバイバイ!
《ココマデ》


まぁ、ポッドキャストを更新したときは毎回こちらに原稿貼り付けてますけど、実際のラジオは全然この通りに読み上げてないんですよ。最近はわりかし、アドリブを多用してメモを読みながらも考えて収録しているんです。とりあえず、どんなもんなのかは聞いてもらえると分かるんじゃないかなと思いますけどね。


今日は最近、コメントでよくやり取りする猫好きさんの質問に回答してみたけど、随分抽象的な事に始終しちゃったなって感じですね。まぁ、実際のところは具体的に沖縄でどこの店が美味いとかどこのビーチが良いとかそんな話を聞きたかったんじゃないかなーと憶測するんですけど、僕の変な芸人根性がこういう捻じくれた内容になる訳ですよ。


さて、沖縄どんなとこ?という事ですけど、僕も30数年生きてきてますけど、内地と比べると異文化としか答えようが無いなと今までの経験で思うわけですよ。随分と前に「沖縄って何だろう?」と自問自答してこういう文章を書いた。


www.ituki-yu2.net


山之口貘の詩を引用してますけど、日本から見て沖縄ってどんなとこ?と問われたら、亜熱帯の異文化と答えざるを得ない所があるんです。


でも、僕も岡山とか東京とかに住んでみて感じた事はやっぱり違う文化圏、違う自然環境だったんですね。ブロガーなんだからそれを言語化して表現しないと伝わらないと思うんですけど、こういう非言語の感覚をどう文章表現に落とすかというと難しいところがある。


嫁さんは、沖縄は匂いが違うと言ってましたけどね。どんな匂いなのかは知らないですけどね。東京はドブみたいな匂いがするんだそうです。僕も内地に旅行に行った後に帰ってきて那覇空港に降り立つと、空気の濃さの違いみたいのを感じることがありますね。新潟はひたすら空気が澄んで新鮮でした。友達は台湾はなんか臭いといってましたね。


ふるさとがどんな文化なのか知るために人は旅をするんじゃないか?と僕は思いますけどね。パッケージツアーなんかじゃなくて、適当にそこらの民泊なんぞに1週間ばかし寝泊まりして、そこらの街場をうろちょろする旅行もなかなか楽しいと思いますよ。僕もいずれ金と暇ができたらそういう旅行をしてみたいと思いますね。

プライバシーポリシー免責事項