超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

創作活動を維持する方法を考える。

f:id:yuki_2021:20210329155238p:plain

創作活動を維持する方法を考える。

昨日の続き。創作モチベを高める方法を考えてみる。


今日の記事は昨日の記事の続きである。昨日の記事はこちらだ。


www.ituki-yu2.net


僕はイラストやったり小説を書いたりとかするけど、創作モチベが下がってしまって作品が作れなくなる現象をどうやって回避するべきか?という事を考える。


創作やってる人だったら分かるかもしれないけど、どんなに創作が好きで楽しくやってる人であっても、日々のモチベーション次第で書けない時がある。これが行き過ぎてしまうと、あまりにも作品が作れない自分に絶望して筆を折ってしまう人もいるぐらいだ


たしか、前に「創作者の死」という概念を取り上げたエントリーがあったな。こちらだ。


www.ituki-yu2.net



瀕死の創作者といえば、自分もまったく同じような状況である。作品を一つ作り上げるために、イラストであれば数か月、小説は数年という途方もない時間が必要になってしまい、創作モチベが全く上がらない。


いままでは創作モチベが無い状況でも、惰性とごまかしで、なんとか作品を書いてみようだとかやり方を工夫しようした。でも、方法をいくら工夫したとしても描きたい or 書きたいもののビジョンがはっきりとしてない状況では、なにかを作ろうというモチベーションすら発生してこないのである。


瀕死の創作者である自分が、これから先も創作を続けていくには、どうやって創作モチベを高めればよいのか? この方法について今回は考えたい。

毎日ちいさなものでも良いから作って発表し続ける。


創作の才能については、以前このようなツイートを見かけて取り上げて書いたことがある。


www.ituki-yu2.net









昨日は、なんで自分は創作をやるモチベが無くなってるのだろう?と自分のブログの創作関係の記事を掘り返していたんですよ。そしたら上記のツイートを見つけた。


なーんだ、答えはすでに前の自分が知ってたのだな、と思った。考えてみりゃ、自分は創作に関しては中学生ぐらいの時から絵を描いたりとかいろいろとやってきたのであり、すでに創作活動は自分の身体の一部として染み込んでいる。創作モチベの問題に関しても、昔っから悩んできたことであり、解決済み事案であったのだ。


結構前から自分はスランプに陥っていたのだな。大量のいろんな上級者の作品を見過ぎてしまって、意識ばっかり高くて手が動かない駄目な状態に陥っていたのだろう。そして、多分、僕自身の創作のスキルも上がってしまって、中途半端にできるもんだから、半端なクオリティのものを作って馬鹿にされるのを恐れるようになってたのだな。

まとめ


「一部の天才以外で一番大事な才能は『気分よく長いことやり続けていられる』ってことです。」


重要な事はこれだろうな。長大なビジョンでなにか大作を作ろうというのは、全部の時間をその作品だけにつぎ込むとモチベーションが死にます。その作品を手掛けているそばでも、なにかしら小さな作品をネットで発表してレスポンスをもらったりだとか、自分をなるべく甘やかしてモチベーションを維持する必要も生じてくるのだ。


気分よく自分の書きたいものを作ろうとおもうのならば、それをほめてくれるゆるいコミュニティに所属しておくのも有効だろう。描いた絵とか小説にレスポンスもらったりするとモチベーションが回復しますからね。


自分のご機嫌を取りながら作品作りのモチベーションを管理する。そこんところも含めて創作活動だったりします。

プライバシーポリシー免責事項