超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アイディアの発想法について知り得ること。

アイディアの生み出し方について知り得ることをまとめてみました。

全国各地の怪異の話を集めるために旅行するかも。

小説を書きたいと思うけど、取材をするために色々と旅行をするかもしれません。

書きたい小説のアイディアだけはたくさんある。

書きたい小説のアイディアなどをまとめるために書きました。

才能ある人たちはネットを見限ってる可能性があるね。

ネットをフラフラしていて面白いと感じることが少なくなりました。才能の偏在を感じます。

メモは書いたら書きっぱなしというのは効率悪いよな。

メモは書いたら書きっぱなしだし振り返るということがありません。その悪癖について書きました。

自分が書いた作品は素晴らしいとしか思えないんですよ。

久々に小説やりたい気持ちが盛り上がってきてる。なんかやるか。

サボり癖をなんとかしたいものである。

昔からどうにもネット依存症によるサボり癖を抜けないのである。なんとかしたいところだ。

統合失調症を世の中に周知させるためにブログを書いてる。

このブログの裏テーマとしては統合失調症への偏見をなくすために広報活動する役割もあります。

ネタ切れなしで無限に書けるブログの考え方。

ネタがない時はブログ論。ブログのネタ切れについて考えてみました。

よく知りもしないことを断言する自分の性格が嫌いだ。

見栄ばっか張ってる自分の性格は改めないとならんなーと思いました。

コロナ禍の第7波が来てやがります。

コロナ禍の第7波が来ていて沖縄でも連日5000人の感染者が出てます。

自分が書いてる文章の需要って分からない。

僕のブログを読んでくれてる読者諸氏は何を目当てに読んでるのか考えてみた。

情報収集するメディアについては新規開拓もしていきたい。

情報収集を行う先は文字メディアだけでなく動画メディアも取り入れたい。

体調が戻ってきているから生活習慣を立て直さないとなるまいな。

最近、生活習慣が乱れまくってるから改善したいと思いました。食習慣、睡眠時間そこの方から始めます。

人生の進む方向というのはしっかり決めておかないとな。

人生を生きるにおいて、チャレンジとか方向性を決めることがおろそかになってる気がします。ちょっとは考えよう。

B'zのライブ「B'z LIVE-GYM 2022 Highway X」に参加してきた。

B’zのライブ「B'z LIVE-GYM 2022 Highway X」に参加しました。

社交的な性格には憧れがある。

内向的な自分の性格というのはあまり好きじゃありません。コミュニケーションスキルを鍛えたいです。

最近の情報収集のコツはフィルタリング。

近年のSNS時代の情報収集について考えました。大量に流れる情報からいかにフィルタリングをするかがコツです。

普段の生活は規則正しく過ごしたいものだね。

最近、生活習慣の乱れが気になるので、規則正しい生活習慣に戻したいなと思いました。

自分の信念をブレさせない生き方に憧れる。

人生を生きるなら美しい生き様を見せてみたい。

寝る前に3つの良かったことを探す習慣でも始めようと思う。

寝る前に今日あった3つの良かったことを探す習慣でも始めようかと思います。

インターネット世界を眺めつつ感じることなど。

インターネットを通じて見えてくる世界というのは変わった。自分が変わったのか、世界が変わったのか。

カウンセリングは生活を良くする役に立っている。

今日はカウンセリングに行ってきたのでそのことについて書こうと思います。

この日本の行き詰まりについて思う。

今日あった重大事件を受けて考えました。

仕事を辞めることも考えて行動せにゃならんかな。

どうにもこうにも状況が良くない。今後の身の振り方を考えてます。

GitHubにポートフォリオサイトなりを作ろうかなと思う。

このブログで技術ネタを書くのはあんまりよろしくないかなーと思う。適当にそういうのを書くスペースでも作る。

ブログを毎日更新することのメリットについて語る。

僕はブログを毎日書くことで変われました。良い習慣じゃないかと思います。

次はどんな個人開発をするのか計画を練っている。

色々と理由があってしばらくはいろんな開発に力を入れたいです。

7月2日のKDDIの通信障害に思うこと。

7月2日からKDDIで全国的な障害が発生しているのですけど、そちらについて考えていることを書きました。

このブログの長文要約システムが完成した。

以前から個人プロジェクトで取り組んでいたブログの長文要約システムが完成しました。

プライバシーポリシー免責事項