超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

はてなブックマークでサイトオーナーのコメントが優先的に表示されるようになった。

はてなブックマークのコメントにブログ主が反論できるようになりました。コミュニティのあり方が変わるかもしれません。

リスクを減らした資産運用をしたいよね。

ちょっと資産運用でリスク取りすぎなので、資産運用のポートフォリオを調整しようと思う。

僕は普遍的な価値のある文章を書きたいね。

ブログを書くんであればちゃんと後まで残るような文章を書きたい。自分の軸というのを大事にしたいよね。

個人開発やりたいよねと思った。

個人開発やりたいなーと思った。自分のプロダクトを持ってる人とか憧れがある。

溢れる情報から自己肯定感を守るためにはどうしたら良いのか?

最近、自己肯定感下がりがちなので対策を考えてみる。

やりたいこといっぱいあるからタイムマネジメントとか頑張りたい。

やりたいことがまとまってない感じだけど、とにかく時間が足りない。タイムマネジメントとか頑張りたい。

最近のネットの居場所について。

普段のネットの居場所を考えてます。Twitterには戻る気しないですね。

評価されたいと思うのなら工夫するのは普通よね。

はてなのお題を書こうと思ったけど、どうも自分はあんまり過去を語るのは嫌らしい。

「史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち」(飲茶著)を読了した。

「史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち」を読了しました。その要点まとめなどをしておきます。

今後のキャリアを色々と考えても資格を取っといた方がいいな。

リスキリングのニュースなんぞをみて、資格勉強の有益性なんかに思い至る。

「陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム」(秦正樹著)を読んだ。

陰謀論について書かれている新書を読んでみたので感想を書きました。

マインドフルネス瞑想は確かに効果がある。

マインドフルネス瞑想を習慣化したらストレスが溜まりにくくなりました。知ってる情報を書きます。

色んな人の話も聞きつつ40代の生き方について考える。

ネットを彷徨っていると、色んな人の40代からの生き方を考えてる記事をたくさん見つけました。自分自身の考えも述べようと思います。

映画館で「THE FIRST SLAM DUNK」を観てきた。

映画館で「THE FIRST SLAM DUNK」を観てきました。すごく良かったです。

ゆっくりと語り継がれるニュースもあると思う。

今日は3.11で東日本大震災の12年目の年です。そのことから報道のあり方を考えました。

はてなブログにランキング機能がついた。

はてなブロググループにランキング機能がついたけど、ブログランキングってどんなもんなのか考えてみた。

YouTuberも徐々にオワコンらしいね。

ニュースなんかを確認してるとYouTuberもそろそろオワコンらしい噂を聞きました。

ブログをちゃんと書くのも悪くないと思う。

毎日ブログを書くという行為は、自分の感性を磨く行為であると思う。ちゃんとやればちゃんと効果が出る。

時間作って運動習慣を取り戻さないとダメね。

最近、全く運動してないので体が鈍って仕方ない。時間を見つけて運動したいね。

今までのメンタル系の遍歴メモ。

なんか、予想以上に暗い記事になってしまった。メンタル系なので読まなくてもいいです。

これからディープラーニングとかも勉強したいよな。

G検定の試験が終わってやることなくなっちゃったんだけど、ディープラーニングを勉強したくなった。図書館に通いつつコツコツですな。

試験終わったからイラストとか小説とか書きたいよね。

資格試験が終わったからイラストか小説を書きたいよね。でも技術の勉強もしたいんだよな。

最近、僕はMastodonの方にいます。

イーロンマスクが買収した後のtwitterはよくない兆候が見え隠れします。将来性はfediverseの方がありそうです。

私とは何かをブログで確認する。

ブログを書くということは私を確認するのに使えます。書いてみることで分かることもあります。

本当に重要な情報はペイウォールの向こうにある。

ネットをフラフラと彷徨っていて、情報の流れが変わっていることに気がついた。重要な情報は全部ペイウォールの向こう側に行くだろうね。

はてなブックマークの民度を上げるのは不可能じゃないかな。

はてなを彷徨ってると何かしら祭りが開催されていた。ひとまずあんまり考えずにいっちょがみしてみる。

「根性よりも仕組みづくり」の再確認。

僕の座右の銘の一つに「根性よりも仕組みづくり」というのがあるんですけど、その言葉を改めて考えてみました。

なんかニュースレターとかやってみたいよね。

ニュースレターとかやってみたくなりました。時間がないから実現できるかどうかは分からないけど、願望だけはあります。

ブログカスタマイズの記事要約システムをブラッシュアップしたいよな。

最近、G検定のためにディープラーニングの勉強をしているけど、その技術を使って自分のブログの記事要約システムをカスタマイズしたいなーと思いました。

統合失調症を良くするために知ってることを書く。

ネットで統合失調症の当事者の面白い作品を読んだので、そこから思いつくこの病気を良くする方法を語ります。

プライバシーポリシー免責事項